暗黒のズワウス


5章 『暗黒のズワウス


難易度 地形適応 出撃母艦 部隊編成 クリア報酬 初回報酬
総出撃 強制出撃 グループ 資金 EC 資金 EC
Lv49 --宇 ホワイトベース 12 1 4 +21200 +170 +18200 +380

クリア条件

  1. 「ズワウス」の撃墜

敗北条件

  1. 「ホワイトベース」の撃墜
  2. 『ショウ』の撃墜

フローチャート

  • 初期
初期味方 ホワイトベース ブライト
ダンバイン ショウ
選択出撃 ×11
初期敵 ズワウス 黒騎士
邪竜族護衛艦 ×2
邪竜兵〔大型ビームライフル〕 ST4×2
邪竜兵〔飛行〕 ST4×2
モンスカーメデッサ ST4×2
ネクトン・アサルト ST5×2
ネクトン・クリーク ST5×2
ネクトン・ハウザー ST4×2

  • ズワウスの撃墜
    • ショウがダンバインからビルバインに乗り換え。
    • ショウの気力が100、SPが200上昇。
    • 黒騎士の気力が50上昇。
    • 毎ターンPP開始時にショウのSPが100上昇。
味方増援 ビルバイン ショウ
敵増援1 ズワウス〔ハイパー〕 黒騎士

  • 敵が残り6機以下
敵増援2 邪竜兵〔飛行〕 ST4×2
モンスカーメデッサ ST4×2
ネクトン・アサルト ST5×4

  • 邪竜族護衛艦が存在せず、敵が残り7機以下
敵増援3 ネクトン・アサルト ST5×2
ネクトン・クリーク ST5×2
ネクトン・シューター ST4×2

  • ズワウス〔ハイパー〕の撃墜
    • ステージクリア。


敵データ

機体名 パイロット Lv HP 最大射程
(P)
改造段階 サイズ 獲得資金 特殊能力
スキル
武器特性 備考

コンテナ

出現箇所・条件 取得物
なし -

レベル、改造段階制限


EC獲得イベント

  • 戦闘前会話
    • 対黒騎士(ハイパー化前) : 虎太郎、アデュー、紅月カレン(紅蓮聖天八極式)、ショウ、ダバ、主人公
    • 対黒騎士(ハイパー化後) : モモタロウ、剣、アムロ、クリス、カミーユ、ゼロ、號or渓or剴、ショウ、エイジ、忍、主人公

攻略アドバイス

  • 閃光に対して暗黒の黒騎士をどうさばくかというマップ。
    • 敵から近づいてきてくれるため、こちらから前に出る必要性はない。雑魚撃破による気力ためもできる。
      • 後続と黒騎士がほぼ同着となるが、雑魚を片付けるにしてもそれほど苦労はしないはず。
    • 最背面に位置する邪龍兵(赤)と戦艦は、近付かなければその場で待機しているため、放置でオッケー。
      一定数撃破で出現する増援も同様。
      • スパロボの常として雑魚を倒して稼ぎたくなるところだが、本作の場合、稼ぎは他でやればいいので無視できる雑魚は無視した方が結果としては楽。
  • 黒騎士は、以前にも何度か相手にしているユニットであるが、相変わらず強敵である。
    • 高耐久にオーラバリア・底力、回避重視の機体でも被弾が有り得る高命中に超射程、強力な突破武器を装備したボスらしいハイスペックユニット。
      • 弱点という程の弱点はないが、最大火力が低いのが救い。また、オーラバリアが厄介なので、主力にバリア貫通があるとダメージが通りやすい。
      • AIの思考的には、母艦優先であるため、ホワイトベースに向かって突撃してくる。
        また、この関係から、母艦を隣接させてしまえば、集中攻撃してくるので敵ターンのリスクを減らすことができる。ブライトには鉄壁で耐えてもらうと楽。
    • 主な使用攻撃が、押出武器と突破武器、二連撃というターンを渡したくない構成である事と、黒騎士とオーラバリア、更に分身という構成のため、短期決戦がオススメ。
      • 分身の発動率はそれほど高くないが、気になるならC.C(ガウェイン)の脱力を使うか、気合や激励で精鋭ユニットの必殺技で気力が上がる前に落とすと良い。
    • ズワウスは一度撃破するとハイパー化する。
      • 敵ターンの反撃で落すことができれば、次ターン全力で封殺する事ができるので楽。
        敵増援も余分な雑魚を撃破しなければこのタイミングとなり、後方に行動済みでの出現となる。
      • ハイパー化後は、火力が増し、扇型MAP攻撃を得る代わりに突破と分身を失って単なる力押しユニットになる。
      • イベントによって無敵モードとなっているビルバインを主軸に削るなり、必殺の集中砲火をするなり、定石通りの対処で撃破すれば良い。

隣接シナリオ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年12月22日 19:27