ZOMBIE
概要
車体:
バイク
会社:---
和音:ゾンビ
乗員:2名
実車:ハーレー・ダビッドソン ソフテイル・クロスボーンズ
日本訳:ゾンビ
性能
重量:300kg
最高速:201km/h
加速力:2m/s
ギア:5速
解説
THE LOST MCのバイカーもご愛用の大型
バイク。
バイカー流のカスタマイズが施されたチョッパータイプの
バイクで、二灯式のヘッドライト・テールライトとアップハンドルが特徴。
フレイムパターンの入ったタンクやLOST MCのエンブレム入りシート、ホワイトウォールタイヤなどのディテールも目立つ。
フレームの形状や排気音などは
FREEWAYとよく似ているが、
大型のタンクや太めのタイヤ、アップハンドル等も相まって
FREEWAYよりもさらに迫力のある車格を持つ。
また、本編に登場するほか二車種のアメリカン
バイクと同じく、リアサスペンションを持たないリジッドタイプである。
省略されたフロントフェンダー、ブラックアウトされたスポークホイールやマフラー(何かテープのようなものが巻かれている)によって、
ややスポーティーな印象もあるが、走行性能においても
FREEWAYと同等程度なので、
バイクの性格上、派手なチェイスやスタントには向かない。
本編・TBoGTではヒャッハー然とした威圧感のあるホーン音だが、肝心のTLADでのみ何故か平凡なものになっている
ブラブラとツーリングするにはおすすめ。
...と言いたい所だが、リアサスペンションが無い上に、シートは薄っぺらく、バネが入っているわけでもないので乗り心地は恐らく最悪。
あまり気づかれないが、ガソリンタンクやマフラー、エンジンパーツ、サイドシルなどにそれぞれ数種類のバリエーションがある。
中にはナンバープレートが装着された個体も。(下記)
バイカーギャングのクラブハウスがある関係で、オルダニー・アクター周辺で出現しやすい。
GTAⅤでは、バイカーアップデートでZOMBIE
CHOPPERとして再登場を果たした。
特別仕様、レアカラー
THE LOST MC仕様
カラーはマットブラックに染まられ(固定)、一部のメッキ部分も同様、クロムメッキ(黒メッキ)になっている。(通常は鉄色の銀)
また、タイヤの側面の白色の部分(=ホワイトウォール)が赤色になっており、そのカラーリングを見れば一発で目に止まる。
オルダニーのベルヘム、アクター付近で出現。
TLADではジム・フィッツジェラルドの愛車となっている。
ギャング仕様のはずだが、車とは違い、カラーリング以外、通常仕様との(パーツの)変更点は特に見当たらない。
※ギャング仕様 “車” の場合は、通常仕様と異なったパーツを必ず何か装着しているが、
バイクは対象外なのだろうか。
多種パターン
やや細身でLOST MCのエンブレムが入るもの・幅広で丸型のもの・丸型でストライプが入るもの(給油口は両サイドに二つ)
シルバー色で一本出しのもの・ブラックで一本出し、やや上向きのもの・ブラックで二本出しのもの。
ドクロノマークが入ったものと、無地の二種類バリエーション有。
こちらも、ドクロマークが入るものと、入らないものの2種類バリエーションがある
リアフェンダーに小振りなナンバープレートが装着されたタイプ。(
FREEWAYのサイドバッグ仕様と同様に、EFLCには登場しない。)
などの、多数バリエーションがある。
ウォール・レス・タイヤ
TLADで存在を確認。 ブラックウォールタイヤを履いているモデル。
:通常ならゲーム上の仕様でタイヤに白いライン(=ホワイトウォール)が勝手に入ってしまう(標準装備のため)が、そのラインが無い。
レイ・ボッチーノのミッション「COLLECTOR'S ITEM 」のみに登場。 ここでしか入手できない。
金を回収し、ジムのところに金を持っていく時にジムの横に出現。
入手方法はまず、金を持っていく前(マップの青アイコンに触れるとムービーに入ってしまう)に適当に手配度を付ける。
もちろんながら★1が望ましい。
そして手配度が付いたままさっきのジムの所に行く。
:(手配が付くとミニマップに場所が表示されないのであらかじめGPSをセットしておくとよい。)
2人が立っているので軽くクルマ等で2人に接触する。するとミッションが失敗になるのでそのまま持ち帰るとよい。
または、遠距離からスナイパーライフルなどでジムを殺すという手もある。
画像
通常仕様
バイカー仕様
実車ハーレー・ダビッドソン ソフテイル・クロスボーンズ
最終更新:2023年12月02日 11:49