「アリがたき幸せ」
【名前】 |
忍者クロアリ |
【読み方】 |
にんじゃくろあり |
【声】 |
浜田賢二 |
【登場作品】 |
手裏剣戦隊ニンニンジャー |
【登場話】 |
忍びの30「ねらわれた忍者塾!」 |
【所属】 |
牙鬼軍団 |
【分類】 |
十六夜流忍者 |
【好きな物】 |
さとう |
【好きな場所】 |
地下洞窟 |
【攻撃力】 |
星2 |
【不思議な技】 |
星4 |
【パラサイト】 |
星5 |
【恐れの収集法】 |
なし |
【モチーフ】 |
アリ(蟻) |
【詳細】
絵巻物「蟻」忍者が妖術で実体を取り戻して行動する忍び。十六夜流忍者の第3の刺客。
得意忍法は人間の体内に蟻のように潜り込んで意のままに操る「寄生の術」、左腕に装備した悪兵篭手(あべこて)から火球を撃ち出す「大蟻苦火(おおありくい)の術」、出現させた地面の穴に相手を引きずりこんでしまう「まぼろし蟻地獄の術」などを使う(能力はアリが付く事が多い。)。
伊勢喜六に寄生、喜六が講師を務める伊勢流忍者塾の生徒達を洗脳し、牙鬼軍団の戦士に作り変えようと目論む。
天晴の昔からの知り合いで、喜六の弟子のキキョウが連れてきたニンニンジャー6人に隠れて暗躍するが、八雲、霞にバレてしまい、更に「
晦正影」が襲撃してきた事でニンニンジャー全員に伝わって警戒され(「正影」が故意に警戒させたと見られる。)、弟子のキキョウは信じようとせず、アカニンジャーに攻撃しようとするが、キキョウが天晴の性格を思い出した事で失敗、正体を現す。
集結したニンニンジャー6人とスッパラゲ達を伴い交戦、アカ、キキョウのコンビネーションになす術もなく、強化変身したアカニンジャー超絶の「チョウゼツシュリケンザン」により倒される(その際は「伊賀崎流が、これ程とは!?」と発言している。)。
その直後、小槌が放つ邪気の力によって「肥大蕃息」し、巨大化する。
ライオンハオー、キングシュリケンジンと交戦、「まぼろし蟻地獄の術」で苦しめるが、ライオンハオーの力で脱出されてしまい、最期はキング破天荒斬り、ライオン超絶斬りを連続で受け爆散した(その際は「このまま、アリもさらばか~!」と発言。)。
敗退後は忍者クロアリから排出された謎の部品を「
十六夜九衛門」が回収。
【余談】
スーツは後に
忍者スズメバチに改造。
伊勢喜六役を演じる馬場良馬氏は36作目の『
特命戦隊ゴーバスターズ』でブルーバスター/岩崎リュウジ役を担当。
声を演じる浜田賢二氏はスーパー戦隊シリーズで多くの怪人の声を演じている。
デザイナーのK-suke氏によると人間に化ける忍者の話だったので、K-Suke氏は当初『カメレオン』を推していたのだが、忍者塾でたくさんの生徒を率いるイメージから『蟻』の方がいいと決まり、同個体がデザインされた。胸から右肩にかけたボツボツの穴は実は蟻の巣穴をイメージ、左腕の爪は蟻の天敵たるアリジゴクをモチーフにしている。「そのへんはご容赦くださいということで・・・・・・」と発言している。
最終更新:2017年01月10日 03:27