131 :名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 18:42:42.50 O
- どこぞの嫁子さん。
きっとDQN返し後の逃亡だとは思いますが、あなたがトメに教えた適当な番号は、我が家の番号です。
昨日から、
「引っ越したってどこに行っとるんや!!」
「あんた、こんなことしてどうなるかわかっとるやろうね!?」
「頃しても頃したりんわ!!」
「でんか!!絶対に許さんでね!!」と留守電が…。
どこの人だろう…。
みなさんも、架空の番号を教えるときは気をつけて!
ところでこれ、どうしたらいいの?(・ω・`)
- 132 :名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 18:44:15.42 0
- とりあえず事実をいう。
変化がなければ24かな?
- 133 :名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 18:58:51.83 0
- >>131
うわぁ…とばっちり乙…
「頃してもウンヌン」があるから通報してもいいんじゃね?
- 134 :名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 19:08:46.30 0
- >>131
とりあえず、留守録と、通知になってるならその番号ともって
警察に「相談」というかたちの通報推奨。
- 135 :名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 19:25:11.03 0
- 固定電話は住所特定が容易、電話帳で住所調べることも出来る=電話番号を
知っているってことは所在がばれているに等しい
そこに「頃してやる」と犯行予告しているんだから立派な脅迫事件です
相談でなく警察「署」レベルで通報でしょう
- 136 :名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 19:35:04.79 0
- 固定電話番号から住所特定されて凸されて
勘違いで何かされてからでは、遅いもんね
自衛のために通報した方が良いかも
- 139 :131:2011/08/06(土) 20:15:17.93 O
- ワロスwwしてもらえばと思って書き込んだけど、自分の危機管理のなさにゾッとした。
さっき、ようやく対応できたんだけど、間違いだって言ってるのに見え見えの嘘をつくな!の一点張りだし…。
とりあえず、相談だけでもしてきます。
うちは義実家と良好なのになんでこんな目に…orz
- 140 :名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 20:26:03.52 0
- >>139
旦那さんが対応してもダメなの?
- 141 :名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 20:26:04.82 0
- まあ、電話で吼えてる相手に実際に何かされるか、といえば
八割方大丈夫なんだろうけど、
そんな電話が続けば気分も良くないしねぇ
警察がいい対応してくれるように祈ってるよ~頑張れ!
- 142 :名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 20:28:31.41 0
- >>139
近所の交番なら行くだけ無駄
警察署より上に複数人数で行かないと取り合ってもらえない
この板でもよく書かれているけど、困って相談に行ってもなんもしてくれない時は
監察に苦情を入れるって手が使えるけど、そういう手を使う時に警察署以上で
証言の出来る複数人数で訪問するってのが必要
- 143 :名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 20:32:17.23 0
- ナンバーディスプレイは契約してる?
しているのなら電話機の機能で着信拒否設定できたりするから、それを利用する
または留守電にして証拠を溜めるとか?
かかってきた電話がそいつなら面倒だからそのまま受話器置いて放置とか?
タウンページに掲載してないなら
住所を特定するまで時間がかかると思うが・・・どうだろう?
- 151 :名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 21:26:34.39 0
- >>148
3回読んだが、よく分からん、文盲でごめんw
誰か産業で解説ヨロ
>>131
その留守電の録音と、ナンバーディスプレイででた相手の番号を持って
警察署の生活安全課に相談汁。
とりあえずそこのおまわりさんから相手に電話してもらい、間違いだからやめろと言ってもらえば
普通は電凸止まるよ。相談記録が公的にも残って一石二鳥。
それでもかけてくるようなら、相手の最寄りの交番からおまわりさんに家庭訪問してもらえ。
次のお話→148