接客方法
接客のきほん
店の中を歩いているお客が商品の前で立ち止まり、フキダシでなにかを言っていたら、
話しかけることで接客ができる。商品を買おうか迷っているお客が、いろいろと質問を
してくるので正しく答えよう。商品を買ってもらえなくても、質問に正しく答えていれば、お店の評価は上がる。
また、客自らが店長をチャイムで呼ぶ場合もある。そのときはすぐに駆けつけて応対しよう。
放置すると、評価ダウンにつながるので気を付けて。
「これってどんな商品?」
一番よく聞かれる質問。
商品によって選択肢が違ってくるのであらかじめ調べておこう。
「もうちょっと安くしてよ!」
「すこしわりびく」で3%、「わりびく」で5%、「ふんぱつする」で10%値段を下げて売ることになる。
粘るお客ならさらにもうちょっと安くしてくるよう言い出すが
売れないよりは売れたほうがいいというならすぐに値下げしてしまうのも手。
「買いたくなるようにお勧めしてみて!」
この質問が出たらチャンス。客のお得意様タイプにあわせて正しく答えれば、必ず買ってもらえる。
お得意様タイプ |
クラスメート |
最適な答え |
かいものずき |
あけみ、アン、イビラ、ウリ、オーラ カルシウム、キャシー、ココア、コメット、ジェンヌ シャミー、シルビア、テンテン、はなこ、ハンフリー ひょうた、プップ、マシュー、メロリン、リコピン、ルージュ、ロゼ |
「とても おかいどく!」 |
せつやくずき |
イナバ、ウッス、カンクー、ココット、ごんた ザマス、たいちょう、ダウト、チーコ、チュータロー、ちょうじろう バーバラ、ヒロシ、フジ、ボナパルト、ミンミン、ゆうこ |
おすすめによわい |
TV20C、おたけ、クリスティン、けいた、コロタ スリーピィ、ソーニャ、トロイ、ハッピー、バッファ プイプイ、フローラ、ホタル、ほっぺ、マーサ メルル、ももっぺ、ラム、レスポ、ワオ |
コレクター |
おその、カグヤ、クルタン、スティーブ、バオバブ ハチ、ビル、ふごっぺ、ブリッジ、プリンス ベーブ、ポロリン、マロン、ライデン、リチャード ルミナス、ロットン、ロップ、ワイアット |
「めずらしい いっぴん!」 |
おしゃれずき |
ウィリアム、ガラッパ、ココ、サンディー、ジャネット ジュリー、ジュリエンヌ、ステラ、セイヤ、チャミィ トット、トラボルた、ナオミ、パメラ、ビター ホイップ、リズ、ルチアーノ、ルドルフ |
「いま にんきです!」 |
グルメ |
イッポン、イベリコ、カトリーヌ、きらり、くまっち クリスピー、くまっち、シードル、じんべい、スワヒリ せいべい、たこさく、たまみ、ちよ、デリー ハバナ、ハラショー、モンプチ、べべ、マオジ、ムーニ、メタボン |
トレンドだいすき |
アオバ、アポロ、オウカ、グッチー、サミー シャーベット、ジャンゴ、すず、デューク、ニャロス パキラ、ひょうが、ホセ、ほのか、メグ モコ、よさこ、りんこ、ロッコモ |
きぶんや |
アントニオ、ウルル、キッキ、キョンキョン、グレース ココロン、コロネ、サキ、サクラ、サンダーソン しんや、ストラト、ソルベ、パンタ、ビスカス ブラウニー、ミント、もんち、やまだ、ラフレー、ロペス |
毎回変わる |
「これって人気の商品?」
まだ流行が決定してないときに出現する質問。
トレンドランキングで1位の品であれば、「いちばんにんき」と答えるだけで買ってもらえる。
トレンドランキング1位の品でないなら、素直に「ちがうかも」と答えましょう。
「これって流行の商品?」
流行が確定してから出現する質問。流行の品であれば、「はやってる」と答えるだけで買ってもらえる。
1位でなくても、流行が続いている限り「流行の品」扱いであることに注意しよう。
「これってフェアの商品?」
フェア開催中に出現する質問。フェア対象の商品であれば「そうだね」と答えるだけで買ってもらえる。
「まとめ買いしたいです」
まれにこういう上客が現れる。
たいてい3~5個買おうとするのが普通だが、時々10個買おうとする神様も出現する。
在庫があれば、遠慮なく買ってもらおう
食卓接客
「せっきゃく」の授業を受けると、げんぞうによる
お店の改装項目の中に、「テーブルセット」や「カウンターセット」等の、食卓付き店舗の
選択肢が増えるはず。自分の店でレストランが開けちゃいます。
食事メニューを用意する
お店の準備中(「しなものをおく」モード)に、入り口前にいるバイトねこに
話しかけたときの項目に、食事メニュー関連があるはず。
これを選ぶことで、食事メニューを設定できる。
できれば7種類(最大)食事を用意した方がいい。
さもないとみんな10円のドリンクだけ頼んで帰ってしまう
ドウを閉じるようにしよう。};そうすればスムーズに流れるはず。
オススメを聞かれた時
何を出しても喜んでくれるようなので、せっかくなので高額料理をすすめるのもあり。
最終更新:2013年03月06日 07:51