対サムス

451 :774%まで耐えました:2014/11/20(木) 15:37:54 ID:pC3Tn1.A
   サムスやリンクみたいな遠距離攻撃しかしない奴には翔がいいよ。 俺としては疾を見せつけておいて終盤翔使うと相手が対応できないときがあるからオススメ。 

572 :774%まで耐えました:2014/11/22(土) 21:31:26 ID:MReywq6Y
   >>562
   サムス
   自分が地上、相手が崖掴みのとき、サムス使いの多くが崖離しからの空前、もしくは空中投げをしてくるのでその傾向あるときにはビジョンをお見舞いしてあげよう。
   サムスは復帰力はそこそこあるけど、大きく飛ばされた時は下Bを使わなくてはならず、その間はほぼ無防備なのでそこを翔で多少無理してでも追撃


578 :774%まで耐えました:2014/11/22(土) 22:18:14 ID:EenP75fw
   >>577
   こいつら相手するなら基本はモナド疾
   ネスもサムスも超至近距離はわりと苦手だから、投げに気をつけつつ弱とか掴みでインファイト仕掛けよう 

270 :774%まで耐えました:2014/12/07(日) 15:13:19 ID:HMO5YRqQ
   ハンマー…シェイカー??

   サムスは対戦数重ねると勝てるようになるよ。翔や疾でチャージさせないように追い込んで近接のリーチで勝つ。 空中から空Nや空前でいくと思わせて急降下からの掴みも有効。 

272 :774%まで耐えました:2014/12/07(日) 16:24:44 ID:1/4.P036
   サムスは慣れてないだけじゃないかね
   いったらかわいそうだけどサムス自体弱いし普通に疾メインで近接で剣のリーチ生かしてガン攻めで大丈夫

   ピカニキはうざい 

515 :774%まで耐えました:2014/12/30(火) 22:39:58 ID:4tEXbX8Q
   サムスとかの飛び道具持ちに飛び道具の当たらない高度から攻めに行けたりと翔はサドンデスでは一番のアーツだと思うね。
   急降下しながら空前空後当てるの楽しいから翔は好きだな。

837 :774%まで耐えました:2015/02/07(土) 21:15:03 ID:8j1Q9XEo
   サムス窓超強いな…サムス対策しといた方が良いか

838 :774%まで耐えました:2015/02/07(土) 21:20:18 ID:U2T5Jl4Y
   チャージショットには盾だな、ガードしても削られにくく、あたっても死なない

839 :774%まで耐えました:2015/02/07(土) 21:46:58 ID:iq1cuQ52
   崖ボムがいやらしい

840 :774%まで耐えました:2015/02/07(土) 22:09:43 ID:kyPfH.dc
   さすが今の環境でサムス使ってるだけあるわ
   プレイヤーが強すぎたなあれは

841 :774%まで耐えました:2015/02/07(土) 22:57:26 ID:U2T5Jl4Y
   シュルク側も歩いたりしてもうちょい慎重でも良かったかなとは思う
   空中から攻めたいシュルクに対策ぶっささりだった

352 :774%まで耐えました:2015/05/04(月) 19:09:45 ID:rU7bntTo
   8割勝ってる人に偉そうなことは言えないけど対サムスはガード固めまくっていいと思うわ
   掴みはサムス側もリターン合ってなくて振りたくないからシンプルにその場回避で読み合えばいいはず
   むしろ大事なのはリターンの取り方で、DAとかで安く済ませてたら多分損してる
   これをすべきってのはシュルクの性質上難しいけど最大リターンの取り方が重要だと思うってだけ
   下投げ連繋、空N連繋、微ホールド横スマ上スマ、疾盾の解除、斬撃の展開、空下モナキャンなどなど
   入力的に厳しいのもあるけど何かの参考になれば嬉しい

353 :774%まで耐えました:2015/05/04(月) 19:25:13 ID:rYIqH7Ak
   アドバイス貰ってる側は俺だしあんまりとやかく突っ込みたくはないけど
   下投げから空上空前で30%以上稼げるからリターンはでかい
   つながらない%になっても有利な読みあいが出来る点でも投げは優秀だと思う
   つかみの後隙は長いけど、かわしたとしてそこからシュルクに何が出来るかって言ったら一発当てられる程度で
   30%以上のダメージを与えるのは難しいのではないだろうか

