atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki@二代目
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki@二代目
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki@二代目
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki@二代目
  • ロマンシング サ・ガ3

ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki@二代目

ロマンシング サ・ガ3

最終更新:2020年03月17日 11:23

storytellermirror

- view
だれでも歓迎! 編集

ロマンシング・サガ3
part3-308~311,341

part40-158


308 ロマンシング サ・ガ3 (1/4) sage 04/01/2705:02ID:GzaoobSy
600年前。死の星による太陽の食「死食」が発生した。
「死食」はその年に生まれた生命すべてを死滅させたが、赤子が1人だけ生き残った。
成長した赤子は、死の定めに魅入られて『魔王』となり、
世界は邪悪な者どもに支配される混沌の時代が続いた。
それから300年後、再び「死食」が発生し、また1人の赤子が生き残った。
苦難の運命を乗り越え成長した赤子は、死の魅惑を退け『聖王』となり、
邪悪な者どもを打ち払い平和な世界を取り戻した。
そして再び300年の時が過ぎ、世界は再び「死食」に見舞われた。
生き残ったのは、魔王か、聖王か。それとも……?

3度目の死食より15年後の世界が、ロマサガ3の舞台。
ロマサガ1を踏襲し、主人公は8人のうちから1人を選ぶ。

■ユリアン=ノール/20才
辺境の開拓村シノンの若者。正義感が強い若者。エレンに惚れているが、その思いは空回り。
■エレン=カーソン/20才
辺境の村シノンの娘。美人だがめっぽう腕がたつパワフルガール。
■サラ=カーソン/16才
エレンの妹。引っ込み思案で常に姉に従っているものの、その潜在能力は計り知れない……?
■トーマス=ベント/22才
辺境の開拓村シノンの若者。落ちついた性格で学究肌の兄貴分。皆のリーダー的存在。
■ミカエル=アウスバッハ=フォン=ロアーヌ/27才
ロアーヌ候。ロアーヌの勢力拡張のためには手段を選ばぬ野心家でもある。
■モニカ=アウスバッハ/19才
ミカエルの妹。兄思いの優しい美女。兄を想うがゆえの行動力には凄まじいものが。
■カタリナ=ラウラン/24才
ロアーヌの貴族の娘。モニカの侍女兼ボディガードとしてその手腕を発揮している。
ミカエルから賜った剣「マスカレイド」は、聖王の残した「聖王遺物」の一つ。
お約束で、ミカエルに密かな思いを馳せている。
■ハリード/33才
元ゲッシア朝の王族。国が滅ぼされてしまったため、流れの傭兵として放浪中。
曲刀カムシーンを手に戦う姿は「トルネード」と呼ばれ、各地でも有名。
何事にも無関心で金にうるさい癖に、お人好しで仕切りたがりや。


309 ロマンシング サ・ガ3 (2/4) sage 04/01/2705:04ID:GzaoobSy
最初は、8キャラ共通のオープニングイベントから。
ミカエルの部下・ゴドウィンによるロアーヌ内乱計画を知ったモニカとカタリナ。
カタリナに城を任せ、モニカは宿営地にるミカエルの元へ馬を走らせるも、
馬が力つきて辺境の開拓村シノンへ助けを求める事に。
その場にいたユリアン・エレン・サラ・トーマス、そしてハリードの力を借りて
ミカエルと合流する一行。ゴドウィンを討つためハリードと共に軍を動かすミカエル。
(その間、残りの面子は吸血鬼レオニード(かつての聖王の知人)の元へ身を寄せる)
ゴドウィン軍が撃破された後から、格キャラそれぞれが独自の道を歩み始めます。

■ミカエル:ロアーヌ宮殿で国政に励む。内政や戦争を繰り返して国を大きくする作業がメイン。
■ユリアン:モニカの護衛・プリンセスガードに任命される。
 それを受ければモニカとの波乱に満ちたロマンスがあるかも。
■モニカ:誘拐されたり政略結婚させられそうになったりと波乱の運命が。
■カタリナ:「マスカレイド」を悪漢に奪われ、それを取り戻すべく旅を続ける。
■サラ:自分の回りで何かが変わり始めている事を察し、姉の制止を振り切って
 トーマスと行動を共にすると同時に自分の人生を歩み出す。
■トーマス:ピドナの親戚の家へ顔を出す。その後、カンパニーの経営を任され……。
■ハリード:とりあえずふらりと聖王廟へ向かう。というかこれといった目的はナシ。
■エレン:シノンに戻ろうとしないサラに腹を立て、なしくずしにハリードと行動と共に。

