義実家にしたスカッとするDQ返し☆まとめサイト @ ウィキ

171-567

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
567 :名無しさん@HOME:2010/05/26(水) 23:01:27 0
お歳暮やクリスマスプレゼント、誕生日プレゼント、母の日父の日などなどを、
送っていたんだけど姑はいつも電話で「息子ちゃんにありがとうっていっといてね」
私は一度もお礼を言われたことがない。
旦那はこういうことにうとい人だから、私がかわりにやってあげてるんだけど。
姑も息子じゃなくて嫁が送っていたとちゃんとわかってるくせに、
それでも些細な嫁いびりをしたかったんだろうね。
感謝もしない人に使う金も手間もないよ。

誕生日と母の日をスルーしてたら、

姑から電話がかかってきてなんかモゴモゴしてた。
「何か御用ですか?」と聞いたら「今年は冷たいのね母の日に何もないなんて」
と言われたので「無駄なことしたくないんで」とガチャきり。
即効で旦那に話がいったけど、
「お金貯めなきゃいけないって言っただけなのに・・・お義母さんそんなふうに受け取っちゃったかあ」
と(´・ω・`)しょぼん顔したら旦那が大慌てでフォローしてきた。
私の親には送ってるけどね。

 
568 :名無しさん@HOME:2010/05 /26(水) 23:02:11 0
567です。
あげちゃってすみませんでした。
 
570 :名無しさん@HOME:2010/05 /26(水) 23:10:32 0
母の日だの何だのなんて、567がやらずに旦那にやらせりゃいだけじゃん
 
571 :名無しさん@HOME:2010/05 /26(水) 23:13:19 0
>>567
それってトメと旦那とできちんと話されたらバレない?
私だったら「あら?○○さん(旦那)してないんですか?」って言っておくな

 
572 :名無しさん@HOME:2010/05 /26(水) 23:14:17 0
567です。
>>570
言ってもやらないんですよね。
カタログ見せても「君のがセンスがいいから」とめんどくさがって適当にごまかすんです。

 
574 :名無しさん@HOME:2010/05 /26(水) 23:17:22 0
>>571
旦那は私が姑に送ってないのを知ってます。
旦那には節約したいからと説明してます。
ガチャ切りと暴言については、
今までも姑は私の言ったことを悪く悪く大げさに言ってたので、
多分ばれないかなと。

 
575 :名無しさん@HOME:2010/05 /26(水) 23:17:44 0
>>572
息子にだけ礼を言ってるってことは息子からだけの
プレゼントが嬉しいってことじゃない?
だから息子がする気ないなら母の日もする必要ないんじゃない?
576 :名無しさん@HOME:2010/05 /26(水) 23:18:10 0
>>573
旦那の親なので、礼儀かなと。
580 :名無しさん@HOME:2010/05 /26(水) 23:22:24 0
>>576
礼儀でやってるなら文句言うなよ。
大体その様子だと、どうせ送り主の名前旦那の名前にしてるっぽいし
そこまでやったら旦那に礼があるのが当たり前じゃん。
あなたに礼が欲しければあなたの名前で送りなよ。
590 :名無しさん@HOME:2010/05 /26(水) 23:34:17 0
567ですが>>580
プレゼントは連名にして送ってました。
私の実家でとれたものやおすそわけなんかは私の名前で。
でも「息子ちゃんに~」ですまされてました。
592 :名無しさん@HOME:2010/05 /26(水) 23:38:17 0
>>590
そんなに何度も「息子ちゃんに~」ですまされてたんなら
それこそ「息子さん何もしなかったんですか!?(びっくり)」でいいと思う
594 :名無しさん@HOME:2010/05 /26(水) 23:38:35 0
>>567が自分で働いて得たお金の中から出ていて、しかも>>567が貯金する
分から払っているなら、とっても腹ただしいことこの上ない
599 :名無しさん@HOME:2010/05 /26(水) 23:48:38 0
594じゃないけど、わたしも自分のお金でプレゼントしたのに
御礼を旦那の方に言われたら腹が立つよ。

次のお話→683


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー