走れ!キラキラ☆アイドル学園

おことわり
この記事の本文に記載されている事柄は、すべて架空のものです。
一部、実在する人名・地名・団体名など固有名詞が登場することもありますが、
それら各記事に記載されている事柄は実在のものとは一切関係ありません。
この記述内容に関して、実在する関係機関への問い合わせはくれぐれもご遠慮ください。
走れ!キラキラ☆アイドル学園(はしれ-)は、全国松映(しょうえい)系にて2016年公開予定の映画である。
アイドルもの「アイドルクラスタ」シリーズ、学園モノ「恋する学園マスター'14」の要素を組み合わせた学園アイドルたちの物語。

監督
制作
原作
脚本
プロデューサー テープ・ケトラー
配給 松映

ストーリー

  • 東京の右半分、湯島のあたりにある「都か区か立湯島第一女子高等学校」。少子化の波を受け、200年の伝統を持つこの女子高も近く消滅する計画が浮かび上がった。そんな中、生徒たちがアイドルグループを結成し、日本スクールアイドルの祭典「THE IDOL U-20」へ出場することに。


登場人物

湯島第一女子高等学校


生徒

学校関係者

  • 若王子源三:若林正恭(オードリー)
    • 人見知りのクラス担任。
  • 田中敦弘:中田敦彦(オリエンタルラジオ)
    • 武勇伝やしくじりを教えてくれる歴史教師。勉強しかしてこなかったため、中学ではイケてないグループに属していた。
  • 志藤佐緒里(しとう・さおり):佐藤栞里
    • モデル体型の自然体な女性体育教師で、女子生徒の憧れの的。趣味は飲むことで、朝までハシゴすることが多い。
  • 蟹田友子(かにだ・ともこ):金田朋子
    • テンション爆高でアニメを超えたアニメ声の理科教師。42歳。
  • 真駿佐助(まっする・さすけ):森渉
    • さわやかイケメンの陸上部監督。出身大学ではトライアスロン部主将。蟹田とは夫婦だが、女性ファンも多いため仕事上は夫婦別姓。
  • 柄沢木亜弥(からさわぎ・あや):小林麻耶
    • 大学時代からモテモテのブリッコ英語教師。彼氏がいなく、最近は開き直っている。好きな街は赤坂。
  • 肉山伸二:内山信二
    • あっぱれ学園卒業の子役出身特別教師。芸能界で生きていくための心構えを伝授する。
  • 馬場猪之機(ばば・いのき):木下ほうか
    • ロンパ好きのイヤミな教頭。
  • 山下わたる:大重わたる(夜ふかしの会)
    • 公民教師。馬場教頭の腰巾着で、授業以外は何故か一緒にいることが多い。
  • 尾上マリ(おがみ・まり):辺見マリ
    • 湯女高にやってきた元歌手の民間人校長。娘も芸能人であることから、本来禁止であった芸能活動も"やめて"と言わず理解を示す。
  • 元木イワ子(げんき・いわこ):井脇ノブ子(特別出演)
    • やる気と元気がモットーの湯島第一女子高等学校の創始者。衆議院議員としても活動していた。

堀健学園高等学校

男女共学。人気スターを次々輩出した名門校。

生徒

男子生徒

  • 矢部徂灘流(やっべぇぞ・なだる):ナダル(コロコロチキチキペッパーズ)
    • 卓球部の先輩。普段はタートルネック。特技はどんな言葉でも進化させる「ナダルリバースレボリューション」。

学校関係者

  • 古籔矢家太(こやぶ・やけた):小籔千豊
    • 関西で有名な新喜劇で座長をしていたが、アイドルを育成するため堀健学園の教師にスカウトされた。「ヤブニョロポーズ」が大人気。
  • 猪又さゆり:横澤夏子
    • 合唱コンクールに命をかけている音楽教師。
  • 本宮松子:松本明子
    • 堀健学園出身で元アイドルの理科教師。とある事件を起こして仕事がなくなったため学園では皆勤賞だった。顔芸が濃い。
  • 松来安二郎(まつらい・やすじろう):松木安太郎
    • 堀健学園サッカー部顧問。元はプロサッカー選手であり、Jリーグ初期の銀河系集団を率いた監督。
  • 中原梨奈:中村静香
    • 堀健学園出身の養護教諭。男性生徒の憧れの的だが、女性生徒や女性教員には嫌われている。飲み会好き。

私立錦野学院

スター・錦野太陽が設立したスター育成学校。

生徒

  • 安村嘉門(やすむら・かもん):とにかく明るい安村
    • 野球部の伝令。ときどき穿いていないように見えるが穿いている。

学校関係者

  • 錦野太陽:錦野旦
    • 芸能人運動会で有名な昭和のスターであり、錦野学園の創業者。夫婦で当てた宝くじの賞金を元手に学園を創設した。
  • 後園勇人(あとぞの・ゆうと):前園真聖
    • 「マイアミの奇跡」を演出したキャプテンで、ヒデとゾノで一世を風靡した元Jリーガー。現在まだまだ禁酒中。

