ミーのカー・ユーのカー


クォヴレー・ゴードンが目を覚ました時・・・彼はまったく見知らぬ土地にいた。いぶかしむ彼の上に言葉が降ってきた。

「ようこそクォヴレー・ゴードン。私はユーゼス・ゴッツォ、君は、このゲームに特別に招待されたのだ」
(ユーゼス・ゴッツオ? 聞き覚えがあるような・・・痛ッ! 頭が・・・)
「フフフ・・・君の力は制限させてもらっている。そうでないといろいろと不都合が起こるのでね。
 使命、愛機、何も思い出せないはずだ」
「どういう、ことだ?」

問いかけつつも何故か自覚できた。こいつの言うことは真実だと。
そして、こいつが許すことのできない存在だということも。

「君にはある目的を果たしてもらう。なに、簡単なことだ。
 これよりここで殺し合いが始まる。君にもそれに参加して欲しいのだ。無論機体は支給しよう。
かつての君の愛機ほどではないが、それでも十分に強力な機体だよ。報酬は君の記憶、悪い話ではないだろう・・・?」

その言葉を最後に、声は掻き消えた。そしてクォヴレーの背後には、その機体があった・・・。


しばらくして。彼は不機嫌な顔で機体を走らせている。別に機体の扱いに難儀しているわけではなかった。
むしろ扱いやすさではトップクラスといえるだろう。なぜなら、クォヴレーに支給された機体は「自動車」だったからだ。

ユーゼスとの腹ただしい会話の後、これを見つけたときにはさしものクォヴレーも気が遠くなった。

気を取り直して、走らせて見た。普通の自動車だった。
マニュアルの武装の欄を見た。銃器が一門。撃ってみた。なんかしょぼいビームが出た。

クォヴレーはこの時点でマニュアルを窓から投げ捨てた。

一つだけ言えることがある。間違いなくこのマニュアルのわかりにくさはユーゼスの嫌がらせである。
クォヴレーは、マニュアルの重要な一部に気づくことはなかったのだ。

クォヴレーは記憶が無いなりに、ユーゼスは許すことができないと思った。しかしそのためにはどうすればいい?
俺の記憶はどうなるのか? 

そんな答えの出ない自問を繰り返していると、バックミラーにバイクが映った。

「俺のようにはずれを引いた参加者か・・・?」

クォヴレーは肩をすくめ、バイクに乗った青年・・・トウマ・カノウとのコンタクトを試みるために車を止めた。

【クォヴレー・ゴードン 搭乗機体: ブライサンダー(銀河旋風ブライガー)
 パイロット状態:良好
 機体状態:マニュアル紛失(C-5の森に投げ捨てた)
 現在位置:C-5
 第1行動方針:トウマと話す。
 第2行動方針:なんとか記憶を取り戻したい。
 最終行動方針: ユーゼスの打倒】


【トウマ・カノウ 搭乗機体:ワルキューレ(GEAR戦士 電童) 
 現在位置:C-5にある、森の中に潜伏中
 第一行動方針:前の車に疑念。会話の意思はある。
 第二行動方針:アルマナをみつけ、保護する
 最終行動方針:ユーゼスを倒す】





前回 第47話「ミーのカー・ユーのカー」 次回
第46話「明日はどっちだ 投下順 第48話「ツートーン遭遇
第46話「明日はどっちだ 時系列順 第49話「発-hatu-

前回 登場人物追跡 次回
第2話「ルール説明~開始 クォヴレー・ゴードン 第71話「俺の力・お前の力
第9話「それぞれの思惑 トウマ・カノウ 第71話「俺の力・お前の力
第42話「無題 ユーゼス・ゴッツォ 第78話「無題


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年05月29日 03:19