svsssfan @ ウィキ

ボイスチャンネルの使い方

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

さはんFANCLUB ボイスチャンネルの使い方

ここでは以下の内容について説明していきます。

ボイスチャンネルとは

Discordで音声チャットを行えるチャンネルのことです。
音声以外にも【画面共有】【ビデオチャット】も可能です。SkypeやZoomに近いので、イメージしやすいかと思います。

Discordのボイスチャンネルでできること

Discord Twitterスペース Mocri
入室の年齢制限
大人数開催
画面共有
ビデオチャット
BGMを流せる

※画面共有・ビデオは通常OFFになっていて、ONにして初めて繋がるのでご安心ください!


Discordのボイスチャンネルは2種類

通常の【ボイスチャンネル】と、大人数向けでTwitterスペース似ている【ステージチャンネル】があります。


ボイスチャンネル(通常)

SkypeやMocriに近い。
入室者はマイク・画面共有・ビデオのONOFFが可能。

主催スピーカーのロール(役職)を申請すると、ボイスチャンネルで新たにルームを作ることも可能。
特定の人だけが入出できるプライベートなルームも作れます。

ロール申請は簡単なので、主催したい方は【主催になるには】をご確認ください。



ステージチャンネル

Twitterスペースのように、スピーカーとリスナーに分かれているチャンネル。大人数向き。

主催スピーカーになるためにはロールを申請する必要がある。
主催スピーカーは、リスナーのリクエストに応じてスピーカーに引き上げたり、逆に解除したりも可能。(Twitterスペースと同様)

ロール申請は簡単なので、主催したい方は【主催になるには】をご確認ください。

ボイスチャットの基本の使い方(通話のやり方)【スマホアプリ】


ボイスチャットの基本の使い方(通話のやり方)【PCから】

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー