真夏の列島縦断28時間!2億4000万のノンストップ夢テレビ THE MOVIE

おことわり
この記事の本文に記載されている事柄は、すべて架空のものです。
一部、実在する人名・地名・団体名など固有名詞が登場することもありますが、
それら各記事に記載されている事柄は実在のものとは一切関係ありません。
この記述内容に関して、実在する関係機関への問い合わせはくれぐれもご遠慮ください。
真夏の列島縦断28時間!2億4000万のノンストップ夢テレビ THE MOVIEは、松映が制作し2017年公開予定のネットドラマ・映画である。
松映が運営する動画配信サイトNet-kosienで配信され、2017年に総集編が映画化される。
  • 民放で毎年夏に恒例となっている長時間 テレソン 番組を舞台にしたリアルタイム劇で、本編はおよそ31時間に及ぶ超大作。

監督
制作 松映
原作
プロデューサー
配給 松映

ストーリー

  • キー局・湾岸テレビジョンで毎年夏に放送されている名物番組「28時間テレビ」。チャリティー番組へのアンチテーゼとして誕生した番組も、マンネリによる視聴率低迷により今年度限りでの打ち切りが噂されていた。湾岸テレビの社運をかけた今年の28時間テレビは、例年にも増してハプニングの連続。放送事故クラスの事件も起きるなか、番組は無事にフィナーレを迎えられるのか-。

タイムテーブル

  • 番組の放送開始前から始まり、放送開始から終了までは放送の様子と舞台裏をほぼリアルタイムで同時進行していく。
回数 日時 時間 タイトル 内容 主な出演者
0 7/22 12:00 「祭りの前」 * *
1 18:00 「大オープニング」
2 19:00 「オープニング」
3 20:00
4 21:00
5 22:00
6 23:00
7 7/23 0:00
8 1:00 「今夜は眠らせない」 たんま・井中
9 2:00
10 3:00
11 4:00
12 5:00 「朝のラジオ体操」
13 6:00 「朝の列島生中継」
14 7:00
15 8:00 「8時ちょうどの男」
16 9:00
17 10:00 「タモツのウルトラ料理ショー」
18 11:00
19 12:00
20 13:00
21 14:00
22 15:00 「クイズ王決定戦」
23 16:00
24 17:00
25 18:00
26 19:00
27 20:00
28 21:00
29 22:00 大エンディング
30 23:00 「打ち上げ~大反省会」

登場人物

28時間テレビメイン司会

  • 信楽修:設楽統(バナナマン)
    • 帯番組からバラエティまで様々なジャンルで活躍する芸人界の“ミスター中間管理職”。

28時間テレビ進行

  • 副井健太:福井謙二
    • 今年定年を迎える湾岸テレビの大ベテランアナウンサー。元はスポーツ実況アナだが、脱線トークが多すぎてバラエティに転向。
  • 山羊南津子:八木亜希子
    • 元湾岸テレビの元祖アイドル女子アナ。トップ3との絡みやすさで再び起用された。

28時間テレビメイン出演者

  • 北乃こけし:松村邦洋
    • 映画監督としても世界に絶賛されるカリスマ芸人。毎年花火職人のキャラクターで28時間テレビに出没する。
  • 明日家たんま(あすや・たんま):ほいけんた
    • 関西で唯一"お笑いトップ3"に数えられるお笑い怪獣。どんな共演者にも笑いを求めている。寝ているところを見たことがないらしい。
  • タモツ:コージー冨田
    • お笑いトップ3の元祖密室芸人。お昼の顔を卒業後、日本列島の高低差を巡ってブラリと旅をしている。
  • 井中正博:ちーやん(ジャガーズ)
    • 元国民的アイドルグループのリーダー。去年の活動休止後はじめてたんまと共演する。
  • 小坂イカ月:小堺一機
    • 25年間お昼の顔として親しまれた大物芸人。ものまねが得意で、サイコロとライオンが好き。
  • ダウソタウソ:ダウソタウソ
    • NSC1期生の人気お笑いコンビ。毎年12月になると24時間尻をシバかれる。
  • 超福亭駿瓶:笑福亭鶴瓶(酔った勢いで特別出演)
    • 名物コーナー「28時間ふれあいの旅」を担当する大物落語家。素人とも芸人とも絶妙に渡り合えるが、ベロベロに酔ったときが一番笑いの神が降りるという噂。
  • 田中(コボリコ):田中直樹(ココリコ)
    • 駿瓶の旅に同行するコボリコのタイキックされる方。去年離婚した。
  • 遠藤(コボリコ):遠藤章造(ココリコ)
    • 駿瓶の旅に同行するコボリコのホホホイの方。おととし再婚したが千秋のことは忘れない。
  • 日室研二:日村勇紀(バナナマン)
    • ものまね界の絶対王者。
  • 加部博之:原口あきまさ
    • 芸人「ナイントゥファイブ」のツッコミ。妻は元女子アナ(愛称ビッグハットさん)。
  • 嘉納浩二:原口あきまさ(二役)
    • 今やがっちりしてスッキリする人気司会者だが、元を正せば芸人「極楽たんぼ」の一人。音信不通だった相方と再会し、活動を再開したけどこの状況、当たり前じゃねぇからな!

28時間テレビその他の出演者

  • 夢沢芙美雄:梅沢富美男
    • 辛口のコメントでテレビに引っ張りだこの大衆演劇の大スター。
  • 藤門利文(ふじもん・としふみ):藤本敏史(FUJIWARA)
    • 他人の芸をパクりたいガヤ芸人。俳句番組で夢沢と競い合い、子供たちから応援される。
  • 出側鉄朗:出川哲朗
    • 数年前嫌いな芸人に殿堂入りしたが、リアルガチのリアクション芸を極めて逆に子供たちから絶大な人気を得る。
  • 植島竜平:上島竜兵(ダチョウ倶楽部)
    • リアクション芸人のカリスマ。出側と何度となくいがみ合うが、喧嘩して最後はチューで仲直り。
  • 徳居義巳:徳井義実(チュートリアル)
    • M1王者コンビ「チュートリアン」の男前の方。男3人で同棲生活をしている。カープファン。
  • 尾澤一徳:徳井義実(チュートリアル)
    • 甘い言葉で一世を風靡した漫才コンビ「スポーツワゴン」のセカオザの方。徳居と同棲している。
  • 五等益太:後藤輝基(フットボールアワー)
    • たとえツッコミのスペシャリスト。長渕剛の弾き語りが得意だが、テレビではほぼギター漫談で終わる。
  • 小田部京(おたべ・けい):渡部建(アンジャッシュ)
    • 去年、かねてから噂になっていた秋田美人の人気モデルと結婚した芸能界のグルメ王。28時間マラソンを走るはずが、スケジュールが合わず相方の孤島に頼み込む(というドッキリ)。
  • 孤島一弥(こじま・かずや):児嶋一哉(アンジャッシュ)
    • ダマされて28時間マラソンを走らされることになった芸人。某局とは違い感動より笑いが最優先のため、いろんな人に妨害される。
  • 山嵐浩太郎:宮川一朗太
    • 太秦の主と言われる時代劇俳優。ドミノに参加する。
  • ブルマンちえみ:ブルゾンちえみ
    • 2017年元日に人気が爆発したキャリアウーマン。
  • withB:ブリリアン
  • 干烏(ほしどり):千鳥
    • 大阪No.1ロケ芸人コンビ。クセがすごい。
  • ハイきんぐ野峠:小峠英二(バイきんぐ)
    • ハイきんぐの「なんて日だ」の方。元カノの話を振られすぎて飽き飽きしている。
  • ハイきんぐ酒村:西村瑞樹(バイきんぐ)
    • ハイきんぐの坊主でない方。特技は早弁。お笑い界No,1のサイコパスと噂の男。
  • サンジェルマン他崎:サンシャイン池崎
    • 空前絶後の超絶怒涛のピン芸人。お笑い好きのセクシー俳優が番組でカヴァーして大ブレイク。
  • カブレーサー:カズレーザー(メイプル超合金)
    • メイプル超合金の金髪で赤い服の方。名門大学卒の新クイズ王だが、実はカナヅチ。
  • あまぞん:みやぞん(ANZEN漫才)
    • リーゼントが売りのギター漫才師。腰は低いが意外にハイスペック。28時間の放送内で曲作りに挑戦する。
  • カミソリ:カミナリ
    • 茨城出身の漫才師。まなぶのボケにたくみが時間差で強いツッコミを入れる。
  • アラキ100%:アキラ100%
    • お盆一つでピン芸人日本一に輝いた2017年を代表する裸芸人。日曜夕方の演芸番組が決まっていたが協会会長が激怒しドタキャンされた。
  • 氏原文紀:宇治原史規(ロザン)
    • 左京大学卒業のインテリ漫才師。クイズ王の立場をカブレーサーに奪われがちで、ジェラシーを燃やしている。
  • 甘栗筍(あまぐり・しゅん):おばたのお兄さん
    • 今が"旬"の若手こだわり派俳優。たとえ映画の宣伝だろうとバラエティで意欲的にトライしていくタイプ。
  • パクさん:中川礼二(中川家)
    • 韓国の人気司会者。番組に乱入し、韓国の人気ゲームを日本に輸出させるが、実は日本からの逆輸入だったことが判明する。
  • 杜若カノン(かきつばた・かのん):滝沢カレン
    • 独特の日本語使いで人気爆発中のハーフモデル。どこまで天然なのかは自分にしかわからないが、とにかくモデルとしての実力は折り紙つき。
  • 太川かたし(ふとかわ・かたし):細川たかし
    • 高いキーを売り物とする北海道真狩村出身のベテラン演歌歌手。最近髪型が話題になったが、本人曰く額が広くなっただけだという。
  • こぶしたかし:レイザーラモンRG
    • 太川のモノマネであるあるを言う芸人。太川はモノマネにムッと来ていたが、本人との対面でその完成度に太鼓判を押される。
  • 狩人:西川のりお&ぼんちおさむ
    • 8時ちょうどに名曲に乗せてやってくるひょうきんな2人。
  • パンダッチャブル芝田:柴田英嗣(アンタッチャブル)
    • 孤島の事務所の後輩。ケツアゴ男とのコンビで漫才グランプリ王者にも輝いたが、いろいろあって芸能界から干されていた。ファンキーな歌で応援する。
  • 最上愛菜(もがみ・あいな):橋本マナミ
    • 「国民的愛人」の異名を持つグラビア女優。
  • 水星まどか(みなほし・まどか):泉里香
    • 湾岸テレビの7月新ドラマで初の主役を演じるモデル出身の女優。
  • 孤島応援団:小島よしお、小島聡、小嶋陽菜、収納王子コジマジック、小嶋真子(AKB48)
    • 「こじま」というだけで召集されたメンバー。例のくだりは全員一通りやっておく。

28時間テレビに出演するアナウンサー

  • 花巻紗弥:柴田阿弥
    • 毎年恒例の提供読みを担当する新人アナウンサー。元アイドルで、強烈なカメラ目線が抜けない。入社3ヶ月で湾テレ女子アナの登竜門「○○ピン」シリーズに抜擢された。
  • 望月由香:大沢ひかる
    • 同期の新人アナウンサー。同期と表面上は仲良しだが、「○○ピン」シリーズを奪われた恨みで裏で様々な嫌がらせを企てる。
  • 岡持茉希:岡副麻希
    • 湾岸テレビの次期エースアナウンサー。入社当時は「歩くメラニン色素」と呼ばれるほど黒かった。最近黒さは抑えられたが、その分天然キャラが目立つようになる。
  • 鎌田由美:川田裕美
    • 関西出身で、元ミスえびすばしのワイドショーの名物アシスタント。大のあんこ好きで、女子アナイチ運動神経が悪い。
  • 槙野優里:牧野結美
    • 甘栗と交際宣言をした元ミスキャンパスの湾岸テレビアナウンサー。
  • 田中淳夫:中田敦彦(オリエンタルラジオ)
    • 湾岸テレビの人気アナウンサー。局アナなのに主張が強くしばしば炎上してしくじるが、それを論理的に解決していくさまはまさに武勇伝。
  • 小田中美和子:田中美和子
    • ドミノの中継リポーター。テレビよりラジオの仕事が長く、番組内では「お美和子様」と呼ばれていた。

