ドラッグウォー出現車両

TBoGTドラッグウォー考察

The Ballad of Gay Tony』のドラッグウォー(DW)の考察ページです。

代表カラー

ギャングウォーとは違い、DW各ギャングの代表カラーの中には野良の代表カラーと異なったものが存在し、ツートンカラーとのバリエーションがある。
あまり知られていないが、野良の代表カラーとカラー自体は変わっているもののベースカラーはそのまま生かされている。
例:
野良・青のSULTAN
DW・青のSULTAN...をベースに+桃色マジョーラ
【ベースカラーの青はそのまま取り残されていることがわかる】

敵対勢力及び登場車両

イタリアン・マフィア
代表カラーは野良やGWと全く変わらない黒/緑マジョーラ。
主に使用する車もPMP600SENTINELと・・・野良、GWと全く同じ。
増援はSENTINELを使用する
強さは非常に強く、高火力の重火器で武装しており
軍用ピストルカービンライフルを誰一、地上で使用する。

ロシアン・ギャング( or マフィア)
代表カラーはGWと比べ、ガラッと変わり...ロシアン・マフィア代表カラーの黒と正反対の白 
代表カラーの白は恐らくロシアンマフィアの兄弟組織、ロシアンギャングのURANUSのカラーから取ったのだろう。
代表カーはURANUSと、BLISTA COMPACT
(SCHAFTERINGOTREBLAはドラッグウォーに出現しない)
増援はBLISTA COMPACTを使用する。
強さもGWと比べ劣っているため、ロシアンマフィアではなく、ロシアンギャングのデータを使用していると思われる。
....が、ロシアンギャングとはまた別組織のロシアンマフィアと思われる外見の敵が登場することがあり、
普通なら組織ごとに『マフィアはマフィア勢で代表カーと代表カラー、ギャングはギャング勢で代表カーと代表カラー』....
....と別々にならなきゃいけないのだが、組織と組織が合体してごちゃ混ぜになってしまっている。
(:野良ではINGOTとURANUSを使用する方がギャングで、SCHAFTERとREBLAを使用する方がマフィア...となっており、専用車両も別々に用意されているので一応別々の組織である)
しかし、マフィアの外見であってもデータ内ではギャングと同じ扱い(使い回し?、というか合体しているため)なので強さも全く同じ。

ミッドタウン・ギャングスタ(コリアンギャング)
代表カラーは青/桃色マジョーラ
代表カラーは上記の例え通り、SULTANの青をベースにしたものだと思われる。
SULTANSULTAN RSPRESIDENTEを使用する。
増援はSULTANを使用する
強さはまずまずといったところ

ヒルサイド・ポッセ(ジャマイカンギャング)
代表カラーは野良やGWと同じ黒/緑(ツートン、ストライプ)
代表カーも野良やGWと同じVOODOOHUNTLEY SPORTを使用する。
増援はHUNTLEY SPORTを使用する
強さは結構強く、全てのギャングの中で唯一SMGを装備している為、帰りに出てくる増援のドライブバイが
非常に危険なので、LCPDの手配を利用(最初の戦闘で手配度が付いた場合は基本的に増援は手配度が解除されたときに出現する。但しヘリ除く)するか、RPGなどを使って迎撃するなど一工夫が必要。

スパニッシュ・ロード(プエルトリコギャング)
代表カラーは茶色。
代表カラーの理屈は理解に苦しむが野良のワインレッドを暗くしたと想像。
代表カーはPRIMOSABRE GTを使用する。
増援はPRIMOを使用する
強さはまずまずといったところ
44口径を唯一装備している敵ギャングである。


STEEDも登場するがレアカラーは登場しない

ボート
BLADEDINGHYFLOATERJETMAXSMUGGLERSQUALOTROPIC

ヘリコプター
MAVERICK
が登場する。

バグというか処理を軽減する副産物としてINGOTLOKUSMERITCAVALCADEPERENNIALなど通常では出ない車両が出ることもあるらしい


レアカラー画像等はTBoGT ドラッグウォーレアカラーページにお貼りください。

カラー

さまざまなカラーがあるが大体の色は決まっており
アンコモンカラーとして
黒/緑マジョーラ(LCPD無線では黒)
黒/緑(LCPD無線では黒)
青/紫マジョーラ+黒/赤マジョーラ(LCPD無線では青)
白/灰色(LCPD無線では灰色)
マルーン/黄色(LCPD無線では赤)
となっている(これらをDW基本5色と呼称)他
黄緑/黒と黄色/マルーンの2種類の反転カラー(レアカラー)がある

特に黄緑/黒と黄色/マルーンは特定のポイントでの戦いでのみ出現する。
詳細は以下の各車両のページ参照。
さらに出現率が極端に低く、100回近く挑戦しても出なかったりなどは珍しくないため根気が必要。
黄緑/黒はVOODOOHUNTLEY SPORTのみ。
黄色/マルーンはPRIMOSABRE GTで確認されている。

他にTAMPAがあるらしい。

限定仕様

SULTANURANUSなど一部の車はAEROと呼ばれる仕様がある
ギャング仕様ほど派手さはないが、エアロスポイラーを装備したスタイリッシュなモデルが出てくることがある。

カラーホイール

SULTANSENTINELURANUSPRESIDENTEといった一部車両にはカラー塗装されたホイールを装着したものもいる。

例としてSULTANのガンメタ/金色ホイール]]や
SENTINELURANUSPRESIDENTEのマルーン/黄色ホイール、黒/緑ホイールばど。

カラー複数存在し、同時にホイールカラーも複数あるため、すべてのカラーはまだ分かっていない。

カラーによって決まっているらしいが、例外もあるため、絶対とは言い切れない。

絶対的入手法

通常、STASHなどで現場に止まっている車両とHIGH JACKなどのターゲットの車両はクリアポイントまで運ぶとそのまま残る(BANSHEETAMPAなど一部車両は残らないらしい)が、増援のHUNTLEY SPORTSULTANなどは残らない。

しかしこれらを奪い、駐車スペースに運んだあと、引火しないように自爆すると保存できる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年10月24日 15:16
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。