| ポイント数 | 該当するキャラ |
|---|---|
| 3ポイント | エイサップ、リュクス、ショウ、刹那、サヤ |
| 2ポイント | アマルガン、バーン、浩一、一騎、曹操、孫権、アルト、フェイ、アーニー |
| 1ポイント | ジョウ、シン、キラorアスラン、劉備、九郎、ヒーローマン、海動、葵 |
| パイロット | 話数 | タイミング | 詳細 |
|---|---|---|---|
| 翔子 | 27話 | シナリオデモ | バイストン・ウェルルート27話開始前のシナリオデモで女聖戦士の話が出る |
| カレン | 28話 | クリア後 | この艦に同行しているルート28話クリア後、ロミナ姫の衣装選択後に社長室ではなくレストルームになる |
| バーン | 31話 | イベント後 | ショウとの一騎打ち後に機体が爆発せず、彼と後から来たガランに説得され撤退する |
| 道生 | 37話 | クリア後 | イルボラと紅影の通信後に出現 |
| 衛 | 41話 | イベント後 | UX増援時に広登の気力上昇イベント後、敗北条件に「広登の撃墜」が加わる 38話からそこまでの展開は死亡時と変わらない |
| ウィル | 44話 | クリア後 | クリア後にジョーイとリナが引き止める |
| サコミズ | 45話 | IM | エイサップが強制出撃になる(通常は任意出撃。44話終了後のIMで確認できる) |
| 呂布 | 45話 | 出撃準備 | 出撃選択数が-1されている(サコミズ未加入で17機、サコミズ加入で15機) |
| 石神 | 45話 | イベント後 | 敵全滅後、自爆直前にシンの割り込みが入る |
| グラハム | 48話 | イベント時 | 特攻イベントの際、ロックオンとアレルヤが随伴する |
| アンドレイ | 48話 | クリア後 | カティに生存報告(特攻イベントは死亡時と同じくDVE付きで起きる) |
| 操 | 49話 | 出撃準備 | 出撃選択数が20から19になる シェリル行方不明イベント後にワームスフィアのエフェクトが発生する |
| イルボラ | 49話 | クリア後 | 場所は変わらずに会話が変化。ジョウとイルボラのDVEが発生しなければ成功 |
| ブレラ | 50話 | イベント | クイーン・フロンティア撃破後、特攻せずに遠距離攻撃をする |
| マスターテリオン | 51話 | クリア後 | エセルドレーダとの会話でDVEが発生せず、その後九郎とアルが割り込み |
| 隠しパイロット | 6話分岐 | 13話分岐 | 26話分岐 | 32話分岐 | 41話分岐 |
|---|---|---|---|---|---|
| 翔子 | バイストンウェル | ||||
| カレン | CB合流 | 日本 | 艦に同行 | ||
| バーン | アメリカ | ||||
| 道生 | |||||
| 衛 | バイストンウェル | アーカム防衛 | |||
| ウィル | アメリカ | 艦に同行 | アーカム防衛 | ユニオン | |
| サコミズ | アメリカ | バイストンウェル | |||
| 石神 | JUDA残留 | 日本 | 艦に同行 | バジュラ掃討 | 竜宮島 |
| 呂布&貂蝉 | JUDA残留 | 日本 | 竜宮島 | ||
| グラハム | CB合流 | アメリカ | バイストンウェル | バジュラ掃討 | |
| パトリック&アンドレイ | バイストンウェル | バジュラ掃討 | |||
| 操 | |||||
| イルボラ | CB合流 | 日本 | |||
| ブレラ | CB合流 | ヨーロッパ | 艦に同行 | バジュラ掃討 | ユニオン |
| マスターテリオン&エセルドレーダ | アメリカ | バイストンウェル | アーカム防衛 | ユニオン |
| 撃墜パイロット | 何話まで | 撃墜数 | 解禁パイロット |
|---|---|---|---|
| 一騎 | 27 | 100 | 翔子 |
| ジョウ、レニー、マイク | 28 | 150 | カレン |
| ショウ、マーベル | 31 | 100 | バーン |
| 道生、カノン | 37 | 100 | 道生 |
| 衛、剣司、咲良 | 38 | 150 | 衛 |
| エイサップ | 40 | 100 | サコミズ |
| 劉備、曹操、孫権 | 42 | 300 | 呂布、貂蝉 |
| ヒーローマン | 44 | 200 | ウィル |