28時間テレビスタッフ

  • 武藤新吉郎:石坂浩二
    • 就任したての湾岸テレビ新社長。系列のBSデジタル放送・BSBから湾テレの社長に抜擢された。骨董に詳しくうんちくを披露するが、カットされる。
  • 藤枝弘樹:神保悟志
    • 湾岸テレビの前社長。多くのドラマ・映画などヒットさせた手腕でスピード出世するも、世間から取り残され視聴率低迷により退任。
  • 梅田健太:生瀬勝久
    • 湾岸テレビの編成局長。編成局一丸となってスタッフに28時間テレビ打ち切りのプレッシャーをかけ続けるが、それは湾テレのバラエティ人気復活を信じて疑わないから。
  • 宮崎清武:東国原英夫
    • 湾岸テレビの制作局長で、28時間テレビの総責任者。なぜか夢沢にライバル意識を燃やす。
  • 池谷弘:藤井隆
    • 湾岸テレビの一番売れてるPで、今回の総合演出。20代はホットホットで30代はあらびきだったが、40代で体の衰えを感じて養命酒を飲み始めた。
  • 佐倉英明:原田龍二
    • 28時間テレビの総合プロデューサー。普段は駿瓶師匠の番組を担当。趣味は温泉で、裸の付き合いを信条としている。
  • 鶴賀学:駿河太郎
    • 湾岸テレビの演芸番組担当プロデューサー。なぜか駿瓶師匠に詳しい。脱ぐタイプではない。
  • 尾関美知留:木南晴夏
    • 28時間テレビのチーフタイムキーパー。普段は標準語だが、熱くなると大阪弁が出る。パン好き。
  • 中本慎吾:戸塚純貴
    • 湾岸テレビで最もチャラいディレクター。華やかなテレビ業界に憧れて入社したが、地味な作業の連続で実は心が折れかけている。
  • 小野沢紳也:マギー(ジョビジョバのほう)
    • 湾岸テレビの制作本部次長。ドラマを一発当てたが、それ以降はパッとせずいろんな部署を渡り歩く。去年通販事業部から制作に戻ってきたが、ドラマディレクターの癖が未だ抜けていない。
  • 桃山健次郎:森脇健児
    • マラソン担当のプロデューサー兼チーフディレクター。年に1度のマラソンに命をかけ、毎年併走している。お笑い番組にも関わらず笑いより感動を取り入れようとするため、Dの宮古とよく対立する。
  • 宮古孝泰:小宮浩信(三四郎)
    • 制作会社に勤務するマラソン担当ディレクター。ゆとり世代のお手本のような性格で、体育会系の桃山に食ってかかる。滑舌が悪い。
  • 吉田健二:相田周二(三四郎)
    • 孤島のマラソンドッキリを知っていた制作会社のディレクター。通る声でランナーやスタッフの護衛を担当する。
  • 唐沢佐吉:秋山竜次(ロバート)
    • 記録より記憶に残る番組を多数手がけた伝説のプロデューサー・ディレクター。伝統ある番組のピンチの匂いを嗅ぎ付け自らスタッフに直談判した。
  • 成安タロウ:秋山竜次(ロバート)
    • 唐沢の指名で番組に加わった伝説の構成作家。生放送の限界をあっさり飛び越える台本で社員スタッフをざわつかせる。
  • 本山弘:山本博(ロバート)
    • 局の新米プロデューサー。ボクシング経験者で、以前はボクシング中継のディレクターだった。
  • 五又(ごまた):三又又三
    • こけしの中継を担当するディレクター。現在、レギュラーは仙台の放送局の1本のみ。
  • 妻尾藩内(つまお・はんない):松尾伴内
    • たんまのコーナー担当ディレクター。服は男女兼用。
  • 天津得郎(あまつ・とくろう):木村卓寛(天津)
    • 詩吟師範代のロケバス運転手。毎日「なんだか今日いけそうな気がする」と言っているが、気のせい。
  • ロケカメラマン:中川剛(中川家)

