小番潤

小番潤

小番潤(こつがいじゅん)は駿台予備学校数学科講師。
慶應義塾大学工学部数理工学科卒(現:理工学部数理科学科)
夏期・冬期講習ではオリジナルの「オールチェック数学ⅠAⅡB」を受け持つ。
ちなみに直前講習には同様に「数学Ⅲオールチェック」がある。(なぜ直前にしかないのかは分からない。)
内容は青チャートをのような基本問題を網羅。現役向けだということらしい。

特徴

  • なぜか途中まで板書を書いてから挨拶をする。
  • 字はあまり綺麗だとは言えない。しかし、分かりやすい言葉を使って授業をするので数学が苦手な人には合うかもしれない。
  • 逆に本人が言うように難しい問題はあまり自信がないらしいので、数学に自信のある人は素直にコバタカあたりをとろう。
  • Yシャツに黒のズボン。更にサスペンダーをつけている事が多い。
  • やや派手なYシャツを着ている事が多く、時々色付きのメガネを掛けている事もあるので、初めて見た生徒は、「ヤクザかと思った」「チンピラかと思った」等と言う事も多い。
  • タクシーの運転手に似ていると言われる事もある。
  • ルパン三世に似ていると言われる事もある。
非常に、若しくはガイコツ並に異常に痩せている。サスペンダーをしないとズボンが落ちそう。手足も非常に細い。
  • 駿台のパンフレットの顔写真と実物の違いに驚く。
  • 独特の声を出す。喉の奥から搾り出すような声と言って良いだろうが、森下師とはまた違う声である。少し嗄れた声、と言った方が良いかも知れない。一世代前のスネ夫の声に似ていると言われる。
  • 最近若干髪が薄くなった。
  • 長袖のYシャツの上から腕時計をする事が多い。
  • 授業中、鶏のように首を前後に動かす。
  • 挙動不審と言われる事が多い。
  • 猫背。
  • 苗字の「こつがい」の文字を並べ替えると「がいこつ」になる。体型もまさにガイコツ
  • 気を付けてないとどんどん体重が軽くなってしまうらしい。(大島師談)

授業

  • 講習、通常授業問わず、授業で名前を名乗らない事が殆どである。
  • 大抵、教室に入ってきて先ず教室全体を一望し、いきなり問題の解説に入る。
  • 数学が苦手な生徒~標準的な生徒に人気が高い。
  • 特に標準的な問題の解説に定評があり、何処で躓き易いか等を教え、またその箇所を詳しく解説する。
  • 板書量は普通。但し、余り字は綺麗な方ではない。
  • ポイントを纏めてくれたりする。 主に解法の定石等。
  • 師の授業は眠くならないと言う生徒も多い。
  • 華麗に解ける方法より、標準的な解き方をする事が殆どである。なので、数学が得意な生徒からの評判は芳しくない。
  • 殆ど雑談はしない。
  • しかし講習の最終コマでは、昨年の同一講座の生徒アンケートの感想からいくつか抜粋して発表する事が通例となっている。
    • 「『単三電池で動いてるって本当ですか?』『先生はSONY製ですか?』 ハイハイ(笑)」等々。

補遺

  • 駿台のパンフレットに載せている師の写真は2005年前後に撮り直されているが、いずれの写真も実物と掛け離れている。
  • 浦安在住らしい(本人談)。
  • 奥様が美人らしい。
最終更新:2016年02月14日 09:03
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|