stigmakst @ ウィキ
理論武装:は行
最終更新:
stigmakst
-
view
理論武装:は行
| 名称 | 類推英語名称 | 考察 |
|---|---|---|
| ハイレベルルックダウン | high-level look down | look downは馬鹿にする、見下すという意味がある。 high-levelは高位などの意味もあるが ざっくりと等の意味もある。 高い立場から見下すor大雑把に広い範囲を見下す? |
| ハニートラップ | Honey trap | 主に女性スパイが使う 色仕掛けによる諜報活動。 奴隷(スレイヴ)のトラウマ緩和条件の一つが このスティグマを装備する事。 |
| ハローワールド | Hello World | 「こんにちはこんにちは!!」もしくは「こんにちは世界」 プログラミング言語入門として よく使われる初歩的なプログラムが "Hello World!"と表示する機能のもの。 |
| ハンムラビリベンジ | Hammurabi revenge | ハンムラビ法典の一説「目には目を、歯には歯を」から された事と同じように復讐をするという意味? |
| ハートパッチワーク | Heart patchwork | ツギハギの心? |
| ハートフル | heartful/hurtful | heartfulは和製英語で心温まる等の意味。 hurtfulは心が傷つく、痛ましい、有害な等を意味する。 |
| ハードディスリスペクトラップ | Hard disrespect rap | ラップはヒップホップの歌唱法としてのラップ。 ラッパー同士が歌いながらお互いを貶しあう ことを"disrespect"略してディスる等と表現する。 Hardは猛烈なもしくは耐え難いという意味で使われている。 猛烈な罵倒のような意味? |
| バベルディストラクション | Babel destruction | 旧約聖書内で登場するバベルの塔の事だと思われる。 天まで届く塔を建設し神に挑戦した結果 元は一つだった言語は乱され混乱した人々は 各地に散ったという物語。 お互いの言葉が通じない混乱や格上の存在に 挑戦した報いを意味している? |
| パラダイムシフトセンサー | paradigm shift sensor | paradigm shiftはそれまで当然だと考えられていた 価値観や認識などが劇的に変化する事を言う。 そういった変化に対する感知器という意味? |
| パーフェクトクィーン | Perfect queen | 直訳で完璧な女王。 |
| パーマネントカース | Permanent curse | 直訳で永久の呪い。 |
| ビッグエクスキューズ | Big excuse | 直訳で大きな言い訳 。聞き返す時に言う"excuse me"としての excuseなら大きな疑問? |
| ピエロクラウン | (仏)pierrot clown/crown | ピエロはクラウン(道化師)のジャンルの一つで 涙のフェイスペイントがある。 crown(王冠)の場合は道化師の王冠? 似た発音の単語同士の掛詞? |
| ピュアヴァイオレンス | Pure violence | 混じりけの無い、純粋な暴力。 pureには理論的なという意味もあるので 理論的な暴力? |
| ファイティングイメージ | Fighting image | 闘いのイメージ? |
| ファイナルラバー | Final lover/rubber | loverの場合最後の、もしくは究極の恋人。 rubberの場合スポーツ試合を意味する場合もあるので 最終試合。 |
| プアドンファンスマイル | Poor Don Juan smile | ドンファン=女たらし。 貧しい、もしくは可哀想な女たらしの笑顔? |
| フェイクイノセント | Fake innocent | 偽物の純真さ。 |
| フェイクソウル | Fake soul | 偽物の魂。 |
| フェイクパーフェクトキラ- | Fake perfect killer | 直訳で偽の完璧な殺し屋。 |
| フレンドリンケージ | Friend linkage | 友人との繋がり。 |
| ブラッドサイエンス | Blood science | 直訳で血液の科学。 |
| ブランクエモーション | Blank emotion | blank=空白の、虚ろな、空っぽの等の意。空白の感情? |
| ブレインプロテクト | Brain protect | 直訳で頭脳の保護。 |
| ブレンディングセクシャル | Blending sexual | 直訳で性的混合。性的魅力が混ざり合っているという事? |
| プロメテウスアージ | Prometheus urge | プロメテウスはギリシア神話の天界から 盗んだ火を人類に与えた男神。 urgeは駆り立てる、追い立てる等の意味の言葉。 直訳でプロメテウスの衝動。 また恐らくアージ理論(非合理な意思決定をさせているように 見える感情・情動についての理論)と プロメテウスが人類を哀れみ火を与えたが 人間は戦争を始めてしまったという 神話を重ねていると思われる。 |
| ベイビースクリーム | Baby scream | 直訳で赤ちゃんの悲鳴。 赤ちゃんのように泣き叫ぶという意味? またscreamにはキャッキャと笑うという意味もあるので その場合は赤ちゃんのように笑う? |
| ベイビートーク | Babytalk | 赤ちゃん言葉。 鳴子の初期装備スティグマであり 鳴子のキャラクターエピソードを考えるなら 煽り言葉という意味? |
| ホイッスルブロウィング | Whistle blowing | ホイッスルを吹く。パッシブスキルに 「正義の心」が付いているので 違反行為にホイッスルを吹いて注意をする事? |
| ボーンクーデター | bone/born (仏)coup d'État | クーデターは軍事組織が武力行使で政権を奪う政変の事。 boneなら反骨精神とかけたネーミング? bornの場合は生まれてしまった事に対しての反乱? |
| ポジティブシンキン | Positive thinking | 積極思考。物事の良い面を見るよう努め、 ポジティブな姿勢を保つ事で「思考そのもの」を変え現 実を変えることを目指す思考法。 悲観症候群(ペシミストシンドローム)のトラウマ緩和条件が このスティグマを装備する事。 |
| ポピュラースピリットマン | Popular spirit man | popular=大衆的な等の意味だが カタカナ英語としての一般的という意味を取るなら 一般的な心を持つ人、つまり普通の人? |