芸能界の人々

  • 桐乃祐:秋山竜次(ロバート)
    • 若手の演技派俳優。
  • 上杉みち:秋山竜次(ロバート)
    • 児童劇団えんきんほう所属の大人気子役。役に入り込むナイーブな性格のため、色んな意味で容易く近づいてはいけない。
  • 錦野あきひろ:西野亮廣(キングコング)
    • 漫才師であり絵本作家であり元芸人。
  • 水谷千重子:水谷千重子
    • 芸能生活50周年でお馴染みの大御所演歌歌手。特技は越後前舞踊。
  • NIKKO:松尾駿(チョコレートプラネット)
    • "美のカリスマ"の異名を持つ美容家。「どんだけ~」で流行語大賞を受賞した。
  • 富士原琢也:Gたかし
    • 人気俳優。なぜかキンキンに冷えた床に反応する。
  • ジャッキー・チャン:ジャッキーちゃん
    • カンフー映画で一世を風靡した伝説のアクションスター。
  • 城二間繁(じょうじ・ましげる):ホリ
    • ベテランのアイドルバンド「OEDO」のリーダー。農業新聞を愛読している。
  • 松ケ丘昌浩(まつがおか・まさひろ):むらせ
    • 「OEDO」のドラム。後輩からは「松兄(まつにぃ)」と呼ばれている。OEDO一の料理名人。
  • 三遊間小楽(さんゆうかん・こーらっく):レイザーラモンRG
    • 日曜夕方の演芸番組でピンクの着物を着ていることから「ピンクの小粒」と言われている落語家。あるあるを早く言いたい。
  • 居間くくるよ(いま・くくるよ):中川礼二(中川家)
    • 「どやさ」の口癖と派手な衣装でおなじみのベテラン女性漫才師。
  • シロちゃん:クロちゃん(安田大サーカス)
    • アイマスクが似合うスキンヘッド芸人。今回もアイマスクでどこかに連れて行かれる。
  • 嶽内力斗(たけうち・りきと):竹内力
    • Vシネマの帝王といわれる男気俳優。街中の悪行を見逃さないが、優しい顔を見せることもある。
  • 広戸レミ(ひろど・れみ):清水ミチコ
    • 大胆なレシピが毎回ネットをざわつかせる「レミパン」の生みの親。

業界関係者

  • 近松マサヲミ:秋山竜次(ロバート)
    • 広告業界に君臨するエクセレント・クリエイティブ・ディレクター(ECD)。
  • 五島のマネージャー:岩尾望(フットボールアワー)
  • フードコーディネイター:馬場裕之(ロバート)
  • バイク便:福田充徳(チュートリアル)
  • 心無い質問をする記者:東野幸治

その他の人々

  • ピコ太郎:ピコ太郎
    • 世界のセレブがはまった謎の歌を歌う自称・ちょいワル風youtuber。国内ミュージシャンとも親交が深い。"ボキャブラ世代"っぽいが正体は不明。
  • すち子:すっちー
    • メガネにオカッパ姿のオバちゃん。いつもあめちゃんを持ち歩いている。特技は乳首ドリル。
  • 江津乾吉(ごうつ・かんきち):ラサール石井
    • 公園前派出所の万年巡査長。超人的な体力を秘めている。
  • 上杉左京:マギー(ジョビジョバのほう)
    • 警視庁特命係の切れ者係長。紅茶好き。これまで相棒を変えつつたった二人の特命係を維持してきた。
  • アイヒマン南川:南川聡史(ヒーマンズスタンダード)
    • 呼吸法「システマ」を習得したのでどんなに蹴られても「痛くない」と言う。
  • 浅野良音子(あさ・のらねこ):平野ノラ
    • 25年遅れてやってきたバブリー女王。初代の携帯電話をいつも持ち歩いている。友達は石黒賢。
  • マイコウ富岡:マイケル富岡
    • 年中バブル感を振りまくハーフの売れっ子DJ。焼きそばが大好物で、常に揚げ玉を持ち歩いている。
  • 後川清:後川清
    • 長崎県出身のムード歌謡歌手。
  • ことう窓口:えとう窓口(Wエンジン)
    • 後川と九州の旅番組で共演している芸人。ほれてまわない方。
  • 青宮:ジャンふじたに
    • ドラフト候補大本命の超高校級スラッガー。夏の全国大会に出場し、打席の様子が28時間内で中継される。父親は日本を代表するラガーマン。
  • ショーン上川:神奈月
    • 自称ハーフの経営コンサルタント兼ディスクジョッキー。経歴詐称がばれ、番組で謝罪する。
  • 御池具合子(おいけ・ぐりこ):八幡カオル
    • 現在の東京都知事で、夜の経済ニュース番組の初代キャスター。
  • ゆっこママ:ゆっこママ
    • 新宿2丁目のバーのママ。
  • コウメもん:コウメ太夫
    • 自称・ネコ型エンタの神様ロボット。困っている人にポケットから数珠と金の指輪を差し出す。
  • ペリー:関根勤
    • 日本に開国を迫るアメリカ海軍の提督。なぜかモノマネがうまい。
  • アヘ族:間寛平
    • 猿っぽいが、地球一周マラソンを果たした謎の部族。なぜか高級なバックを持っている。

系列局中継アナウンサー

  • WNN系列
    • 湾岸テレビ(東京)-道産テレビ(北海道)-北国テレビ(青森)-三陸放送(岩手)-青葉テレビ(宮城)-羽後テレビ(秋田)-テレビ羽前(山形)-磐梯テレビ(福島)-越後放送(新潟)-信濃国放送(長野)-テレビ越中(富山)-加賀テレビ(石川)-テレビ富士国(静岡)-名城放送(愛知)-御堂筋放送(大阪)-安芸放送(広島)-テレビ新山陰(鳥取)-テレビ内海(香川)-テレビ道後(愛媛)-博多放送(福岡)-テレビ出島(長崎)-テレビ肥後(熊本)-豊後テレビ(大分)-薩摩放送(鹿児島)-うちなーテレビ(沖縄)

  • 梅小路純:梅田淳
    • 大阪・御堂筋放送の中継アナウンサー。アドリブを連発しまくる。
  • 他局の中継アナウンサー
    • 道産テレビ:
    • 北国テレビ:落合由佳
    • 三陸放送:坂本奈津美
    • 羽後テレビ:塩地美澄
    • 青葉テレビ:広瀬修一
    • テレビ羽前:新井翔子
    • 磐梯テレビ:名和田知加
    • 越後放送:
    • 信濃国放送:小野恵美
    • テレビ越中:鎌田香奈
    • 加賀テレビ:室照美
    • テレビ富士国:坂本洋子
    • 名城放送:磯部恵美
    • テレビ新山陰:竹下佳奈
    • 安芸放送:久保田夏菜
    • テレビ内海:神谷文乃
    • テレビ道後:住田洋
    • 博多放送:宮島咲良
    • テレビ豊後:中嶋美和子
    • テレビ出島:菊池良子
    • テレビ肥後:木村佳那子
    • 薩摩放送:
    • うちなーテレビ:翁長舞

スタッフ

  • 脚本:
  • 企画:
  • 撮影:
  • カメラ:



主題歌・挿入歌

題名 歌手
挿入歌 壊れかけのRadio(ハンマーカンマーver.) 英明
Dirty Work(35億ver.) オースティン・マホーン
あずさ2号 のりお・おさむ

チケット購入特典


おことわり
この記事の本文に記載されている事柄は、すべて架空のものです。
一部、実在する人名・地名・団体名など固有名詞が登場することもありますが、
それら各記事に記載されている事柄は実在のものとは一切関係ありません。
この記述内容に関して、実在する関係機関への問い合わせはくれぐれもご遠慮ください。
最終更新:2017年09月08日 23:55
添付ファイル