難易度 |
地形適応 |
出撃母艦 |
部隊編成 |
クリア報酬 |
初回報酬 |
総出撃 |
強制出撃 |
グループ |
資金 |
EC |
資金 |
EC |
Lv51 |
地-宇 |
- |
3 |
3 |
- |
+14800 |
+65 |
+16800 |
+260 |
クリア条件
- 敵ユニットの全滅
敗北条件
- 『スザク』の撃墜
- 『紅月』の撃墜
- 『ゼロ』の撃墜
フローチャート
初期味方 |
ランスロット・アルビオン |
スザク |
蜃気楼 |
ゼロ |
紅蓮聖天八極式 |
カレン |
初期敵 |
ネクトン・アサルト |
ST3×4 |
ネクトン・クリーク |
ST3×4 |
ネクトン・シューター |
ST2×2 |
ネクトン・ハウザー |
ST2×2 |
ギガ・ネクトンα |
×1 |
ネクトン・マイン |
×2 |
敵データ
機体名 |
パイロット |
Lv |
HP |
最大射程 (P) |
改造段階 |
サイズ |
獲得資金 |
特殊能力 スキル |
武器特性 |
備考 |
機 |
武 |
コンテナ
出現箇所・条件 |
取得物 |
|
非可燃性素材、特殊な合成物質 |
|
精神エナジー装置(初回限定)、ミューカスの触手 |
レベル、改造段階制限
EC獲得イベント
- 戦闘前会話
- 初戦闘 : スザク、ゼロ、カレン
- ギガ・ネクトンαを撃破 : スザク、ゼロ、カレン
攻略アドバイス
- ここまでクリアしてきたのであればもう言うまでもないと思われるが、対象3人を適正レベルまで上げておくのが前提。
- 3機とも無補正では攻撃をかわせないため新機体加入面の割にはかなり厳しい戦いとなる。
- このステージで戦力の中核となるのは蜃気楼で、気力110以上で発動する絶対守護領域の効果によってボス並みの耐久力を誇る。
- 戦法としては蜃気楼のENが切れない限りは蜃気楼で鉄壁MAP兵器無双するか蜃気楼を盾にして他2で後方から攻撃するのが無難。
もしくは精神をかけた状態の機体に対して、残り2機が援護防御を行う。
- ステージ開始時、回復コンテナが配置されるが、敵陣を突っ切って取りに行くのは包囲をまねく危険性が高く、リスクが高い。はっきり言って罠。
- 無理をして取りに行くよりは、ネクトン・マインの射程外に逃れつつ、各機の強力なMAP攻撃を活用して迎撃戦を行った方が間違いがない。
- 回復コンテナは、対ギガ・ネクトンα用と割り切って無いものと考えよう。とれた段階で既に勝負は決していると思われる。
隣接シナリオ
最終更新:2014年02月27日 05:04