プロローグ(1) 「ブラックリベリオン」
勝利条件
- グロースター(コーネリア)の撃墜。
敗北条件
- ゼロ、またはカレンの撃墜。
初期配置・増援
初期味方 |
ガウェイン(ゼロ) |
初期味方 |
紅蓮弐式(カレン) |
初期味方 |
月下(藤堂) |
初期味方 |
無頼(玉城) |
初期敵 |
ランスロット・エアキャバルリー(スザク) |
初期敵 |
グロースター(コーネリア) |
初期敵 |
グロースター(ギルフォード) |
初期敵 |
ジークフリート(ジェレミア) |
初期敵 |
グロースター(グラストンナイツ)×4 |
初期敵 |
サザーランド(ブリタニア騎士)×2 |
初期敵 |
グラスゴー(ブリタニア騎士)×4 |
敵データ
機体名 |
パイロット |
LV |
HP |
最大射程(P) |
獲得資金 |
PP |
ユニット数 |
獲得ボーナス |
備考 |
ランスロット・エアキャバルリー |
スザク |
16 |
5900 |
6(4) |
10560 |
18 |
1 |
|
|
グロースター |
コーネリア |
15 |
5800 |
6(4) |
14400 |
18 |
1 |
|
|
グロースター |
ギルフォード |
15 |
5600 |
5(4) |
5400 |
12 |
1 |
|
|
ジークフリート |
ジェレミア |
15 |
6600 |
6(6) |
6960 |
14 |
1 |
|
|
グロースター |
グラストンナイツ |
14 |
5500 |
6(4) |
4200 |
7 |
4 |
|
|
サザーランド |
ブリタニア騎士 |
14 |
5500 |
5(4) |
2880 |
6 |
2 |
|
|
グラスゴー |
ブリタニア騎士 |
14 |
3600 |
5(4) |
2160 |
4 |
4 |
|
|
イベント・敵撤退情報等
- 味方は全員気力+30の状態でスタート。
- 4PP or コーネリア撃墜でマップクリア。
- このシナリオには終盤のルート分岐に影響する隠し条件が存在する。詳細は隠し要素へ。
攻略アドバイス
- 4PPで強制クリアとなるが、獲得資金が多めなのでガンガン攻めていこう。
- ゼロと藤堂の指揮、戦術指揮、精神コマンドをフル活用すれば全滅も容易だろう。
- 最初のシナリオだが、ここでの隠し条件を逃すと、今後のルート選択によっては終盤のルート分岐が発生しなくなる。
- コーネリアは2EPから移動を開始する。ゼロで落とすにはこちらから積極的に接近する必要があるが、ガウェインは移動力が低い上に単独で落とすには反撃が必要。
- 1、2PPは全員で右へ移動し、藤堂は「集中」で吶喊。近接武器を使うとENがすぐになくなるので、反撃にはスラッシュハーケンとハンドガンを使用。二発当てれば墜ちる。3PPが唯一のチャンス。藤堂で削りを入れ、ハドロン砲を叩き込めばコーネリアは墜ちる。ゼロのSPが余っているなら「分析」しておけば確実。
- スザクは攻撃力こそ高いが防御が紙。輻射波動機構がクリティカルすれば一撃。一方のジェレミアは執拗にゼロを狙って来るので、スラッシュハーケンで反撃してPPで輻射波動機構。
- 玉城は援護攻撃を持っているが移動力の問題でついていけない。大人しく自衛に徹するべし。
- ここに限らず、プロローグの登場パイロット達は全て破界篇仕様。特殊台詞もそのまま引き継がれているので、クイックセーブで聞いて見るのも一興。
戦闘前会話
- スザク:ゼロ、カレン、藤堂
- コーネリア:ゼロ、カレン、藤堂
- ギルフォード:藤堂
- ジェレミア:ゼロ、カレン
- 初戦闘:玉城
隣接シナリオ
最終更新:2012年08月22日 23:35