義実家にしたスカッとするDQ返し☆まとめサイト @ ウィキ

165-355

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

355 名無しさん@HOME [sage] 2010/02/18(木) 17:18:14 0 ID: Be:
    私の弟は、ゲーム会社に勤めていて、ちょっとしたパズルゲームをネット上で公開したので、それをやってみることにした。
    同居トメ&コトメは、高卒の私を馬鹿だと普段罵っていて、パズルゲームをやってるのを後ろから見て
    「嫁子に出来るはずが無いwwwへたくそwww」
    と、あざ笑い、ネット上から同じパズルゲームを見つけてコトメがガンガンと高得点を更新。
    まあ、仕方がない。
    私はパズルゲームと言うかゲーム苦手で、でも面白いからやってるだけなんだけど。

    が、先日同じようにパズルゲームをやっていたら、私の背後でトメ&コトメ口アングリ。
    そりゃそうだわ。
    ゲームの得点をガンガンあげて、パズルゲームに参加してる全国1位になっちゃったから。
    その得点を越そうと思っても、コトメは越せなくてキーキー悔しがってたよ。

    まあ、種明かしすると、弟の先輩がメインプログラムをやってるらしく、愚痴ったら
    「じゃあ先輩のクセを教えてやるから。」
    って事で、その先輩のパズルを作る時のクセを教えてもらっていたのです。
    それを知っていれば、何色のどの形を切り崩して行けば、次ぎはどれが出るっていうのがだいたい判っちゃうのです。

    でも、それも今週まで。
    毎週得点がリセットされるタイプで、プログラムも調整も公平さを保つ為に、
    かわりばんこにセットしてるらしく、それで次の週から私もへっぽこプレイヤーに戻ります。

    コトメ、私の弟がこの会社に就職してるの知らないから、凄い不思議がってたよ。


357 名無しさん@HOME [sage] 2010/02/18(木) 17:41:46 0 ID: Be:
    落ち物系なんでしょうけど
    配牌がそういう仕組みってのもあるんですね
    うちの配信系では無かったっすが


358 355 [sage] 2010/02/18(木) 17:47:44 0 ID: Be:
    >>357
    ちと、迷惑になっちゃうから会社名とか出せないんだけど、落ち物系。
    「~さんが作ると、あのアイテムが出るタイミングがこうで~」とか
    「~さんが作ると、右側から攻略していったほうがやりやすい」とか
    「あの色と形を最初に消せば、やりやすいかもな」
    そう言うざっくばらんと教えてもらいました。
    弟曰く、それを聞いただけでも全国一位を出せた私はセンスはあるんだろうけど、って事らしいけど、
    逆に聞かなきゃ全然ダメダメだったから、やっぱりズルかも。

    他の会社のは、どうだか判らないけど、知ってるプログラマだったりすると
    「あ~あの人のかー。あの人らしい配置だなー」
    って弟がよく言っています。

    私もあんま詳しくないので、すみません。


359 名無しさん@HOME [sage] 2010/02/18(木) 17:53:33 0 ID: Be:
    DQ返しってほどでもないような

 

 


次のお話→371

 

 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー