820 :774%まで耐えました:2014/11/25(火) 21:40:06 ID:c4fxyFPw
さっきシークと当たった時は疾のがやりやすいと感じた
こっちの火力下がるけど、針の硬直にD掴み入れられるから総合的に見たら与ダメ増えてると思う
26 :774%まで耐えました:2014/12/01(月) 20:38:44 ID:ClbxIiLI
シークにはどうすればいい?
27 :774%まで耐えました:2014/12/01(月) 20:40:37 ID:8BuqhBZk
>>26
基本疾で立ち回るといい
針の後隙増えたからそこを攻められるようになるとダメージ稼ぎやすいと思う
空前で運ばれまくるのはどうすればいいか知らない
130 :774%まで耐えました:2014/12/04(木) 11:24:04 ID:nA/qwIL6
シークは斬がよくね
三発入れられても1回攻撃入れればダメージレースには食らいついていけるし
バースト拒否は気合で
653 :774%まで耐えました:2014/12/14(日) 00:24:15 ID:uZq4CL5Y
シーク相手には盾で耐えてビジョンで逆転がクール
656 :774%まで耐えました:2014/12/14(日) 01:05:19 ID:Gp5wlD6s
シークや猿ソニック相手には真面目に戦うより翔使って待ち気味のバッタでクソゲー対決してた方がいいな
261 :774%まで耐えました:2015/02/17(火) 21:02:28 ID:oEi6XUo6
相手のキャラにとって得意なバースト%まで溜まった場合、盾使ってわざと攻撃喰らってその得意なバースト%より高くした方が相手にとって嫌だと思う。
盾が切れたら翔と疾で逃げつつコツコツダメージを稼いでまた盾。思いきって斬で賭けにいくのもいい。最後は隙見てスマッシュやビジョンでバースト。
フォックスやシークはこの戦法で結構いける。
相手にとってクソゲーだと思うが勝てばいいんだよ!
モナドアーツ
翔の空中移動性能はシークすら上回るのでこれでガン逃げしていれば中々攻撃は喰らわない。
ただし一度捕まると被ダメ増のせいで%を稼がれまくるので注意。
フェイント行動が強いので攻める場合はバッタと掴みを的確に使い分けよう。
復帰や着地狩り拒否において重要なのでここぞという時に使えないなんてことはないように管理すること。
他のアーツが回復するまでの時間稼ぎとしても機能する。
シークの動きについていけるようになるため対シークは疾が安定。
と思いきや技の発生で負けているので立ち回りではまだまだ負けていると言っていい。
追撃をしかけると暴れられて返り討ちに合う場面も多い。しかも与ダメがシークと同レベルになるためダメージレースでは不利になりがち。
相手側が針でガン待ちをしてくるのならば硬直中にD掴みを狙えるのでフェイントをかけて狙っていこう。
バーストを狙えるようになったらこれでダッシュ上スマや追撃で撃墜を狙うのも悪くない。
動きが鈍重になり立ち回りについてはむしろ清々しいほど不利になる。
シークはバースト力が低いので互いに高%になった時にスマッシュやビジョンを狙って戦うのもアリである。
投げコンなど好き放題に喰らってしまうが要は死ななければ安いのでそこは割り切るように。多少くらっても被ダメ軽減の効果のおかげで見た目より%は増えない。
ダメージレースで圧倒的優位に立てる。
運動性能は一切変化しないので立ち回りはもちろん不利。相手がガン攻めしてくるならこれで引き気味で戦うと良い。
相手から2発くらっても1発返せればお釣りがくるレベルなので焦らず慎重に立ち回ろう。
シークはバースト力が低いのでさっさと倒してしまいたいなら積極的に使おう。
だからといって油断をするとあっさり釣魚などで死んでしまうので注意して戦う事。
最終更新:2015年04月30日 17:40