- 133 :名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 20:14:38 0
- トメ出身京都、私出身東北、ちなみに夫は千葉出身。
敷地内別居で実家からご馳走を貰ったら、偽実家へ行って一緒に。
「息子はこの料理どうかしら…京風の味付けが多かったから…
嫁子のいなか料理は…どうかしら…」
と、暗に私の料理までけなす…いえ、助言を下さいます。
ずっと無視したり、夫は大変気に入ってますと言うが助言は止まらず、
「嫁子の実家から送ってよこすものは田舎くさくて口に合わない」と言われてしまいました。
送ってもらったのは牛タンと魚の粕漬けと笹かま。
ウトや夫は喜んで食べてくれたのですが、
素晴らしい舌をお持ちのトメには食べられたものではなかったようです。
夫はそれを聞いて怒り、〆たけど「口に合わないものはしょうがないわよ…」と知らん顔。
親にも申し訳ないので、今後親から送ってもらったものはトメに食わせない宣言。
しかも謝罪つき、オカアサマの舌を満足させられないのは申し訳ないのでね。
そして親に頼んで北海道の親戚からカニを送ってもらいました。
もちろんトメさんには食べて頂ける様な代物ではありませんよ?
手を出そうとした時「きゃあオカアサマ!これは実家からので…すいません!
オカアサマには京都から取り寄せ通販でかも南蛮がありますから」
夫はじろっと睨み、ウトは呆れ顔、トメは「ふん…そう…」と大人しくうどんを召し上がってました。
更に頼んで今度は仙台牛のしゃぶしゃぶ肉、グラムで言ったら3000円くらい。
それも申し訳ないので謝り倒してオカアサマの大好きな京風うどんを。
だーい好きなしゃぶしゃぶを見て、「いいわよ、そんな気を使わないで」と食べようとするも、
「申し訳ありません、本当に…京都牛なら良かったのですが…
田舎の牛肉ですから…」
と問答無用にうどん茹でさせてもらいまして。
茹でながら「でもこのうどん本当においしいですよね。
こういう味付けがお好みの方には確かに家の味はきついでしょう。
本当に京都風の味付けってお上品でおいしいですよね!」
そしたらうどんを持って部屋に行ってしまい、大変に怒ってらっしゃるようでした。
一体どうしたんでしょうかー?
明日の夜のすき焼きはうちでする事にして、トメさんには自宅でうどんを食べてもらいましょうか。
- 135 :名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 20:19:59 0
- >>133
GJ!仕方ないよねえ、鄙びたものがお嫌いなら。
- 138 :名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 20:22:29 P
- 金のかかった嫌味だなw カニ食いて~
GJ
- 139 :名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 20:24:43 0
- トメが「今までケチばかりつけてごめなさい。とてもおいしそうだから一緒に食べたい。」
と自分から謝ってくるまで続けてやれ!
でも謝ってきたら食べさせてあげて。食べ物の恨みは怖いから。
- 140 :名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 20:24:55 0
- もうウトさんだけ招いてお口の驕ってらっしゃるトメさんには
ぶぶ漬け差し上げてーw
- 141 :名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 20:29:51 0
- >>140
ややととのきしのぶがあれば最強じゃねww
- 145 :名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 20:35:17 0
- そしてトメ訪問時には、ほうきを逆さにw
- 148 :133:2007/12/19(水) 20:42:58 0
- そそ、ド田舎者が見栄張りましたよw
ちなみにうどんは八起庵ってとこの鴨なんば、
すっごくおいしいのでおすすめ。
>141
ややととのきしのぶって何?
良い物なら欲しいんだけどw
- 157 :名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 21:07:08 0
- >>148
実はよく知らないw
お茶漬けとしょぼい漬物のことをもったいぶった言い方だとチラ聞きした。
真相はどうなのか、御存じの奥がいたら教えて欲しい。
- 159 :名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 21:09:33 0
- >>157の訂正。
ぶぶづけがお茶漬けだったんだよね。
たぶんややとがジャコみたいな小魚のことを指すんだと思う。
- 161 :名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 21:21:51 0
- 「のきしのぶ」はシダの一種。百人一首にある河原左大臣
「みちのくの しのぶもぢずり たれ故に 乱れそめにし われならなくに」
の歌で歌われている「しのぶもぢずり」は
のきしのぶを布にこすりつけて染める染色方法の布。
庶民の着る粗末な布を染めるに使う、あまり上等じゃない印象の植物。
「ややのとと」は確か「食うに値しないような小魚」やや(赤児)のとと(魚)。
コンボにすると「ものすごく粗末な食生活」を意味する言葉になる、らしい。
- 163 :133:2007/12/19(水) 21:26:26 0
- 「ややととのきしのぶ」ぐぐっても出てこないからなんだろうと思ってたw
全く京都の人って難しいねw
てかまさに旬海漬けだよ!w
旬海漬けの中の人の親戚さん、中の人に
「今まで食べた魚の中で一番おいしい!」とお伝えください。
仙台では魚を食べれなかった函館魚市場近くに住んでる親戚も旬海漬け欲しがるし、
大量に送ってもらってるんだけど、お裾分けすると本当に喜ばれます。
大トメも「こりゃおいしいものだわねえ」ってビックリしてて、
親戚に持って行った時はちょっと鼻が高かった。
リクエストも多くて、だからこそトメが嫌がったんだけどねw
つーか中の人の親戚って事はしょっちゅう食べてるんだろうなぁ…
テラウラヤマシス
- 169 :名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 21:36:59 0
- >>163
贈答用は一箱5000円とかですが、地元には「自宅用」のお徳用がありますです。
包装が簡素で切り身小さめですが旨いです。
せんべいで言うところの「九助」と同じ?
「きゅうすけ」っていわゆるアウトレットの事らしいです。(トメ用語?)
- 170 :名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 21:39:38 0
- 九助は基本的に割れ煎詰め合わせのことだろ。
別にトメ用語じゃないよ。九種類(くら雑多に)入って九助。類似の五助とかもあり。
- 171 :名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 21:40:08 0
- くら雑多に
→くらい雑多に
- 172 :163:2007/12/19(水) 21:54:04 0
- >169
そそ、自宅用で買い込むぞw
霜ばしらまで出てきちまったコンチクショウ。実家帰りてーな…
牛タンも家で焼いて食うのと喜助やら真助で食うのと全然違うしさ~
何であんな外カリカリ香ばしく、中しっとり柔らかくになるのか…
何か分からんけど涙出てきた。
今頃はページェントか…
地元の人一杯居るんだ~w
2ちゃんねるのこんな殺伐としたスレで暖かい気持ちになるとはw
-
次のお話→197
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
- 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
- ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
- 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
- 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