浪速北太良学院

音楽家の育成を目標として開校した関西の私立学園。

生徒

学校関係者

  • 北太良(きた・たろー):キダ・タロー
    • 学園長で、番組テーマ曲やCMソングを多数作曲したご存知「浪速のモーツァルト」。

そのほかのアイドル


生徒たちの親族


教育委員会

  • 夢沢富美男(ゆめざわ・ふみお):梅沢富美男
    • 大衆演劇一座の家で育った教育委員長。湯女高の合併を強く推進していたが、大ファンだった尾上が校長になったと知り心が揺れ動く。

湯島の人々

  • 大土井善晴:土井善晴
    • 親子2代の料理研究家。何故か行われた料理の盛りつけの授業に審査委員として参加し、手の洗い方から教える。
  • 双吉光雄(ふたよし・みつお):又吉直樹(ピース)
    • お笑い芸人だったが、読書が好きすぎてついつい作家デビューのオファーを受けてしまい、その作品が純文学の登竜門・茶川賞を受賞する。
  • 茅部裕二:綾部祐二(ピース)
    • 双吉の相方。以前コント番組の人気で少しピカって天狗になっていたのだが、茶川賞受賞で立場が逆転。相方への態度がころっと変わる。
  • 亜張月光(あばれ・つきみつ):あばれる君
    • いつでも全力空回りの夢と運をつかむ男。職が定まらないのか、湯島近辺のあらゆる店でバイトしている。
  • エリカ:オカリナ(おかずクラブ)
    • 警察に下着泥棒の被害を伝えに来た湯島在住の女性。特技はオカリナ。
  • すみれ:ゆいP(おかずクラブ)
    • ガッツキすぎの男たちからエリカを守る女友達。実はリトルなおっさんとの離婚経験あり。
  • 蝦蟇口兄丸(がまぐち・あにまる):アニマル浜口
    • 元プロレスラーで、気合いでお馴染みのレスリング一家の父。
  • 蝦蟇口初枝:浜口初枝
    • 兄丸の妻。
  • アパートの大家:コウメ太夫
    • ひと昔前にお笑い界を席巻した狂い咲きの太夫。シングルファーザー。

音楽業界の人々

  • 小噺幸子(こばなし・さちこ):小林幸子
    • 大物演歌歌手。第一線から消えかかっていたが、動画サイトで「ラスボス」の異名をとり若者人気を不動のものにする。
  • 森進仁(もり・しんじん):遠藤章造(ココリコ)
    • バツイチの大ベテラン演歌歌手。新曲「おふくろ蛍」を熱唱する。
  • 海わたる:松阪ゆうき
    • 森の息子。アイドルグループ、ロックバンドのボーカルを経て演歌歌手へ。代表曲は「わたるのバンバラ音頭」。
  • ジョニ山ちはる:岩井ジョニ男(イワイガワ)
    • スタジオを見学していた大物ミュージシャン。口癖は「俺だな~↑」
  • ジャガーさん:JAGUAR
    • 千葉県市川市本八幡に住む伝説のロックシンガー。地元局の番組枠を買い取り、夕方に冠番組を放送していた。千葉を応援している。
  • 金田樹(かなだ・いつき):平尾勇気
    • 「蛍の光」の指揮でおなじみの大物作曲家の長男で歌手。9割サッカーの日本代表・恩田平助と間違われる。
  • リゾット・カーン:DJ KOO(TRF)
    • 1990年代ダンスグループでメガヒットを飛ばした伝説のカリスマDJ。

芸能界の人々

  • 生猪晃子(いくいの・あきこ):生稲晃子
    • ラジオ番組「野猪の血抜き」パーソナリティー。
  • 太田翔平:大谷ノブ彦(ダイノジ)
    • 漫才師だったはずなのに、笑い抜きで異常な熱量でリスナーに語り尽くす通称"ラジオスター"。
  • ムアッチ:大地洋輔(ダイノジ)
    • 80年代のスーパーアイドルで、元エアギター世界王者。自宅でくつろいでいたら突然歌う準備をさせられる。
  • 侍ラジオDJ:お侍ちゃん
    • 江戸城から放送している「侍ラジオ」のパーソナリティ。寄せられたメッセージは矢文。
  • ジャガーズjr.:ジャガーズ
    • 男性アイドルのコンサートで、なにかハプニングがあった時でも完璧にサポートするバックダンサーの2人。
  • 南阿蘇祐介:南田裕介(ホリプロマネージャー)
    • 大手芸能事務所「ホキプロ」の現役マネージャー。アイドルをスカウトしに来たのかと思いきや、鉄道関係の仕事をしに来ていただけ。
  • 西条:田中直樹(ココリコのタイキックされる方)
    • 月刊誌「ゲスニックマガジン」の編集者。ゲスな編集方針に従い、ゲスな質問を投げかける。
  • 準レギュラー:山崎弘也(アンタッチャブル)&藤本敏史(FUJIWARA)
    • レギュラーにしてもらえないガヤのカリスマ芸人が結成したユニット。他人の芸をパクり昇華させることが一番の楽しみ。

