atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
street fighter Q wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
street fighter Q wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
street fighter Q wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • street fighter Q wiki | Q推しガチ勢向け
  • 登場作品(ゲーム)

street fighter Q wiki

登場作品(ゲーム)

最終更新:2024年05月11日 00:20

streetfighter_q

- view
だれでも歓迎! 編集

現在確認出来ている情報として、以下のゲーム作品に登場する。詳細は後述。

  • ストリートファイターIII 3rd STRIKE -Fight for the Future-(1999年 AC他)
  • SNK VS. CAPCOM 激突カードファイターズ(1999年 ネオジオポケット)
  • SNK VS. CAPCOM カードファイターズ2 EXPAND EDITION(2001年 ネオジオポケット)
  • SNK VS. CAPCOM カードファイターズDS(2006年 ニンテンドーDS)
  • CAPCOM FIGHTING Jam(2004年 AC他)
  • TEPPEN(2019年 スマホアプリ)

・ストリートファイターIII 3rd STRIKE -Fight for the Future-(1999年 AC他)

いわずもがなQの初登場作品かつプレイアブルなタイトル。詳細は割愛。みんなQを愛でましょう。
唯一の乱入キャラ。愛されている。


・SNK VS. CAPCOM 激突カードファイターズ(1999年 ネオジオポケット)

https://neogeo.freeplaytech.com/svc/card/card_index.htm

SNKとカプコンが対決するカードゲーム的ゲームに登場している。意外に思えるかもしれないが、3rd strike発表から数カ月後の発売のため
当時としては絶賛売り出し中のタイトルのタイアップであり妥当だったのかもしれない。

Qのステータスを追記する

・SNK VS. CAPCOM カードファイターズ2 EXPAND EDITION(2001年 ネオジオポケット)

https://neogeo.freeplaytech.com/svc-2/index.htm


・SNK VS. CAPCOM カードファイターズDS(2006年 ニンテンドーDS)

なんと3作目でもQ続投、制作陣のQ愛を感じる、、、と思いきや、本作発売は2006年、ストIV発売は2008年なので
他に入れ替わり候補(新キャラ)も居なく続投、、という感じかもしれない。
ただ、前作・前々作からリストラされたキャラクターもいるため、続投には愛を感じる。
しかも、本作ではカウンターカード(魔法カードみたいなもの)にもQが採用されている。やはりQ愛が強い。

  • Q


レアリティはD (S/A/B/C/D)と最低

  • パーソナルアクション

このターンは、合体攻撃のダメージが0になる。
(何度攻撃されても、このターン中ならば有効)

Q(ストリートファイターIIIシリーズ)

両手両足を広げ、「う~ん、いい天気」などとやっているわけではない。一見すると無防備なこの動作にも、防御力を高めるという効果があるのだ。もっとも、なぜこんなポーズで防御力が上昇するのかは不明。まあ、Qのやることだからね。

・CAPCOM FIGHTING Jam(2004年 AC他)


NYステージの背景中央ビル屋上


まぁたしかに。

・TEPPEN(2019年 スマホアプリ)

「バイオハザード」、「モンスターハンター」、「ストリートファイター」、「ロックマン」などカプコンの人気キャラクターが多数登場するカードゲームアプリ。
ストリートファイターキャラクターが多数登場しており、その中にQも選ばれている。
ロボット刑事的な著作権問題のせいでスト4, スト5とか出れないのでは?!(現にトゥエルヴもイレヴンになっているし)と思っていたが
2019年と新しい本作品に出場できるということは、著作権問題は関係ないのかもしれない。。
ちなみにTEPPENにはネクロ、レミーなど3rdキャラは全員選ばれているがトゥエルヴだけ参戦していない。

また、本作品でも、アクションカード(魔法カード的なもの)にも採用されている。やはり愛されている。
https://teppenthegame.com/jp/cards/basic/2021/

No. ADAW 002「Q」


フレーバーテキスト

With a heavy gait, the giant approaches, his trench coat fluttering in the wind.
Is he human, or something else entirely?
Only his hidden face can reveal the answer.

No. ADAW 010「神出鬼没」


フレーバーテキスト

What do those piercing eyes see through the mist? No one knows his true intent.

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「登場作品(ゲーム)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 2024-05-10_22h15_11.png
  • 2024-05-10_22h30_56.png
  • 2024-05-10_22h59_54.png
  • 2024-05-11_00h10_44.png
  • 2024-05-11_00h12_07.png
  • cardvs2.png
  • cardvsDS.bmp
  • E62cO8sWUAAtT84.jpg
  • q-stance.gif
  • q.gif
street fighter Q wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 登場作品(ゲーム)
  • グッズ情報
  • 余談



リンク

  • @wiki
  • fandom Q (海外有志wiki)




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 登場作品(ゲーム)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 373日前

    登場作品(ゲーム)
  • 377日前

    メニュー
  • 377日前

    余談
  • 377日前

    右メニュー
  • 377日前

    プラグイン/ニュース
  • 377日前

    プラグイン/編集履歴
  • 377日前

    プラグイン/アーカイブ
  • 377日前

    プラグイン/動画(Youtube)
  • 377日前

    プラグイン
  • 377日前

    プラグイン/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 登場作品(ゲーム)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 373日前

    登場作品(ゲーム)
  • 377日前

    メニュー
  • 377日前

    余談
  • 377日前

    右メニュー
  • 377日前

    プラグイン/ニュース
  • 377日前

    プラグイン/編集履歴
  • 377日前

    プラグイン/アーカイブ
  • 377日前

    プラグイン/動画(Youtube)
  • 377日前

    プラグイン
  • 377日前

    プラグイン/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. ときめきメモリアル大辞典
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
  3. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. アヤ スナム - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.