sunao @Wiki

entertainmented

最終更新:

sunao

- view
だれでも歓迎! 編集

やり遂げた

ウォレス&グルミット展

三鷹の森ジブリ美術館で、ウォレス&グルミットをはじめとするアードマンの企画展が始まります。
宮崎駿監督がアードマンスタジオの独創的な仕事に共鳴していることから今回、イギリスの友人としてアードマンスタジオをジブリ美術館で紹介することになりました。
展示ではアードマンの始まりから作品作りのエピソード、アニメの作り方・技術、実際に撮影に使用した人形などを紹介します。

【主催】 財団法人徳間記念アニメーション文化財団
【期間】 2006年5月20日(土)~2007年5月予定
【お問い合わせ】 0570-055777
(ごあんないダイヤル、休館日をのぞく10時~18時)
※ ジブリ美術館は日時指定の予約制です。チケットはローソンで発売しています。

ダ・ヴィンチ・コード展

会期:4月27日(木)~6月23日(金)
時間:10:00~22:00(入館は閉館時間の30分前まで)
休館日:会期中無休
場所:森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ森タワー52階)
港区六本木6-10-1
入場料:一般1500円、学生(高校・大学生)1000円
子供(4歳以上~中学生)500円
問合せ先:お問い合わせ先 03-5777-8600(ハローダイヤル)
刊行以来44ヶ国語に翻訳され4900万部のセールスを記録(2006年3月現在)したベストセラー『ダ・ヴィンチ・コード』。本展はそのストーリーに沿って、世界に散在するレオナルド・ダ・ヴィンチの名画と謎を高精細なデジタル映像で再現する“デジタルミュージアム”だ。世界初の試みとして「本で読み、ミュージアムで体験し、映画を観る」という3つの楽しみ方を提案する。最大の見どころは、ストーリーの謎の中心である《最後の晩餐》。原寸大で再現され、日本初の特設シアターという大画面映像のかたちで体験できる。
公式サイトへ
東京メトロ日比谷線六本木駅1C出口よりすぐ、都営地下鉄大江戸線六本木駅3出口より徒歩4分、麻布十番駅7出口より徒歩4分、東京メトロ南北線麻布十番駅4出口より徒歩7分

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー