概要
音楽や彫刻、絵や文学といった芸術を探求する魔法使い達をこう呼ぶ。
信条
物語をドラマチックにする。
所属条件
歌の領域から特技を1つ以上取得している。
特記事項
マエストロの特記事項は以下の4種類から1つのみ選ぶこと。
- [音楽家]:召喚ステップに使用可能。歌の魔素1点消費することで、歌の領域からランダム名特技を選び、その刻印の精霊を召喚する。これは召喚魔法に含まない。
- [画家]:召喚魔法使用時に使用。歌の魔素を2点消費することで、召喚した元型が所持していないエフェクトを1つ取得させる。
- [文芸家]:ドラマシーンでのみ使用可能な呪文を自動成功にできる。
- [彫刻家]:召喚ステップに使用。自分の元型1体を同じLVの違う元型に変化させる。このときブロックは回復する。
蔵書
- 【楽団召喚(サモンオーケストラ)】 タイプ:呪文 特技:<旋律> コスト:歌2 目標:なし
魔法戦中、自分の手番で使用可能。旋律の軍団を召喚する。
この軍団のウォードは4である。
この魔法は特記事項で音楽家を選んだ場合のみ習得可能。
この軍団のウォードは4である。
この魔法は特記事項で音楽家を選んだ場合のみ習得可能。
概要:あなたを指揮者とする楽団を召喚する。
呪句例:「これより開幕。我が楽団の一曲をご覧あれ。」
呪句例:「これより開幕。我が楽団の一曲をご覧あれ。」
- 【絵画召喚(サモンアート)】 タイプ:召喚 特技:<情熱> コスト:歌X 目標:なし
LV:X(消費した魔素)以下の任意の元型を召喚する。刻印は情熱となる。
この魔法は特記事項で画家を選んだ場合のみ使用可能。
この魔法は特記事項で画家を選んだ場合のみ使用可能。
概要:自らの描いた絵を元型として召喚する。
呪句例:「出でよ我が魂の一筆。共に敵を討ちはたさん」
呪句例:「出でよ我が魂の一筆。共に敵を討ちはたさん」
- 【彫刻召喚(サモンスカルプチュア)】 タイプ:召喚 特技:<想い> コスト:歌3 目標:なし
想いの神獣を召喚する。
この神獣のブロックは4である。
この魔法は特記事項で彫刻家を選んだ場合のみ使用可能。
この神獣のブロックは4である。
この魔法は特記事項で彫刻家を選んだ場合のみ使用可能。
概要:彫刻家達は自分の思う獣を現実に刻む。
呪句例:「出でよ我が神獣。この世の全てを魅了せん。」
呪句例:「出でよ我が神獣。この世の全てを魅了せん。」
- 【物語召喚(サモンストーリー)】 タイプ:召喚 特技:<物語> コスト:歌3 目標:なし
物語の王国を召喚する。
この王国のブーストは4である。
この魔法は特記事項で文芸家を選んだ場合のみ使用可能。
この王国のブーストは4である。
この魔法は特記事項で文芸家を選んだ場合のみ使用可能。
概要:文芸家達は自分の世界で人々を魅了する。
呪句例:「出でよ我が世界。現世に刻め。」
呪句例:「出でよ我が世界。現世に刻め。」
- 【一筆(アドレス)】 タイプ:呪文 特技:習得 コスト:特技と同じ領域1 目標:自分の元型
目標の刻印を指定特技と同じに変更する。
概要:刻印を上書きし、ウォードやキャストをしやすくする。
呪句例:「我が一筆により我が色に染まれ。」
呪句例:「我が一筆により我が色に染まれ。」
- 【抽象(アブストラクト)】 タイプ:装備 特技:なし コスト:歌1 目標:自分
判定時に特技の代行をするとき、自分の領域の特技を使用した場合、達成値に+2。
概要:自分の領域を抽象化し、判定を代行する。
呪句例:「舞い踊れ刻印。全ては我が手中。」
呪句例:「舞い踊れ刻印。全ては我が手中。」
- 【調和(ハーモニー)】 タイプ:装備 特技:なし コスト:歌X 目標:自分
チャージされている歌魔素の数に応じて以下の効果を得る。
1個以上:呪文判定の達成値+1
2個以上:召喚魔法の判定達成値+1
3個以上:誰かの振った判定を3回まで振り直させる。
4個以上:抵抗判定の達成値+1
5個以上;あらゆる判定の達成値+1
6個:次のラウンド開始時に[魂の特技]の魔神を召喚する。
1個以上:呪文判定の達成値+1
2個以上:召喚魔法の判定達成値+1
3個以上:誰かの振った判定を3回まで振り直させる。
4個以上:抵抗判定の達成値+1
5個以上;あらゆる判定の達成値+1
6個:次のラウンド開始時に[魂の特技]の魔神を召喚する。
概要:音符が連なるように、色彩が彩るように、調和がもたらす連鎖反応を身に宿す。
呪句例:
呪句例:
- 【画廊(ギャラリー)】 タイプ:装備 特技:なし コスト:なし 目標:自分
習得時、召喚タイプの魔法を1つ選ぶ。選んだ魔法は呪文タイプとして使用可能。
概要:元型を予め召喚しておき、専用の画廊に保管してある。
呪句例:「飛び出せ芸術。我が画廊は玩具箱。」
呪句例:「飛び出せ芸術。我が画廊は玩具箱。」
- 【型録(カタログ)】 タイプ:呪文 特技:<想い> コスト:歌3 目標:自分
セッション1回。
ドラマシーンでのみ使用可能。
任意の禁書魔法でない魔法を1つ選び、習得する。
ドラマシーンでのみ使用可能。
任意の禁書魔法でない魔法を1つ選び、習得する。
概要:蔵書にない魔法を作り出す。
呪句例:「私の蔵書よ。私の色に染まりなさい。」
呪句例:「私の蔵書よ。私の色に染まりなさい。」
- 【幾何(ジオメトリー)】 タイプ:装備 特技:なし コスト:星2 目標:自分
習得時に自分が習得している召喚タイプの魔法を一つ選ぶ。
その魔法で召喚した元型は、魔法戦が終了しても帰還せず、常に召喚した状態にしてもよい。
その魔法で召喚した元型は、魔法戦が終了しても帰還せず、常に召喚した状態にしてもよい。
概要:召喚魔法に幾何学の魔法印を与え、召喚状態を維持する。
呪句例:「巡り巡れ幾何学模様。僕をこの世につなぎ止めろ。」
呪句例:「巡り巡れ幾何学模様。僕をこの世につなぎ止めろ。」
- 【退廃(デカダンス)】 タイプ:呪文 特技:<腐敗> コスト:闇4 目標:単体
自分の手番に使用。
目標の元型が持つブースト・追加ダメージの合計と同値のダメージを与える。
目標の元型が持つブースト・追加ダメージの合計と同値のダメージを与える。
概要:元型たちを蝕む強力な呪詛。
呪句例:「乱れよ倫理。汝の敵は誰?」
呪句例:「乱れよ倫理。汝の敵は誰?」
- 【空想(ファンタジー)】 タイプ:呪文 特技:習得 コスト:全5 目標:自分の元型
目標を全てその刻印の魔神に変化させる。
概要:恐るべき創造力を発揮するマエストロの奥義。
呪句例:「我が一筆は勝利の道程。歌え、描け、彫れ、書け。」
呪句例:「我が一筆は勝利の道程。歌え、描け、彫れ、書け。」