と、おおまかに基本シナリオを書いたものの、基本的にフリーシナリオなので、
これに全くそぐわない展開でも別にオッケーだったりします。
聖王遺物を集めるもよし、会社運営に走るもよし、戦争・内政に明け暮れるもよし。


310 ロマンシング サ・ガ3 (3/4) sage 04/01/2705:07ID:GzaoobSy
で、個々のイベントが多数あるものの、
とりあえずストーリー上重要な所だけかいつまんでおくと、

●死食の影響で、魔物の住む世界・アビスを繋ぐ門「アビスゲート」が開きかけている。
●魔物の中でも強い力を持つ「四魔貴族」が、その力で各地に混乱を起こしている。
 実は、彼等は死食で生き残った「宿命の子」の力を欲しているのだ。
●四魔貴族を阻止し、アビスゲートを1つづつ閉じて行くのが当面の最終目標。

その一方、プレイヤーキャラであるサラは、旅路の中で一人の「少年」と出会う。
多分同い年だが、「自分と関わると他人が不幸になる」と他人を拒絶し続ける少年。
しかし、サラは少年を受け入れ、行動を共にする。

やがて主人公は四魔貴族を倒してアビスゲートを閉じていき、
とうとう4つ目のアビスゲートを閉じる……時点で異変が。
なんと、サラと少年がアビスゲートに反応し、捕われてしまうのだ。
そう、3度目の死食で生き残った「宿命の子」は 2 人 。サラと少年だったのだ。
しかし、サラが主人公であれば少年がサラを助け、他の主人公であればサラが少年を助け、
どちらにせよ、「宿命の子」のいずれか片方がアビスへと消えてしまう。

その後、5つ目のアビスゲートが存在する事を知った主人公たちは、
アビスへ消えたサラor少年を助けるために、忘れられた地・東方へと向かう事に。
東方は、はるか昔に魔王の力で荒廃して以来西方より見放され、
現在は全く異なる文化(いわゆる中国様式)で復興を遂げていた。
それゆえいきなり不審者扱いで捕まったりと色々あったが、
アビスゲートを利用しようとするツァオガオの野望を阻止するべく、
黄京城へ突入して天守閣まで上り詰める。そして一行は、
天守閣の裏側にある第5のアビスゲートより、サラor少年の待つアビスへ。


311 ロマンシング サ・ガ3 (4/4) sage 04/01/2705:09ID:GzaoobSy
アビスには四魔貴族の「本体」が待ち構えており、先に彼等を倒しておくと
ラストボス戦がラクになるので、是非倒しておくべし。

さて、アビスの奥へと進む一行。そこにはやはりサラor少年がいた。
しかし、ここへやってきてしまった一行を見て嘆きの声を上げられてしまう。
本来あってはならない「2人の宿命の子」が同時に存在することは、
宿命の子の力が死と破壊に片寄り、世界そのものが破壊されてしまう事を意味している。
だからこそ、その片割れがアビスでひっそり死を迎えるつもりでいたのだ。
しかし、ここに2人の「宿命の子」が存在してしまう事で、
死と破壊の力の具現である『破壊するもの』が誕生してしまう。
破壊の力を止めるため、『破壊するもの』へ最後の戦いに挑む主人公たち。
死と破壊の力を押さえ続ける「宿命の子」の力も限界に達していくその時、
最後の一撃が『破壊するもの』を打ち砕く。しかし、蓄積されたパワーは開放され……。

アビスと、そして世界は崩壊した。

しかし、破壊と再生は表裏一体。
彼等が諦めずに最後まで立ち向かった事で、死と破壊の力を退けることができ、
宿命の子のもう一つの側面である生と再生の力をもって、
一度破壊された世界を再び元のまま再生することができたのだ。