362 :774%まで耐えました:2015/05/04(月) 23:55:52 ID:BTbZShMQ
   サムスつかっとるけどサムスは翔が効くと思う
   地上~小Jくらいの高さで中距離の牽制合戦やってるときだけは鼻水の優秀さでAランクキャラになるから
   ここでシュルクのリーチが長くて牽制が得意って長所が活きないから辛いんだと思う
   それ以上のリーチと判定のある鼻水とかチャージショットパなしとけば一方的に潰せちゃうからさ
   翔だともう軌道的に横軸系の技通らないからやっかい、すかし投げとかも混ぜるとさらにめんどくさい
   いくら投げコンあるといってもやっぱり投げはゴミ、終盤は投げコンもないし200%あっても投げバないから更にゴミ
   バンバン振ってくる相手なら難しく考えずコロコロ擦ったりジャンプでフェイントしたりでおk、
   かわしたら確反の宝庫です、発生最遅だし弱暴れとかでも結構潰せると思うよ
   序盤は投げコンあるからくらいたくないけど終盤は投げくらうよりチャージショットと事故ったりするほうが恐いから
   ガードが安定だと思う、勿論読めたらかわした方がバーストチャンス作れるしかわしたほうがいいけどね
   多分投げ通されるのは中距離での空中鼻水や飛び道具をガードしてどうこうしようと意識しすぎなんだよね
   サムスがAランクキャラになれる間合いに付き合っちゃってるからなかなか攻略できないんだと思うよ
   ダッシュガードとか入れ込んでるとこっちはもう裏択の投げを通しまくれるし
   ニュートラルは基本的に空中鼻水の先端が届かないくらいの距離を保って
   攻めるにいくときはガード入れ込んで止まったりしないで有利な間合いに留まらないようにする
   さっき書いたとおり翔で鼻水も届かない上から攻めるのもいいと思う
   そうなるとガード入れ込んでんだろって思って投げ入れ込んでるサムスは
   回避やらジャンプやらで投げスカされて確反で乙るっていう前とは逆の立場になるはずだから
   とりあえず先端伸び切った部分より内側に寄っちゃえばもう空中鼻水も機能しないから逃げるしかないし
   前コロコロでめくったりしたりヤバイと思ったら後ろコロコロで仕切りなおすのも全然有りだと思う
   ただ先端のかすめるくらいの中距離はマジでモナドでも勝てないAランク機神兵ってことを覚えてて欲しい

365 :774%まで耐えました:2015/05/05(火) 08:14:03 ID:HqRWO26A
   サムスに上から攻めるのはオススメしないけどなぁ…
   空前、上B、そして特に空上が超強くて対空迎撃の性能はかなり高いと思う
   どれもチャージからガーキャンで出せるし空上はリスクも少ない
   それ警戒して結局手前に降りるか空中ジャンプで逃げることになって状況悪化する方が多いと思う
   もちろん選択肢の一つとしてはありだと思うが
   普通に地上からガードで近付いて掴みを読んで回避するのが一番有効じゃないかなぁ


368 :774%まで耐えました:2015/05/05(火) 17:28:09 ID:ee9sGx8s
   気持ちすげー分かる。
   俺もダッシュガーかなり使って間合い管理するジャスガおじさんで、疾空NAとかでも攻めるけど、
   まあ機能しずらい。あとビジョン合わせは確かに同意。リスクとリターン噛み合わなすぎ。
   翔は確かに相手の強さを拒否する能力高いけど。翔って復帰や迎撃強いけど、空対地尚且つ割とフワフワしてるから見てから対応されやすいんだよね。
   対策としたらダッシュガーも少し控えめにして、空前A先端当たる範囲保ってシコシコしてるかな。
   あと軽いタイプにはコパ投げさんざん見せてからの、弱弱横スマが初見にはおもしろいくらい機能する。
   うまい人で対応力高い人だと1回しか使えないけど

369 :774%まで耐えました:2015/05/05(火) 20:07:24 ID:zb/70BFM
   対サムスに限らないことだけど、対サムスは特に崖の押さえ込みが重要だと思った
   別にサムスがそこ強いわけではないけど空前とかグラップとかボムとかごまかしが多いから釣られやすい
   着地拒否で崖に行かれる場面は多いし、地上は純粋な読み合いを強いられる技が多いから
   あと翔はシールド減った時も頼りになるし使っていっていいと思う


弱おしっぱVS飛び道具(ほぼ消せる>割と消せる>そこそこ消せる>たまに消せる>稀に消せる>無理)
○サムス:B…溜めなしはほぼ消せる、横B…直進ミサイルのスピードが乗っていなければほぼ消せる

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年05月06日 15:51