境界のスキマ
カードテキスト
《境界のスキマ》 コスト:3 タイミング:FF EquipmentCard 維持コスト(未配備兵2) [F]Act:このカードを装備したユニットを任 意の戦場の任意の位置に移動させる。 [F]③、このエキップメントをトラッシュす る:このカードを装備したユニットをオーナ ーの手札に戻す。 攻撃力+0/防御力+0 武勲+0 統率+0
EX
《境界のスキマ》 コスト:4 タイミング:FF EquipmentCard 維持コスト(未配備兵2) [F]Act:このカードを装備したユニットを任 意の戦場の任意の位置に移動させる。 [F]③、このエキップメントをトラッシュす る:このカードを装備したユニットをオーナ ーの手札に戻す。 攻撃力+0/防御力+0 武勲+0 統率+0
コメント
装備したユニットがテレポート能力を持つエキップメント。
戦闘修正はないが、戦場の前後左右に移動できるようになる。しかし、城内には移動できないし、城内からも移動できない。
能力そのものはこのカードが持っているので、移動先でユニットのAct能力を起動したり、攻撃を仕掛けることは出来る。
また、③コスト+このカードのトラッシュでユニットを手札に避難することも出来る。このカードのプレイはFFタイミングなので、このカードをプレイし、セットした後に能力を使って回収することも出来る。
能力そのものはこのカードが持っているので、移動先でユニットのAct能力を起動したり、攻撃を仕掛けることは出来る。
また、③コスト+このカードのトラッシュでユニットを手札に避難することも出来る。このカードのプレイはFFタイミングなので、このカードをプレイし、セットした後に能力を使って回収することも出来る。
資源コストさえ払えばどんなユニットも前陣と蹂躙を合わせもったような攻撃的な働きができ、また、別の戦場を攻城から守ったり不利な戦闘を回避したり竜王の舞からの除去から守ったりする防御的な働きができる。
常に気を付けたいカードの一つだろう。
常に気を付けたいカードの一つだろう。
エラッタにより、維持コストの追加と、ユニット回収の際にこのカード自体をトラッシュしなければならなくなった。
これにより以前ほどの傍若無人っぷりは発揮できなくなり、西行寺 幽々子の能力のような未配備兵をトラッシュする効果も対抗策となりうるようになった。
これにより以前ほどの傍若無人っぷりは発揮できなくなり、西行寺 幽々子の能力のような未配備兵をトラッシュする効果も対抗策となりうるようになった。
5/31にテキスト修正が入った。
11/3にエラッタが入り、維持コストが追加され、2番目の能力のコストと効果が変更された。
11/3にエラッタが入り、維持コストが追加され、2番目の能力のコストと効果が変更された。