響鬼「『鍛えた甲斐あり』ってとこだな」
		| 【名前】 | 魔化魍オオアリ | 
		| 【読み方】 | まかもうおおあり | 
		| 【登場作品】 | 仮面ライダー響鬼 仮面ライダーディケイド
 | 
		| 【登場話(響鬼)】 | 九之巻「蠢く邪心」(藤岡) 四十二之巻「猛る妖魔」(鳩山)
 四十七之巻「語る背中」(本栖湖)
 | 
		| 【登場話(DCD)】 | 第1話「ライダー大戦」(夏海の世界) | 
		| 【分類】 | 魔化魍/大型魔化魍 | 
		| 【餌】 | 人間 | 
		| 【特徴音】 | 「ギリギリギリ」(大顎を歯軋りさせる音) | 
		| 【妖怪モチーフ】 | 大蟻 | 
		| 【生物モチーフ】 | アリ、クモ | 
		| 【登場地域】 | 群馬県藤岡市地方 埼玉県鳩山地方
 山梨県本栖湖地方
 | 
【詳細】
地中で成長するタイプの大型魔化魍。
鋭い大顎と口からの蟻酸を武器としている。
複眼の他に紫外線や赤外線を捉える単眼を有し、組み合わせる事によって暗闇でも獲物を捉える視力がある。
巣の周囲に落とし穴を作り、穴に落ちた人間を食らう。
「
童子と姫」は戦闘形態になると両腕が昆虫の足のようになり、石などを砕く威力を有する。
【藤岡のオオアリ】
藤岡の洞窟に出現した白色の個体。平均気温8℃前後と平均湿度約69%の環境で成長。
「オオアリの童子と姫」を倒した響鬼に洞窟内で発見され応戦するが、特訓を経て強化した響鬼になす術もなく、音撃打・一気火勢の型を受け倒された。
【鳩山のオオアリ】
鳩山の森中に出現した個体。「オロチ現象」によって発生した。
鳩山のバケネコなどと共に暴れ回り、響鬼に襲い掛かるが、装甲響鬼の鬼神覚声を受け倒された。
 
【本栖湖のオオアリ】
本栖湖の洞窟に出現した黒色の個体。「オロチ現象」によって発生した。
湖辺で音撃打の訓練をするヒビキ達の前に出現し、大顎と蟻酸で威吹鬼を苦しめるが、参戦した轟鬼の音撃斬・雷電激震を受け倒された。
【夏海の世界】
崩壊しつつある「夏海の世界」に出現した白色の個体。
「大蟻」という妖怪の伝承はなく、「鳥の顔をした妖怪『金槌坊』の持つ金槌によって叩き潰された人間がアリの化け物になる」という記述しかない。
最終更新:2015年06月15日 12:51