THE IDOL審査員

  • 金田賛平(かなだ・さんぺい):平尾昌晃
    • 「ロカビリー三銃士」として名を馳せた音楽界の重鎮。大晦日の歌合戦の「蛍の光」の指揮でおなじみ。
  • 波田陽介:羽田圭介
    • 双吉じゃない方の茶川賞作家。
  • 末岡修造:こにわ
    • くいしん坊の熱血テニスプレーヤー。今年は毎日熱く語る日めくりカレンダーを発売し、地球温暖化の原因のひとつとまで言われている。
  • 江崎明治:森永卓郎
    • "年収300万"本でがっちり大儲けした経済学者。コメントを求められるが、自宅のミニカーコレクションの話に明け暮れる。
  • 石川家礼二:中川礼二(中川家)
  • オール南海:オール巨人
  • 五郎丸さゆり:樹木希林

そのほか

  • 万賀一京助(まんがいち・きょうすけ):石坂浩二
    • 数々の事件を解決してきたヨレヨレの着物と袴が特徴の名探偵。骨董に詳しく薀蓄をたっぷり披露するが、カットされる。
  • 広戸レミ(ひろど・れみ):平野レミ
    • ダイナミックでユニークな家庭料理をつくる料理愛好家。出演する料理番組は毎回ネットをざわつかせる。
  • 鵜木武義(うぎ・たけよし):上杉周大(THE TON-UP MOTORS)
    • 北海道のポンプ会社の専務であり、一部で熱狂的人気を誇るバンドのボーカル。勝負弱さに定評がある。
  • 斎藤さん:斎藤司(トレンディエンジェル)
    • ハゲラッチョしてるけれどトレンディな男。歌が上手い。
  • 須藤:たかし(トレンディエンジェル)
    • グラブって課金してしまい職場を離れる。
  • 源五郎丸潤:井戸田潤(スピードワゴン)
    • ラグビー日本代表選手。ハンバーグ好き。
  • リーチ・アルアル:レイザーラモンRG
    • ニュージーランド出身のラグビー日本代表選手。あるあるを早く言いたい。
  • ラグビーの審判:中川礼二(中川家/3役)
  • 厚底ジェイソン:厚切りジェイソン
    • ミシガン州立大学を飛び級で入学したIT企業の副社長であり芸人。怒りっぽいが、悩み相談は聞いてくれる。
  • 家事えもん:松橋周太呂
    • 元3人組トリオのお笑い芸人、その正体は笑いよりも汚れが取れる家事型ロボット。
  • 涎蛸:大悟(千鳥)
    • タクシーの運転手。なぜかブルーベリー畑に連れて行かれる。
  • 古ハンマーカンマー三郎:ハリウッドザコシショウ
    • 自称・警視庁の警部。ほぼ「ハンマーカンマー」しか言わない。
  • 喧嘩している漫才コンビ:鬼越トマホーク
    • しょっちゅう喧嘩しているコンビ。喧嘩を止めようとしたら、的を得た一言で返される。実は仲がいい。
  • 海鮮サンダー・エビガー:獣神サンダー・ライガー
    • エビの化身で、"ちょっとした罰"を加えにやって来る。
  • 毒霧:ザ・グレートカブキ
  • ジャイアントスイング:アレクサンダー大塚
  • 電流爆破:大仁田厚
  • ヒッチハイク客A:森脇和成
  • ヒッチハイク客B:ドロンズ石本
  • 金太郎:河口こうへい
  • 美容師:GENKING
  • ゴリラ:原西孝幸(FUJIWARA)
  • 男:和田アキ子
  • 見栄晴:見栄晴(木梨憲武の呼び出しで出演)
  • ぼやき:オダギリジョー

スタッフ

  • 脚本:
  • 企画:
  • 撮影:
  • カメラ:
  • ヘアメイク:
  • スタイリスト:
  • ギター演奏:木根尚登
  • 宣伝:世界の渡部
  • 前説:浜ロン

主題歌・挿入歌

曲名 歌手
主題歌 麦の歌 能町みね子
挿入歌 愛・佐世保 平浩二

チケット購入特典



おことわり
この記事の本文に記載されている事柄は、すべて架空のものです。
一部、実在する人名・地名・団体名など固有名詞が登場することもありますが、
それら各記事に記載されている事柄は実在のものとは一切関係ありません。
この記述内容に関して、実在する関係機関への問い合わせはくれぐれもご遠慮ください。
最終更新:2016年01月02日 21:44