第13話 『戦雲の扉』
勝利条件
- 敵の全滅。
- サフィアーダの撤退、または撃墜。
敗北条件
- 味方戦艦の撃墜。
- 味方戦艦の撃墜。
- セツコの撃墜。
SRポイント獲得条件
- 通算5ターン以内に他の敵を全滅させ、最後にサフィアーダを撃墜する。
なお、サフィアーダは6ターン目を迎えるか、HP4500以下で撤退する。
初期配置・増援
初期味方 |
イカルガ(ゼロ) |
初期味方 |
プトレマイオス2(スメラギ) |
初期味方 |
出撃選択×19 |
初期敵 |
???(AS-AI)×16 |
敵増援1 |
パレス・インサラウム(アンブローン) |
敵増援1 |
ディム・リー(AS団員) |
敵増援1 |
ディム・サー(AS団員)×8 |
敵増援1 |
次元獣ライノダモン改×3 |
敵増援1 |
次元獣ブルダモン改×6 |
敵増援1 |
次元獣ダモン改×10 |
敵データ
機体名 |
パイロット |
LV |
HP |
最大射程(P) |
獲得資金 |
PP |
ユニット数 |
獲得ボーナス |
備考 |
??? |
AS-AI |
24 |
(4900) |
5(2) |
2000 |
4 |
16 |
|
|
機体名 |
パイロット |
LV |
HP |
最大射程(P) |
獲得資金 |
PP |
ユニット数 |
獲得ボーナス |
備考 |
パレス・インサラウム |
アンブローン |
25 |
(56500) |
10(-) |
16000 |
30 |
1 |
|
MAP兵器 |
ディム・リー |
AS団員 |
25 |
(12900) |
7(3) |
4200 |
8 |
1 |
|
|
ディム・サー |
AS団員 |
25 |
(8900) |
6(3) |
4000 |
6 |
8 |
|
|
次元獣ライノダモン改 |
制御次元獣 |
24 |
(12550) |
7(3) |
3500 |
8 |
3 |
|
|
次元獣ブルダモン改 |
制御次元獣 |
24 |
(8150) |
6(3) |
2700 |
6 |
6 |
|
|
次元獣ダモン改 |
制御次元獣 |
24 |
(6150) |
5(-) |
2200 |
4 |
10 |
|
|
機体名 |
パイロット |
LV |
HP |
最大射程(P) |
獲得資金 |
PP |
ユニット数 |
獲得ボーナス |
備考 |
サフィアーダ |
ウェイン |
26 |
(36900) |
7(4) |
12500 |
24 |
1 |
DMアーマー |
MAP兵器 |
イベント・敵撤退情報等
- 初期配置の敵を10機撃墜するか2PPに敵増援1。
- 敵増援1出現後5機撃墜かアンブローン撃墜か4PPで敵増援2。アンブローンは撃墜してもしなくても撤退。
- 敵増援2出現後n機撃墜 or 次のPPに味方援軍。
- セツコは気力130。
- n機撃墜は出現条件に含まれていない可能性あり(1PPで敵増援2出現後19機撃墜して味方増援が出現しないことを確認済み。2PP以降に有効になる条件か?)
- ウェインを撃墜または撤退させるか6PPを迎えるとマップクリア。
攻略アドバイス
- 敵増援のアークセイバー勢は次元獣に比べてなかなかに固い。
- パレス・インサラウムは防御固定。前述どおり敵5機撃墜で撤退してしまうので、倒すつもりなら敵の猛攻に反撃せず集中攻撃をする必要がある。16話よりは遙かに撃墜しやすいが1周目では無理をしないほうが良いだろう。
- サフィアーダの撃破については難敵攻略を参照のこと。
- なお、DMアーマーはサフィアーダを撤退させた場合でも入手できる。
戦闘前会話
- ウェイン:刹那、ヒイロ、キリコ、ゼロ、カレン、シン、カミーユ、セツコ、エスター
- 初戦闘:セツコ
隣接シナリオ
最終更新:2012年07月28日 01:33