テレビ長州

おことわり
この記事の本文に記載されている事柄は、すべて架空のものです。
一部、実在する人名・地名・団体名など固有名詞が登場することもありますが、
それら各記事に記載されている事柄は実在のものとは一切関係ありません。
この記述内容に関して、実在する関係機関への問い合わせはくれぐれもご遠慮ください。

株式会社{DELTAテレビ長州}(でるたてれびちょうしゅう)は、山口県を放送対象地域とテレビ東京系列(TXN)加盟の妄想民間放送テレビ局である。
テレビ長州のデータ
英名 DELTA TV Choushu Corp.
放送対象地域 山口県
ニュース系列 TXN
番組供給系列 TXN
愛称 デルタ、さんかくてれび、DELTA
略称 DELTA
呼出符号 JOPM-DTV
呼出名称 テレビ長州デルタデジタルテレビジョン
本社 〒75x-xxxx 山口県山口市
演奏所 本社と同じ
リモコンキーID 7
デジタル親局 30ch

概要

当初は地上デジタル放送のみ本免許を交付すると総務省から通告を受けて同日に開局したケンテレや、静岡文化放送と同様、日本初の地上デジタル限定テレビ局となる。
  • 当初は「TV CHOUSHU CORP.」として「TCC」の略称だったが、 山口放送 の一声により、CI・略称などを「DELTA」に統一し、日本のテレビ局では珍しい、5文字略称が与えられている。さらにキー局のテレ東もこれについて猛プッシュしている。その関係でテレ東とも仲が良好。
  • CIロゴの「DELTA STYLIZED LOGO」は、「愛情」「信頼」「的確」の3つを光の3原色で表現しており、三角形を遠近法を用いて近未来風の三次元ルックでデザインされている。
  • なぜに社名が「テレビ長州」になったかというと、山口県はもともと長州藩だったため。
  • キャッチフレーズは「EXCITING MEDIAへ。DELTA-テレビ長州。」
  • 制作局クレジットには「DELTAのロゴ(上)/(寝そべっているおにぎりさん)テレビ長州(下)」となっている。

沿革

  • 2008年4月10日 予備免許取得、コールサインJOPM-DTV取得。
  • 2009年1月1日 呼称を「TCC」に決定。
  • 2009年1月26日 総務省から本免許交付に関して、地上デジタル放送のみ交付すると通告を受ける。
  • 2009年4月1日 地上デジタル放送・ワンセグ限定で開局。
  • 2010年5月19日 デジタルONEキャンペーンを、KRY、tys、YFT、yab、NHK山口との合同企画キャンペーンとして開催。
  • 2015年4月1日 CI制定。テレビ長州に関するブランドアイデンティティなどを「DELTA」に統一。

主要株主

、ワイエムリース、山口市ほか

アナウンサー



過去に所属していたアナウンサー


主な番組

自社制作番組

テレビ東京系のディレイ(遅れ)ネット番組


他系列の番組


終了した番組

  • テレビ東京
+ ...

再放送枠

+ ...


マスコットキャラクター

おにぎりさん

  • のんびりやさん。DELTAをよく見る。
  • 中身の具材はしゃけ。
  • つぶらな目をしていて、その目で太陽を直視してしまい、「焼きおにぎりさん」になることもしばしば。
  • 他系列の某局の石川さんと仲良し。
  • 公式ブログの「おにぎりさんの海苔」を更新中。

オープニング・クロージング

オープニング

  • 初代(2009~2015) 朝の食卓
    • オープニング・クロージング共に、2011年7月26日からロゴのマイナーチェンジに伴い『おにぎりさん』に変更されており、同年8月1日よりオープニングにも中継局のクレジットが追加されたが、代わりにOPのラストであるテレビ長州の旧ロゴがなくなっている。また、この頃から放送開始5分前に環境音楽が流れるようになり、フィラー明けには白バックにて局データ「テレビ長州・JOPM-DTV/www.tcc.co.jp」の後、同映像が流れる。
  • 現行(2015~) マスタールーム
    • 最初に、DELTAのロゴアニメーションが流れる。(3秒間)その後、マスタールームからイメージキャラクターの『おにぎりさん』が登場し、「JOPM-DTV・テレビ長州」と「今日もDELTAの番組でお楽しみください」のクレジットと共にカメラに向かって挨拶を行い、最後は「今日もDELTAの番組でお楽しみください」を残して本社前で朝の体操(ラジオ体操)を行う。

クロージング

  • 初代(2009~2015) 深夜の部屋
    • 終盤で当時のテレビ長州のロゴの後に砂嵐状態のテレビにズームインしたところで終了していたものが、白バックにて局データの表示が出て終了する形に変更。
  • 現行(2015~) マスタールーム
    • イメージキャラクターの『おにぎりさん』が登場し、マスタールーム、カメラ機材を掃除し(その後、カメラのレンズに蓋をかけ、カメラ機材に保護シートがかけられる)、最後に「JOPM-DTV・DELTA テレビ長州」と「明日もDELTAの番組でお楽しみください」のクレジットと共にカメラに向かって挨拶を行う。

その他の山口県の放送局


外部へのリンク


ネットワーク TXN
北海道 TVhテレビ北海道
青森県 Amt青森みらいテレビ
秋田県 ACT秋田中央テレビ
岩手県 TVmテレビ盛岡
山形県 TYNテレビゆきぐに
宮城県 TMIみちのくテレビ
福島県 FKT福島県民テレビ
関東広域圏 TXテレビ東京
新潟県 NCTV新潟中央テレビ
長野県 TNBテレビ長野
山梨県 YKT山梨県民テレビ
静岡県 SCK(TV Seven)静岡文化放送
中京広域圏 TVAテレビ愛知
富山県 ToCTy富山中央テレビ
石川県 THNテレビ北陸
福井県 TVeテレビ越前
近畿広域圏 TVOテレビ大阪
広島県 HKT広島県民テレビジョン放送(ケンテレ)
岡山県・香川県 TSCテレビせとうち
島根県・鳥取県 TSNテレビ山陰
山口県 DELTAテレビ長州
徳島県 TNTV徳島南海テレビ
愛媛県 TMBテレビ松山
高知県 KXT高知未来テレビ
福岡県 TVQティー・ヴィー・キュー九州放送
長崎県 NKUT長崎県民テレビ
佐賀県 SBN佐賀放送
大分県 OCT大分中央テレビ
熊本県 THCテレビ火の国
宮崎県 MPX-TV宮崎フェニックステレビ放送
鹿児島県 UTSテレビ薩摩
沖縄県 TVRテレビ琉球
BSデジタル BSJBSジャパン
CSデジタル CSXCSクロス
ネット関係を結ぶ独立UHF局
岐阜県 GBS岐阜放送
三重県 MTV三重テレビ放送
滋賀県 BBCびわ湖放送
奈良県 TVN奈良テレビ放送
和歌山県 WTVテレビ和歌山
かつてネット関係を結んでいた局 CTV中京テレビ放送・MBS毎日放送・KBS京都放送・SUNサンテレビジョン
DTN道央テレビ放送網・TUKテレビユー釧路
最終更新:2017年07月29日 16:24