対ネス

572 :774%まで耐えました:2014/11/22(土) 21:31:26 ID:MReywq6Y
ネスサンは、PKサンダー復帰で事故るのを恐れずに果敢に復帰阻止に行くしかない

578 :774%まで耐えました:2014/11/22(土) 22:18:14 ID:EenP75fw
   >>577
   こいつら相手するなら基本はモナド疾
   ネスもサムスも超至近距離はわりと苦手だから、投げに気をつけつつ弱とか掴みでインファイト仕掛けよう

665 :774%まで耐えました:2014/11/24(月) 00:14:56 ID:5tbpBLWA
   スピードタイプで発生の早い技や避けづらい攻撃してくるキャラにはやっぱりビジョン多めに使った方が安定する
   石火めくり上手いピカチュウや、避けづらい空前運び出来るネス、固められ易いシークとかが相手だと特に
   カウンター多めに使って、無理やり相手に投げ択選ばせて下強とか弱振っていくのが今のところ戦える気がする
   肝心のバースト技はガーキャン上スマ、疾ダッシュ上スマ、回避読み上スマ辺りに頼る他ないかもしれない

335 :774%まで耐えました:2014/12/09(火) 00:50:04 ID:dU8JkAUo
   ネスは普通に空Nで殺そうな
   上手くいけばサンダー弾だけ消してネスはそのまま落とせる

337 :774%まで耐えました:2014/12/09(火) 05:29:00 ID:9QpxZ9Iw
   ネスは空中ジャンプの復帰を防いでPKサンダーウワァ!復帰を使わざるおえない状況に持っていけば勝ちみたいなもん。よくネスが復帰する時に空中ジャンプ空前する奴は置き横スマなりビジョンなりで吹っ飛ばせばいい。 

705 :774%まで耐えました:2014/12/14(日) 19:02:35 ID:LDgGehxo
   ネス空中制動いいから先読み気味に空中技振らないと負けるんだよね

706 :774%まで耐えました:2014/12/14(日) 19:06:21 ID:SapSpgiQ
   すぐ愚痴認定するのもどうかと思うけどな
   これがきつかった→そいつは対策としてこうすればいいよって流れなんだから

   ネスはスピードキャラ毎回苦手だから疾がいいね
   着地も狩りやすくなる 

708 :774%まで耐えました:2014/12/14(日) 19:23:35 ID:2Ld8v44.
   ネスは復帰阻止しやすいからステージから追いだしちゃえば割となんとかなる印象
   相手の復帰の癖よく見て空前してサンダー復帰せざるを得なくなったら
   外に降りてビジョンで当たりに行くとサンダーの移動距離減ってそのまま落ちてったりする 

844 :774%まで耐えました:2014/12/16(火) 05:30:17 ID:NZHs25NU
   3DS終点中央でネスの必殺技をビジョンした場合のおおよその撃墜ライン

   PKサンダー体当たり
   通常:50% 切り抜け:40%
   撃通常:35% 撃切り抜け:35%

   PKフラッシュ最大
   通常:0% 切り抜け:0%
   撃通常:0% 撃切り抜け:0%

   PKファイアーはちゃんと調べてないけどモード無し切り抜けで120%くらい 

538 :774%まで耐えました:2014/12/31(水) 23:11:38 ID:Vj4NGGxA
   ネスサンのpkファイヤーには間合いがほぼ同じで、なおかつ飛び越えながら攻撃できるバックスラッシュが有効かもしれない。疾ならガードで確反とれそうだけど、それ以外のモードならありだと思う。うまく行けば相手のpkファイヤーを咎められそう。 


   ただ、どうしても1スト先行されて待たれると辛いな。相手がシュルクの攻め択知ってると尚更 
あとは投げバーストがやはり怖いので盾を上手く使って%ためて、ホカホカ補正でワンチャン狙うしか・・・

330 :774%まで耐えました:2015/01/28(水) 23:18:31 ID:p8Uetn7c
   ネスのPKTA復帰の妨害はビジョンがお勧め。崖まで一直線だから軌道上に置くだけ、当たるとその場で止まるからカウンターもスカらない。
   ネスとの戦いは、いかにPKTA復帰の状態に持ち込むかがキモだと思う。

554 :774%まで耐えました:2015/02/23(月) 20:57:09 ID:vzAiaWQM
   ネス対策の話になるけれど、他に気をつける点はある?
   ・リーチを押しつけて近寄らせない掴ませない
   ・上B復帰に合わせて未来視か空前で確実に殺す 空下メテオはPKTの雷弾が怖すぎる
   ・モナドは翔疾で間合い管理徹底
   ・空Nめくりは横移動でしっかり離れる さもないとガーキャン空N(リーチはネスの掴み間合い、11%)で殴られる
   ・PKTAには出だし無敵があるので密着して未来視をしない
   ・崖際だと撃シュルクの後ろ投げ致死量が85%になるのでモナド撃は十分警戒して使う
   ・120%あたりからは盾を使う

555 :774%まで耐えました:2015/02/23(月) 21:02:24 ID:kGnOrzpw
   すごい参考になるな
   サンダーお手玉対策ってどうしてる? 

560 :774%まで耐えました:2015/02/23(月) 22:51:37 ID:vzAiaWQM
   >>556
   ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25503823
   のま(シュルク)vs.fsann(ネス) 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年04月30日 17:50