アイテム拾得
街外れの路地(ダウジングロッド)
イシュト | イシュト なんだぁ? この棒。 ▽ 俺の剣に反応してる……気になるな 持っていくか。 |
ルルゥ | ルルゥ この杖、微弱だけど、ウィルを 探知する機能があるみたい……。 ▽ 興味深いね。 持っていこうっと。 |
エリーシャ | エリーシャ あら? この杖、 私の銃に反応してるわ? ▽ いや、正確には銃についてる 鉱石に反応してるのね。 興味深いわ、貰っていきましょう。 |
ザザーランド | ザザーランド ん? おいおい、俺についてきても 何もないぜ? ▽ あぁ、俺の持ってる鉱石に 興味があるのか、面白ぇ。 お前使えるな。付いて来い。 |
ピンガー | ピンガー にゃ? なんでしょうか、この杖は。 ボクの鈴に反応してますよ? ▽ 気になりますね。 ルルゥに調べてもらいますか。 |
ミネソタ | ミネソタ この杖、ペンダントに反応して 僅かだがこちらに近づいてくる…… ▽ なるほど、杖型のウィル探知機の ようなものか。 フフ、、面白い物もあるものだな。 |
ロコモコ | ロコモコ あ、これ、ロコモコのお友達が 使ってたステッキだ! 現世にもあったんだね。 ▽ これを使って、マテリアっていう 鉱石を集めるんだよね。 エヘヘ、便利なの拾っちゃった! |
ラズベリー | ラズベリー え? な、なんでこんなモノが 現世の、しかもこんな所に……。 ▽ これは魔法の国にしかない はずなんすけどねぇ……。 |
フィービー | フィービー ん? なんだ、この珍妙な杖は。 ▽ ルルゥが好きそうな杖だな。 持っていってやるとするか。 |
裕福な家のそば(きれいな指輪)
イシュト | イシュト お! この指輪、綺麗だなぁ。 きっと上物に違いないぜ! ▽ 悪いがもらうぜ。 海賊なもんでね。 |
ルルゥ | ルルゥ なにか落ちてる……。 ▽ 指輪だ。この宝石は…… クリスタルじゃないね。 でも、綺麗だなぁ。 |
エリーシャ | エリーシャ あら! これって……。 ▽ 綺麗な指輪ねぇ。 こんなものを落とすなんて、 考えられないわ! |
ザザーランド | ザザーランド お、いいモン見つけたぜ! ▽ こりゃあ相当なモンだぜ。 コレを落とすとは、馬鹿な奴もいた もんだねぇ。 |
ピンガー | ピンガー おや? 何か落ちてますよ? この家の人のでしょうか? ▽ 中々お高そうな指輪ですけど。 にゅふふ。ちょっと拝借しますよ。 |
ミネソタ | ミネソタ ほぉ、これは……。 ▽ この指輪、かなり高額な物だな。 正式な鑑定に出したら、 それなりの値段になるだろう。 |
ロコモコ | ロコモコ ん! ロコモコセンサー反応! ▽ うわぁきれぇ! ママがつけてた指輪と同じくらい 大きいよ! |
ラズベリー | ラズベリー おや、こんな所にこんなものが ▽ 綺麗な指輪っすねぇ。 こんなのつけて仕事したら、 課長に殺されてしまうっすよ。 |
フィービー | フィービー む、こ、これはぁ! ▽ この指輪、売れば相当の資金に なるな……。 すまない、もらっておこう。 |
薄暗い路地(シルバーバッジ)
イシュト | イシュト 確かここに、なんか光るモンが 見えたんだよ……。 ▽ うーん、いい物っぽいんだけど。 期待してた以上ではなかったな。 |
ルルゥ | ルルゥ ん? 今、何か光った? ▽ これが光ったのかぁ。 特別大きなウィルも感じないし、 なんだろう、コレ。 |
エリーシャ | エリーシャ お? なんだかお宝の気配。 ▽ なぁんだ。シルバーバッジかぁ。 せめてゴールドバッジぐらいは 欲しかったわねぇ。 |
ザザーランド | ザザーランド ん? 今何か光らなかったか? ▽ ケッ、シルバーバッジかよ。 驚かせやがって。 |
ピンガー | ピンガー ん? 今、何かが光ったような…… ▽ おぉ。これは、バッジでしょうか? 純銀製ならばそれなりの価値がある はずなんですが……。 |
ミネソタ | ミネソタ ん? なんだ、今の光は。 ▽ シルバーバッジ…… 確か、下級貴族の嗜好品だったな。 なぜこんな所に……。 |
ロコモコ | ロコモコ なんだろうこれ? ▽ わぁ、バッジだぁ! みてみて~。 |
ラズベリー | ラズベリー ん? 今、何か光ったっすか? ▽ バッジっすね。 なんのバッジっすかねぇ……。 |
フィービー | フィービー ん? 何か光ったか? ▽ 下級貴族の嗜好品か……。 こんな物を集めていないで、少しは 募金でもしてはどうだと言いたいな |
施設会話
裕福都市キリナ(フレイム/サンドストーム)
息巻く男
貴様、よい目をしているな。
これをやろう! ▽
我輩は“海の平和を守る会”!
貴殿の瞳に海の平和を見た!
よってこれを託す! ▽
では、サラバダー!
貴様、よい目をしているな。
これをやろう! ▽
我輩は“海の平和を守る会”!
貴殿の瞳に海の平和を見た!
よってこれを託す! ▽
では、サラバダー!
訪問二回目
息巻く男
私はあくまで提供者だ!
あんな怖い奴らとなど、
戦えるわけがあるまい! ▽
頑張ってくれたまえ!
