• atwiki
  • geN@Wiki
  • 旧型プレステ2でのコピーゲーム起動方法

geN@Wiki

旧型プレステ2でのコピーゲーム起動方法

最終更新:

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可
旧型プレステ2でのコピーゲーム起動方法
(新型での起動方法は後ほど)

1. SwapMagicを用意する
コピーゲームを起動するための起動ディスク「SwapMagic」を購入する。CD用ディスクとDVD用ディスクの2枚組みになっている。※ファイル共有ネットワークなどで流通している「SwapMagic」のデータをメディアに焼いても正常には起動できない。

2. 旧PS2本体のトレイのフタを外す
PS2の電源を入れ、イジェクトボタンを押してディスクトレイを手前に出し、そのままの状態で電源を切る。そして、マイナスドライバーなどを使いPS2のディスクトレイ前面のフタ(PSマークの付いている部分)を外す。このとき、 トレイの端の部分が欠けやすいので力を入れすぎないように注意。

3. スライドカードを作成、または購入する
旧型のPS2でコピーゲームを起動する際、ディスクトレイを開閉させるピンをスライドさせるカード(スライドカード)が必要になる。スライドカードは下記のサイトにあるスライドカードの型紙画像を、プリントアウトして硬めのプラスチック下敷などで作成できる。また、SwapMagicとセットで購入もできる。 http://junkstoryhide.fc2web.com/underlay.html

4. SwapMagic を起動する
通常通りイジェクトボタンを押してディスクトレイを開きSwapMagic を挿入して起動する。

5. スライドカードでピンを移動
ディスクディスクトレイの下奥にある、白いピンの位置を、トレイを指で強引に持ち上げて確認しよう。
その位置へトレイの下の隙間からスライドカードを差し込み、 白いピンに引っ掛けて右端まで動かす。

6. SwapMagic とコピーゲームを入れ替える
ディスクトレイが手前に少し出てくるので、手で引っ張りSwapMagic とコピーゲームを入れ替える。
交換したらトレイを手で押し込み閉じる。

7. ゲームスタート
画面はSwapMagic のままだが、ディスクトレイに入っているのはコピーゲームという状態になる。
この状態で コントローラの×ボタンを押すとコピーゲームがスタートする。
記事メニュー
ウィキ募集バナー