そして、死食の原因である死の星=アビスは、もうない。
死食のない世界で生きる者たちの人生は、これからも続いていくのだ。


なお、各キャラクターのエンディングは、こなしたイベントやラストメンバーで
それぞれ2通りづつに変化します。希望があればあとで細かく書きます。

341 ロマンシング サ・ガ3 (エンディング) sage 04/01/2722:40ID:9WQqkSLE
んではロマサガ3エンディング。

■ユリアン
ラストバトルにモニカがいれば、モニカとケコーン。
ラストバトルにモニカがいなければ、そのままシノンに戻る。
■エレン
基本的にサラと一緒にシノンから旅立つ。
ラストバトルにユリアンがいれば多少変化。
■サラ
基本的にエレンと一緒にシノンから旅立つ。
ラストバトルにユリアンがいれば多少変化。
■トーマス
トレードイベントをこなしていれば、シノンを離れ新たな旅立ちを。
トレードの結果が思しくなければ実家に帰ってみたり。
■ミカエル
国威が向上していれば、今後もさらなる高みを目指して。
いまひとつな場合は、いまひとつ。
■モニカ
ラストバトルにユリアンがいれば、ユリアンとケコーン。
ラストバトルにユリアンがいなければ、兄妹仲良くお国のために。
■カタリナ
ラストバトルにミカエルがいれば、ラヴラヴに。
ラストバトルにミカエルがいなければ、新たな一人立ちを。
■ハリード
諸王の都に行って宝刀カムシーンを入手していると、今後も金にがめつく生きる彼の姿が。
諸王の都に行けても宝刀カムシーンを無視していると、死んだと思われていた姫と再開できる。

実の所うろおぼえで全部試しているわけじゃないので、ちょっと不明瞭でした。スマソ。
基本的に、変化が臨めないのはエレンとサラ。サラは真の主人公のくせに……。
サラ主人公の場合のラストバトルは>>336の通り。前代未聞の主人公不在ラストバトル。


ロマサガ1と2って出てたっけ。無ければやってもいいかな。


158 :ゲーム好き名無しさん:2008/07/28(月) 19:03:58 ID:luOxb/VMO
まとめのロマサガ3見たけど、サラはあまり変わらないっていうのは間違いだよ。
むしろエンディングは180度変わる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ロマンシング サ・ガ3」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki@二代目
記事メニュー

メニュー

  • TOP
  • 現行スレpart74
  • ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki(初代wiki)
  • 過去ログ置き場



タイトル別一覧


  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他

その他

  • 未解決一覧
  • 未解決迷宮入り
  • スレ天麩羅
  • Wiki天麩羅
  • 連絡用掲示板
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. た行
  2. さ行
  3. は行
  4. テイルズ オブ ジ アビス (Part1/2)
  5. あ行
  6. か行
  7. ら行
  8. 滅やばたにえん
  9. スーパーロボット大戦シリーズ
  10. 女神転生シリーズ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド2
  • 19日前

    ArcaniA: Gothic 4
  • 19日前

    あ行
  • 28日前

    滅やばたにえん
  • 35日前

    ブラック/マトリクス2
  • 40日前

    超攻合神サーディオン
  • 54日前

    ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣
  • 54日前

    は行
  • 58日前

    EndWar (エンドウォー)
  • 125日前

    未解決一覧
もっと見る
人気タグ「隠しストーリー」関連ページ
  • ブラック/マトリクス2
もっと見る
人気記事ランキング
  1. た行
  2. さ行
  3. は行
  4. テイルズ オブ ジ アビス (Part1/2)
  5. あ行
  6. か行
  7. ら行
  8. 滅やばたにえん
  9. スーパーロボット大戦シリーズ
  10. 女神転生シリーズ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド2
  • 19日前

    ArcaniA: Gothic 4
  • 19日前

    あ行
  • 28日前

    滅やばたにえん
  • 35日前

    ブラック/マトリクス2
  • 40日前

    超攻合神サーディオン
  • 54日前

    ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣
  • 54日前

    は行
  • 58日前

    EndWar (エンドウォー)
  • 125日前

    未解決一覧
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. ドタバタ王子くん攻略サイト
  8. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. oblivion xbox360 Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. Back Alley - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 鬼野 ねね - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. Famos Gray - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. 甘依 モカ - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 鱈 タラオ - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. FadeGate - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.