ドームロイド

「実況してきた者として、ここで簡単に負ける訳にはいかないぞ!一気に突っ込む!」

【名前】 ドームロイド
【読み方】 どーむろいど
【声】 幸野善之
【登場作品】 特命戦隊ゴーバスターズ
【登場話】 Mission38「実況!エースデスマッチ」
【所属】 ヴァグラス
【分類】 メタロイド/メサイアロイド
【製造モチーフ】 ドーム型スタジアム
【他のモチーフ】 プロレスラー、総合格闘家
【推奨動作環境】 平地(敷地面積1000以上)
【カード番号】 「11」
【宿す部位】 四肢
【オーダー】 メサイアの完全復活に向け、
メガゾードの戦闘データを集める

【詳細】

ドーム型スタジアムにカード「11」が融合した事で製造された。

メガゾード級のボディを有し、体内に「ヴァグラスドーム」と呼ばれるメガゾード用の巨大リングが設置されている特殊なバトルフィールド空間を生成する。
メサイアの力を宿した赤い四肢が武器、強大な戦闘能力を他の素体メガゾードにダウンロードできる。

素体のドームに擬態する能力を有し、外部からの攻撃を弾いて侵入を妨げる事も可能となる。
自身の誕生を感知したゴーバスターズを待ち伏せ、駆け付けたゴーバスターエースを体内のバトルフィールド空間に閉じ込め、随時外部に転送される「ドームゾードα」、「ドームゾードβ」、「ドームゾードγ」、「ドームゾードδ」も内部に取り込んでいき、卑怯なデスマッチでレッドの衰退を目論み、ゴーバスターエースは4体のメガゾードを相手にデスマッチを行う。

正体に気付いたブルーの提案で5機のバスターマシンがゴーバスターキングに特命合体、攻撃でダメージを負って正体を現す。
内部のゴーバスターエースと2体のメガゾードを弾き出してしまい、巨大化戦に移るが、タイプγやタイプδが相次いで倒され、自身を実況しながら立ち向かうもゴーバスターキングになす術もなく、最期は「エミッションブレイク」を受け爆散した(その際に「ここでゴング!試合終了~!」と発言。)。

カード「11」も同個体の爆散と同時に砕け散ったが、カードの集めていた「ゴーバスターエースの戦闘データ」は13番目のカードに転送。

【余談】

本編において初の大型メタロイドとなる(逆のパターンに小型メタロイドが登場。)。
同Missionでゴーバスターキングが初登場する。敵メガゾードの重量について言及される(追加パーツを含んでの計算かは不明。)。
声を演じる幸野善之氏はスーパー戦隊シリーズの声を何度か演じ、格闘技イベント『PRIDE』や『ハッスル』のリングアナウンサーを務める。

最終更新:2017年07月03日 10:11