アックスナイト「各部の機能が低下しています!第3、第5エンジン停止!」 メイスナイト「もうぼろぼろだス!すぐにおちるだスよ!」 メタナイト「(不覚…だがやむをえまい) クルー全員に告ぐ!至急本艦より脱出せよ!!」 バル艦長「あひえぇぇぇ!この艦はもうだめだぁ!!わしは逃げるぅ!」 バル艦長「じゃ、わしは逃げますぅ!悪く思わんで下さい!」 メタナイト「さあ、次はおまえたちが逃げる番だ。」 アックスナイト「いえ、最後までおつき合いさせていただきます!」 メイスナイト「カービィをぎゃふんといわせて、それからみんなで逃げるだス!」 メタナイト「……………………。 …しにぞこないどもめ。かってにするがよい。 (…すまない)」 アックスナイト「まて、カービィ!!」 メイスナイト「こっからさきには、通さないだスよ!」 アックスナイト「メタナイトさま、あとはおねがいしますぅ!」 メイスナイト「ダメなわしらはおさきにしつれいだスぅ!」 |
ビル「フォックス!お前達は逃げてくれ 早く!!」 フォックス「・・・・・・・・・・・・全機 離脱する!」 フォックス「・・・・・・・・・・」(実際は悲しむボイス付き) ペッピー「そんなに気を落とすなフォックス・・・」 |
補足:フォックス「・・・・・・・・・・・・全機 離脱する!」の部分は、一番最初に「クッ」のボイスが入っている。 |
ビル「この先も気をつけてな フォックス」 フォックス「お前もな・・・・ビル」 |
ビル「お前が友達だと言う事を誇りに思うよ」 フォックス「今日の事は、貸しにしといてやるよ」 |
互いのセリフが全然噛み合っていないのはさておき…… 親友を救う事ができたのは、お互いの強く深い心と絆があるからこそである。友軍を救ったのは、それに加え状況(戦況)判断がキレのいいほど鋭いのであろう。この会話は何回もビルと絶交(誤射をしたり体当たりする)していても聴く事が出来る。 ちなみに、この会話を聴ける条件を間違ってるWEBサイトが非常に多いのですが…… 正確には「プレイヤーが友軍(ドーベル隊・バーナード隊)の戦闘機を撃墜しない」こと。友軍の誤射やペッピーによる友軍機の撃墜は無関係である。 |
ジェームズ「決してあきらめるな 自分の感覚を信じろ」 |
ゲーム中、先に言うのはペッピーですが、セリフがジェームズの受け売りである事と、ペッピーはアサルトでもこのセリフを喋るシーンがあるのでキャラをジェームズ・マクラウドにしました。絶対に不可能なことを除き、諦めては何一つも達成することが出来ないことを教えてくれる。ピンチな(窮地に陥った)場合でも「(例)自分がここで諦めたら大勢の人が助からなくなる」とか「(例)自分はもうやられそうだが、諦めなければ何か助かる道はある。いろいろな手段ややり方を探してみよう」などと考えると結局物事を成功できることが多い。決してあきらめてはならない。自分の意志を信じろ。 |
アレック「祖国のためか?」 ボンド「いや、自分のためだ。」 |
ファルコ「にしても 味方にまで攻撃されるとはな ゾッとしねぇ話だぜ」 ペッピー「機械はしょせん機械… 意志を持たないものは簡単に 敵にも味方にもなるってことだ」 フォックス「強い意志を持たないものは 敵にも味方にもか…」 クリスタル「どうしたの? フォックス」 フォックス「いや 誰かの事みたいだと思ってさ…」 |
ウルフ「フォックス ひとつだけ 忠告してやる ためらうな!いざって時には 迷わず行動しろ!」 |
上項の「決してあきらめるな 自分の感覚を信じろ」との共通点もあるのですが…… 迷っていては目標を達成できない。心に迷いがあれば冷静さを失ってしまう。それで最悪な状況になる事もある。自分がこれから何をするかをはっきりと決めておくことが大事、そして何があったとしてもためらわずに実行出来るかが重要である。様々な妨害を受けても冷静さを保ち、自らの意志で行動できることが大事。 |
ナウス「ダメージ甚大 コレ以上ハ機体ガ持チマセン」 ペッピー「かまわん!全エネルギーを主砲にまわすんだ! うてぇ!!!」 ナウス「機体ダメージ限界デス」 ペッピー「かまわん!このまま突っこむぞ!」 フォックス「ペッピー!しぬ気か!」 ペッピー「お前たちは下がれ!」 フォックス「ペッピー… ……まさか!」 ペッピー「ここはワシの役目だ お前たちは自分の役目を果たせフォックス」 クリスタル「ペッピー!」 スリッピー「そんなこといったって…!」 ファルコ「何てことしやがんだ!!くそおやじ!!」 ペッピー「うおおおおおおお!!!!」 ペッピー「何をしておる!シールドなどすぐに復活しちまうぞ! 行け!行かんかーーーっ!!」 フォックス「…みんな!! ペッピーが開けてくれた道だ! 俺たちは俺たちの意志で前に進むんだ! だから……だからみんな!!(*1)いくぞーーーーっっ!」 |
他人の意志ではなく、それぞれの意志で行動できる心の強さを持つ。自分の意志をしっかり決めていなければ、目の前のものから先へと進むことは出来ない。 |
フォックス「結局 ヤツは巨大な<一人>だった… 意志は食らうものじゃない… 受け継いでゆくものさ」 |
*1 スリッピーの泣き声がこの辺りにある