| 浩一 | 45 | 200 | 石神 |
| 一騎 | 47 | 200 | 操 |
| グラハム | 48 | 50 | グラハム |
| 刹那 | 48 | 150 | パトリック、アンドレイ |
| 九郎 | 51 | 200 | マスターテリオン、エセルドレーダ |
| 話数 | 詳細 |
|---|---|
| P01話 |
マークゼクス&翔子
マークエルフ(一騎)がスフィンクスA型撃墜 |
| 1話 | |
| 2話 | |
| 3話 |
リベル・レギス&マスターテリオン
デモンベイン(九郎)が破壊ロボ(ウェスト)を撃墜 |
| 4話 |
リベル・レギス&マスターテリオン
デモンベイン(九郎)がリベル・レギス(マスターテリオン)を撃墜 |
| 5話 | |
| 6話 | |
| 分岐 |
「CBに合流」
スケルトン&カレン 、 ブレイヴ&グラハム 、 零影&イルボラ 、 VF-27γSP&ブレラ |
|
「JUDA残留」
ジュダ&石神 、 呂布&貂蝉 | |
| 7話 |
呂布&貂蝉
孫権が呂布を撃破 |
| 8話 | |
| 9話 | |
| 10話 | |
| 11話 | |
| 12話 |
オウカオー&サコミズ
エイサップがオウカオーを撃墜 |
| 13話 |
マークゼクス&翔子
翔子がフェストゥムを5機以上撃墜 |
| 分岐 |
「アメリカ」
ズワァース&バーン 、 ウィル 、 オウカオー&サコミズ 、 ブレイヴ&グラハム 、 リベル・レギス&マスターテリオン |
|
「日本」
スケルトン&カレン 、 ジュダ&石神 、 呂布&貂蝉 、 零影&イルボラ | |
|
「ヨーロッパ」
VF27γSP&ブレラ | |
| 14話 | |
| 15話 | |
| 16話 |
呂布&貂蝉
孫権が呂布を撃墜 |
| 17話 |
零影&イルボラ
ジョウがスケルトンを撃墜 |
| 18話 | |
| 19話 | |
| 20話 |
マークアイン&道生
道生でフェストゥムを3機以上撃墜 |
| 21話 | |
| 22話 |
呂布&貂蝉
曹操が呂布を撃墜 |
|
零影&イルボラ
ロミナを戦術指揮に設定 ジョウがスケルトンを撃墜 | |
| 23話 | |
| 24話 | |
| 25話 | |
| 26話 |
マークゼクス&翔子
終了時点で一騎の内部撃墜数100以上 |
| 分岐 |
「バイストンウェル」
マークゼクス&翔子 、 衛 、 オウカオー&サコミズ 、 ブレイヴ&グラハム 、 GN-X_IV&パトリック、アンドレイ 、 リベル・レギス&マスターテリオン |
|
「この艦に同行」
スケルトン&カレン 、 ウィル 、 ジュダ&石神 、 VF27γSP&ブレラ | |
| 27話 | |
| 28話 |
スケルトン&カレン
開始時点でジョウ、レニー、マイクの合計内部撃墜数150以上 スケルトン(カレン)にダメージを与えない ジョウがスケルトン(シャルム)を撃墜 |
|
オウカオー&サコミズ
エイサップがオウカオーを撃墜 | |
| 29話 | |
| 30話 |
零影&イルボラ
ロミナを戦術指揮に設定 ジョウがスケルトン、零影を撃墜 |
| 31話 |
ズワァース&バーン
開始時点でショウ、マーベルの合計内部撃墜数100以上 チャムを戦術指揮に設定 ショウがズワァースと交戦 ズワァースのHPを10%以下にする |
| 32話 |
リベル・レギス&マスターテリオン
瑠璃を戦術指揮に設定 デモンベイン(九郎)がリベル・レギス(マスターテリオン)を撃墜 |
| 分岐 |
「バジュラ掃討」
ジュダ&石神 、 ブレイヴ&グラハム 、 GN-X_IV&パトリック、アンドレイ 、 VF27γSP&ブレラ |
|
「アーカム防衛」
衛 、 ウィル 、 リベル・レギス&マスターテリオン | |
| 33話 |
リベル・レギス&マスターテリオン
瑠璃を戦術指揮に設定 デモンベイン(九郎)がクラーケン(カリグラ)を撃墜 |
| 34話 |
衛
34話終了までに合体攻撃「トリプルドッグ」5回以上使用 |
|
呂布&貂蝉
曹操が呂布を撃墜 | |
| 35話 | |
| 36話 |
呂布&貂蝉
「曹操ルート」時 曹操が呂布を撃墜 「孫権ルート」時 孫権が呂布を撃墜 |
| 37話 |
マークアイン&道生
開始時点で道生、カノンの合計内部撃墜数が100以上 道生を戦術指揮に設定 |
| 38話 |
衛
開始時点で咲良、剣司、衛の合計内部撃墜数が150以上 |
|
オウカオー&サコミズ
エイサップがオウカオーを撃墜 | |
| 39話 |
零影&イルボラ
ロミナを戦術指揮に設定 ジョウが零影を撃墜 |
| 40話 |
オウカオー&サコミズ
開始時点でエイサップの内部撃墜数が100以上 エレボスを戦術指揮に設定 エイサップがオウカオーを撃墜 ハイパーオウカオーの説得に成功 エイサップがハイパーオウカオーを撃墜 |
| 41話 | |
| 分岐 |
「ユニオン」
ウィル 、 VF27γSP&ブレラ 、 リベル・レギス&マスターテリオン |
|
「竜宮島防衛」
ジュダ&石神 、 呂布、貂蝉 | |
| 42話 |
呂布、貂蝉
開始時点で劉備、曹操、孫権の合計内部撃墜数300以上 翔烈帝劉備が呂布を撃墜 |
|
リベル・レギス&マスターテリオン
瑠璃を戦術指揮に設定 デモンベイン(九郎)がロードビヤーキー(クラウディウス)、ベルゼビュート(ティベリウス)を撃墜 | |
| 43話 |
ジュダ&石神
浩一がツクヨミを撃墜 |
|
リベル・レギス&マスターテリオン
瑠璃を戦術指揮に設定 デモンベイン(九郎)が皇餓(ティトゥス)、レガシー・オブ・ゴールド(アウグストゥス)、ネームレス・ワン(ネロ)を撃墜 | |
| 44話 |
ウィル
開始時点でヒーローマンの内部撃墜数200以上 |
| 45話 |
ジュダ&石神
開始時点で浩一の内部撃墜数200以上 |
| 46話 | |
| 47話 |
マークニヒト&操
開始時点でクロスドッグ、ツインドッグ、後輩クロスドッグを各1回数以上使用 ※41話以降の分のみカウント 開始時点で一騎の内部撃墜数200以上 一騎がマークニヒトを撃墜 |
| 48話 |
ブレイヴ&グラハム
開始時点でグラハムの内部撃墜数50以上 グラハムを戦術指揮に設定 |
|
GN-X_IV&パトリック、アンドレイ
開始時点で刹那の内部撃墜数150以上 | |
| 49話 |
零影&イルボラ
ロミナを戦術指揮に設定 ジョウが零影を撃墜 |
| 50話 |
VF-27γSP&ブレラ
ランカを戦術指揮に設定 アルトがブレラと交戦 アルトがブレラを撃墜 |
| 51話 |
リベル・レギス&マスターテリオン
開始時点で九郎の内部撃墜数が200以上 瑠璃を戦術指揮に設定 デモンベイン(九郎)がリベル・レギス(マスターテリオン)を撃墜 |
| パイロット名 | パーツ名 |
|---|---|
| マークゼクス&翔子 | ガンバリ屋 (経験値1.5倍、努力と重複する) |
| スケルトン&カレン | 補給装置搭載 (搭乗機に補給装置追加) |
| ズワァース&バーン | アタッカー (気力130以上で攻撃力1.2倍) |
| 距離補正無効 (攻撃距離による命中率低下がなくなる) | |
| マークアイン&道生 | 気力+防御 (気力が上昇すると防御力が大幅に上昇) |
| 衛 | 完全防御 (シールド防御発動率が100%に) |
| ウィル | 改造スキル (機体・武器の改造費用が20%安くなる) |
| オウカオー&サコミズ | 剣豪 (切り払い発動率が100%に) |
| 先手必勝 (カウンター発動率が100%に) | |
| ジュダ&石神 | 移動資金+ (1マス移動するごとに、資金100獲得) |
| 予知 (毎ターン、自動で「ひらめき」がかかる) | |
| 呂布トールギス&貂嬋キュベレイ | サポーター (援護攻撃・防御での攻撃力・防御力が1.2倍) |
| 気力+攻撃 (気力が上昇すると攻撃力が大幅に上昇) | |
| ブレイヴ&グラハム | 銃の名手 (撃ち落とし発動率が100%に) |
| 精密攻撃 (クリティカル時のダメージが1.5倍に) | |
| GN-XIV(アンドレイ機)&アンドレイ GN-XIV(パトリック機)&パトリック |
強運 (獲得資金1.5倍、幸運とは重複しない) |
| 修理装置搭載 (搭乗機に修理装置追加) | |
| 零影&イルボラ | 気力覚醒 (気力の上限が200になる) |
| 強襲 (毎ターン、自動で「突撃」がかかる) | |
| マークニヒト&操 | SP回復 (1ターンごとに、精神ポイントが10回復する) |
| VF-27γルシファーF・SP&ブレラ | 移動+SP (1マス移動するごとに、精神ポイント1回復) |
| 連続ターゲット無効 (連続ターゲット補正が無効になる) | |
| リベル・レギス&マスターテリオン | 地形適応上昇 (機体・武器の地形適応が全て1段階上昇) |
| 全能力上昇 (全能力+15) |