冬期講習
心構え
- 基本的には3時間×4日間の短期集中講座。
- 夏期と異なり、冬期講習後は入学試験まであまり時間が残されていません。(2ヵ年計画の方がいらっしゃれば別ですが。)
- センター・私大・国公立の過去問研究に取り組む時間や、今までの駿台の授業の総復習に費やす時間も考慮しなければなりません。くれぐれも取り過ぎには注意を。
- この時期の講座選びに重要な観点は、自分の実力と志望校のレベル。自分の実力にあった講座を選択するのはもちろんのこと、志望校のレベル、出題傾向にあった講座を取ること。迷ったら、大学別講座を取れば間違いないはず。
- 確実にこなせる分だけ受講し、志望校合格のために有効に講習会を活用しましょう。
- 夏期講習で参考になる部分は結構あるので、参考にしてください。
教科別ページ
最終更新:2018年02月20日 02:26