沖縄2000シリーズ

沖縄[西暦](おきなわ-) は、2001年4月から2006年3月まで南西放送(現・沖縄かりゆし放送)で放送された、沖縄で話題・問題になっている出来事を掘り下げて特集を組んだ報道番組である。現在は後継番組として月2回日曜の不定時に「真相報道!26度」が放映されている。

放送時間・時刻

ゴルフがない週の日曜日(年末年始も除く) 16:00-16:54(JST)

取り上げられた主なテーマ

  • 憲法
  • 基地問題
  • 経済問題
  • 都市開発
  • 環境問題
  • 教育問題
  • 医療・保健 さらにユニークなものでは「沖縄漫画事情」「沖縄の芸能プロダクション」なんていうのもあった。

スポンサー

番組に関するエピソード

  • オープニングテーマには、スタート当初から旧ソビエトの作曲家アルチュニアンのトランペット協奏曲を使用している。これには余談があって、「沖縄の曲ではちゃらちゃらしすぎて合わない。緩急つけた曲を」とスタッフが国内外からこれにあう曲を探したところ、マイナーなこの曲にたどり着いた。そして、この曲を使いたいと著作権協会を通さずアルメニアまで出向いて許可を得たという。演奏は沖縄交響楽団(トランペットは国内外で活躍する沖縄人の奏者・津堅昌弘)。 この曲は、番組終了後も年録番組で使われた。

放送時間・回数

特番や日本テレビのスポーツ中継との兼ね合いから、年間放送回数は20数回ほどであった。また現在同時ネットである16:25~からの「香取慎吾の特上!天声慎吾」は別の時間(土曜深夜→土曜17:00~)に放映されていた。

おことわり
この記事の本文に記載されている事柄は、すべて架空のものです。
一部、実在する人名・地名・団体名など固有名詞が登場することもありますが、
それら各記事に記載されている事柄は実在のものとは一切関係ありません。
この記述内容に関して、実在する関係機関への問い合わせはくれぐれもご遠慮ください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年07月14日 19:40