- 397 :名無しさん@HOME:2011/06/08(水) 22:00:18.00 0
- 旦那が私の実家にしたことだからスレ違いかも。
旦那は訳あって、お互いに認めた専業主夫。
時々私実家に行くも、親兄弟親戚一同から旦那の事で嫌みを言われて足が遠のいてた。
先日、親戚が集まることがあり、久し振りに旦那と私実家へ訪問。
すると母と実の兄弟から「主夫なら料理くらいできるよわね」と、
一人あたり数百円の金を渡されて旦那が台所を任された。
地場の安い食材を使って、しっかりした味と、量でも満足ある料理を作った旦那。
遠縁の親戚からは絶賛。母親と実の兄弟が取り寄せたオードブルは余りまくり。
実家も兄弟の嫁も飯マズなんで、余計にショックが大きかったらしい。
- 398 :名無しさん@HOME:2011/06/08(水) 22:05:02.69 0
- 387だけど肝心なDQNな部分を書き忘れてた。
それでも予算が余ったので、それは旦那が着服して二人で良い店で使ってしまいましたw
- 399 :名無しさん@HOME:2011/06/08(水) 22:05:35.18 0
- うあああ 387じゃなくて397ね
- 400 :名無しさん@HOME:2011/06/08(水) 22:05:35.92 0
- この後付くレスの予想
・397が旦那にとってのエネミー
・で、その糞母親と糞兄弟は当然〆たんだよな?
- 401 :名無しさん@HOME:2011/06/08(水) 22:05:49.27 0
- >>397
スレ違いなのは旦那だからじゃなくてDQNがどこにもないとこだよ!w
でも旦那さんカコイイGJ!
だけど>397はちゃんと自分の実家〆ないと。
- 403 :名無しさん@HOME:2011/06/08(水) 22:11:02.13 0
- 夫を家政婦扱いでそんなにバカにされたら、そっこー帰るわ。
- 406 :名無しさん@HOME:2011/06/08(水) 22:49:39.74 0
- メシマズ実家pgrしてやろうと旦那快く引き受けたかもしれんよ
自分が同じ立場なら同じ事して以降疎遠にする
- 408 :名無しさん@HOME:2011/06/08(水) 23:21:46.32 P
- 野暮なこと言うけど
一人頭数百円分の料理で、質も量も素晴らしいものをこしらえて、
それでも「良い店」で食事が出来るほどの予算が余るって現実的には不可能だ
- 409 :名無しさん@HOME:2011/06/08(水) 23:23:24.44 0
- >>408
ガストのランチならなんとかいけるよ
ドリンクバーは諦めないといけないかも
- 410 :名無しさん@HOME:2011/06/08(水) 23:28:30.05 0
- ガストは「手軽で良い店」ではあるけど
こういう場合に使われる「良い店」ではないと思う
- 413 :名無しさん@HOME:2011/06/08(水) 23:31:40.27 0
- >>408
よい店がどの程度を指すのかは分からないけど
人数が増えれば増えるほど一人頭の予算は抑えられるのは事実
- 414 :名無しさん@HOME:2011/06/08(水) 23:33:14.95 0
- えーでも数百円で他の料理に手をつけられないほどの量だよ?
プロでも無理だw
- 418 :名無しさん@HOME:2011/06/08(水) 23:41:02.18 0
- >すると母と実の兄弟から「主夫なら料理くらいできるよわね」と、
>一人あたり数百円の金を渡されて旦那が台所を任された。
前もって言われてたんじゃなくて急に言われたんだよね?
普通ならこの段階で家族を〆るんじゃないの?
- 423 :名無しさん@HOME:2011/06/08(水) 23:50:13.62 0
- 年齢層高くて筑前煮とかカボチャたいたり系の
野菜メインメニューでいいならどうにかなるかも
- 427 :名無しさん@HOME:2011/06/08(水) 23:58:57.14 0
- 爺さん婆さんが普段食べてるようなメニューじゃ
他のメニューが余るほどの賞賛は受けられんだろう
- 428 :名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 00:03:02.57 0
- じゃあパエリャは?
サフラン代だけで一人頭数百円行きそうな気もするが
逆に言うとサフランさえ常備してあれば・・・!
- 434 :名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 00:17:35.23 0
- >>401
ありがとう。旦那に惚れ直しましたw
>>403
料理を作れと言われた話を聞いた後で、帰らせようとしたけど旦那はニヤニヤしてましたw
まあ、私や姪っ子も手伝うことになりました。今では兄弟嫁も旦那に料理を習いに来るくらい。
>>406
まったくもってその通りです。
>>408
作らされたのは30人分くらいなので、4000円くらい浮きました。
(大人23人子供8人くらい) 4000円でも二人分には充分です。
>>414
かしこまった席には魚しか出ない地域なので、
それ以外の安い食材を使いました。粉物も焼きたてを多く出しましたね。
>>418
急に言われました。ただ、宴会までに時間がまる2日あったし、
私たちの家に戻って仕込んで凝った料理も作れました。
>>428
パエリアも旦那の得意料理です。
スペイン旅行したときに買ってきた鍋で時々作ってもらえます^^
- 437 :名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 00:24:40.53 0
- 434も379です;;
サフランは、スペインで買うと安いらしく、冷蔵庫にたくさん入ってます。
それと、私実家は常に〆ています。
夫婦で納得した関係なのに、膿家的な考え方を押しつけてくるので常に敵対してます。
むしろ、旦那がまあまあ喧嘩するなと言ってきてます。
- 438 :名無しさん@HOME:2011/06/09(木) 00:26:50.28 0
- >それと、私実家は常に〆ています
ちゃんと〆てないから、イビリが繰り返されるんじゃ… - 439 :379:2011/06/09(木) 00:34:40.92 0
- 旦那は、「他人には理解されない専業主夫だから、偏見からは俺が守る」といってくれてて、
それに甘えていましたが、私からももっと旦那を守らないといけませんね。
気付かせてくれて、本当にありがとうございます。
-
次のお話→476