私はあくまで提供者だ!
あんな怖い奴らとなど、
戦えるわけがあるまい! ▽
頑張ってくれたまえ!
教会都市リイノ(レースのハンカチ)
微笑むシスター
アナタ、大丈夫ですか?
怪我をなさっていますよ?
……少し、お待ちになってください ▽
……ハイ、これで大丈夫ですよ。
傷口をハンカチで縛った程度ですが
応急処置ぐらいには……。 ▽
ハンカチですか? 差し上げます。
ハンカチよりも、アナタの怪我が
治るほうが大事ですから。 ▽
それでは。
アナタ、大丈夫ですか?
怪我をなさっていますよ?
……少し、お待ちになってください ▽
……ハイ、これで大丈夫ですよ。
傷口をハンカチで縛った程度ですが
応急処置ぐらいには……。 ▽
ハンカチですか? 差し上げます。
ハンカチよりも、アナタの怪我が
治るほうが大事ですから。 ▽
それでは。
訪問二回目
微笑むシスター
アナタに神の加護があらんことを。
アナタに神の加護があらんことを。
ラズベリーで訪問
旅人
あ。アンタら、その都市には
入らないほうがいいぜ? ▽
そこは教会都市リイノっていって、
熱狂的な信者がわんさかいる都市
なんだわ。 ▽
アンタみたいな悪そうな人間が
入ったら、たちまち火炙りの刑に
されちまうぜ。やめときな。
あ。アンタら、その都市には
入らないほうがいいぜ? ▽
そこは教会都市リイノっていって、
熱狂的な信者がわんさかいる都市
なんだわ。 ▽
アンタみたいな悪そうな人間が
入ったら、たちまち火炙りの刑に
されちまうぜ。やめときな。
訪問二回目
旅人
ったく。
祈った所で、腹が膨れるわけでも
ないってのにな。
ったく。
祈った所で、腹が膨れるわけでも
ないってのにな。
ジェンビーノ町(薄汚れたペンダント)
強欲な商人
さぁらっしゃいらっしゃい!
かの伝説の古代遺跡から
発掘した品もあるよー! ▽
お、どうだいアンタ、買うか?
古代遺跡。
……え? 高すぎて買えない……? ▽
なんだよ、貧乏人かよ。
テメェみてぇなモンはこの薄汚ねぇ
ネックレスでもつけてろ! ▽
金はいらねぇよ。さっさと
ソレ持ってどっかへ行きやがれ!
さぁらっしゃいらっしゃい!
かの伝説の古代遺跡から
発掘した品もあるよー! ▽
お、どうだいアンタ、買うか?
古代遺跡。
……え? 高すぎて買えない……? ▽
なんだよ、貧乏人かよ。
テメェみてぇなモンはこの薄汚ねぇ
ネックレスでもつけてろ! ▽
金はいらねぇよ。さっさと
ソレ持ってどっかへ行きやがれ!
訪問二回目
強欲な商人
なんだよ、まだいたのかよ。
さっさとどこかへ行きやがれ!
なんだよ、まだいたのかよ。
さっさとどこかへ行きやがれ!
勇敢都市ユシャ(船乗りのオキテ一巻)
防衛のリーダー
これ以上黒い牙の好きにさせるな!
勇敢な男性
オー!
防衛のリーダー
我々でこの島の平和を守るんだ!
勇敢な女性
オー!
防衛のリーダー
この本をよく読んでおけ!
戦い方が書いてあるぞ!
……では、しゅっぱーつ!
これ以上黒い牙の好きにさせるな!
勇敢な男性
オー!
防衛のリーダー
我々でこの島の平和を守るんだ!
勇敢な女性
オー!
防衛のリーダー
この本をよく読んでおけ!
戦い方が書いてあるぞ!
……では、しゅっぱーつ!
訪問二回目
勇敢な男性
あれ? これ、戦い方じゃなくて
各地の地勢や風土が書いてあるぞ?
……大丈夫かなぁ……。
あれ? これ、戦い方じゃなくて
各地の地勢や風土が書いてあるぞ?
……大丈夫かなぁ……。
最古都市ルフイ
最年長の老人
この都市は、古代ユーフォリア時代
からあると言われている都市での。
名残も多く残っておるんじゃ。 ▽
じゃから、古代ユーフォリアに
関する資料がタップリと
あるんじゃよ。 ▽
もし、またここに来るようなことが
あったら、話を聞かせてあげよう。
この都市は、古代ユーフォリア時代
からあると言われている都市での。
名残も多く残っておるんじゃ。 ▽
じゃから、古代ユーフォリアに
関する資料がタップリと
あるんじゃよ。 ▽
もし、またここに来るようなことが
あったら、話を聞かせてあげよう。
訪問二回目
最年長の老人
おぉ、来てくれたのか。
では早速、話すとしようかのぉ。 ▽
お主は“マンタ”を知っておるか?
古代ユーフォリア時代から生息する
海の守り神と呼ばれる生き物じゃ。 ▽
その優雅に海を泳ぐ姿は
古代ユーフォリアの象徴とされて
おっての、壁画にも残されておる。 ▽
今度遺跡に立ち寄った時は、
よぉく壁画を見るとよいぞ。
おぉ、来てくれたのか。
では早速、話すとしようかのぉ。 ▽
お主は“マンタ”を知っておるか?
古代ユーフォリア時代から生息する
海の守り神と呼ばれる生き物じゃ。 ▽
その優雅に海を泳ぐ姿は
古代ユーフォリアの象徴とされて
おっての、壁画にも残されておる。 ▽
今度遺跡に立ち寄った時は、
よぉく壁画を見るとよいぞ。