シアン

キャラクター概要
本名 | Chien=Follia |
---|---|
所属 | Titania's Nap |
使い魔 | ジーク |
性別 | 男 |
年齢 | 18歳 |
誕生日 | |
身長 | 169cm(ヒール5cm) |
体重 | 53kg |
種族 | 人間 |
出身地 | ノーダステラ |
職業 | 貴族 |
貴族、フォルリア家の現当主。弱冠18歳にして、ノーダステラの社交界で活動している
外見
病的な白い肌にやせ細ったからだ。身長も世間一般の男性と比べればそんなに高くはなく、全体的に華奢な印象を受けるが、幼少期の奴隷生活での栄養失調のため。
青年とも少年ともつかない不思議な見た目。髪の毛は黒で、猫毛で柔らかい髪質。長い髪の毛を後ろへまとめ、髪紐で縛っている。長い睫毛の下には、深海のような深い青の輝きの眼をもつ。また、いつも杖を突いて歩いている。
およそ人とは思えないような美貌が特徴で、数多の人間の気を引いているが本人はその気は無いようだ。
青年とも少年ともつかない不思議な見た目。髪の毛は黒で、猫毛で柔らかい髪質。長い髪の毛を後ろへまとめ、髪紐で縛っている。長い睫毛の下には、深海のような深い青の輝きの眼をもつ。また、いつも杖を突いて歩いている。
およそ人とは思えないような美貌が特徴で、数多の人間の気を引いているが本人はその気は無いようだ。
性格
年相応の落ち着きがあるものの子供っぽい一面もあり、表情豊かな印象を受けるが、時折、残虐で冷酷、快楽主義的な一面を見せることがある。
以前は純粋で何事にも喜怒哀楽を表現することのできる優しい好青年だったが、17の時に起こった事件によって現在のような不安定な性格になる。愛想も弁舌も良く振るうため、周りの人間にはサロンではおば様たちや高官たちとよくお喋りをする好青年のように見えているらしい。
(わかりやすく言えば某ニャルラほにゃららの人のイメージ。シームレスで性格が入れ替わる)
以前は純粋で何事にも喜怒哀楽を表現することのできる優しい好青年だったが、17の時に起こった事件によって現在のような不安定な性格になる。愛想も弁舌も良く振るうため、周りの人間にはサロンではおば様たちや高官たちとよくお喋りをする好青年のように見えているらしい。
(わかりやすく言えば某ニャルラほにゃららの人のイメージ。シームレスで性格が入れ替わる)
能力
- 大喰らいの獣
魔獣や人間など、魔力を有している生物を殺し、触手から骨や血肉を摂取することで、体に魔力を蓄えることができる。蓄えた魔力は即座に使用することも可能で、異常なほど蓄えすぎると体がだんだん異形に近くなってくる。
- 邪神の使徒
触手が空中から現れ、対象を捕まえたりつぶしたりする魔法。そのサイズや量に制限はないが、数が多かったりするのは魔力消費が増大するので基本やらない。触手自身の力(握力…?)は人なら潰せる程度。鋼鉄の鱗を持っていたり骨格がしっかりしているものなどをつぶしたりするのは難しく、またスピードが人外並に早いものは捕えることが難しい。
またこの魔法には段階があり、
第一段階…普通の触手。掴んだりたたきつけることができる
第二段階…目や口が生える。捕まえた対象を捕食したり、目の見ている情報を自分の視覚と共有することができる
第三段階…地面に巨大な口を展開させ、その場にいる全ての魔力を持った物体・概念を食いちぎる
第一段階…普通の触手。掴んだりたたきつけることができる
第二段階…目や口が生える。捕まえた対象を捕食したり、目の見ている情報を自分の視覚と共有することができる
第三段階…地面に巨大な口を展開させ、その場にいる全ての魔力を持った物体・概念を食いちぎる
等々。階数が多くなるごとに消費する魔力も増加する。
過去など
フォルリア家の一人息子としてこの世に生を受け、父親と母親、数人の使用人たちに囲まれて、ノーダステラの首都郊外の屋敷で何不自由無い生活を送る。
8歳の時に事件に巻き込まれ、誘拐されて奴隷商によって愛玩用として売られ、買われた貴族の屋敷で性奴隷として搾取され、人間としての尊厳を失う。
自身の境遇を怨嗟の様に繰り返していたが、10歳の時に貴族の犯していた犯罪が摘発され逮捕。ノーダステラ内の修道院で孤児として預けられる。神の助けだと思い、そこからは敬虔な信者になる。
修道院で手伝いをしつつ神に祈りを捧げていた毎日を送っていたが、17歳の時に寝室でジークに襲われ、関係を持つことになる。
淫魔と通じていると修道士や孤児たちに知られたら居場所がなくなると考えたシアンはこのことを言い出せずにいると、ジークがシアンの部屋に訪れる回数が増加。お互いの過去や思想について話していくうちに仲良くなっていく。ジークといると毎晩のようにうなされていた悪夢も見なくなってきていたので、シアンもその関係を受け入れていく。
だが、ある時を境に孤児の引き渡し(子供に恵まれない家族への紹介)と新たな孤児の受け入れが増加するという現象が起こり、不思議に思ったシアンはジークとともに調べることに。
結果、教会全体が狂信者と化しており、子供たちはその犠牲になっていたことを突き止めるも、司祭たちにバレて儀式に連れていかれ、助けようとしたジークも止めに入るが失敗。シアンは生贄として捧げられることになる。優しかった司祭たちが豹変し、子供たちを犠牲にしていたこと。そして今までの人生からこの世の神は不公平で理不尽であることを悟り、発狂。
『理不尽な神を殺す』という歪んだ気持ちが芽生え、結果的にそれが邪神に魅入られることになり、儀式で呼び出された邪神から授かったギフトで邪神の幼体として変成。魔法が使えるようになる。
後に教会関係者を全員殺してジークと共に自身の屋敷に戻り、契約。
現在は貴族として領主の義務を果たしつつ、カンパニーの依頼などで魔力を蓄えることを目的に活動している。
8歳の時に事件に巻き込まれ、誘拐されて奴隷商によって愛玩用として売られ、買われた貴族の屋敷で性奴隷として搾取され、人間としての尊厳を失う。
自身の境遇を怨嗟の様に繰り返していたが、10歳の時に貴族の犯していた犯罪が摘発され逮捕。ノーダステラ内の修道院で孤児として預けられる。神の助けだと思い、そこからは敬虔な信者になる。
修道院で手伝いをしつつ神に祈りを捧げていた毎日を送っていたが、17歳の時に寝室でジークに襲われ、関係を持つことになる。
淫魔と通じていると修道士や孤児たちに知られたら居場所がなくなると考えたシアンはこのことを言い出せずにいると、ジークがシアンの部屋に訪れる回数が増加。お互いの過去や思想について話していくうちに仲良くなっていく。ジークといると毎晩のようにうなされていた悪夢も見なくなってきていたので、シアンもその関係を受け入れていく。
だが、ある時を境に孤児の引き渡し(子供に恵まれない家族への紹介)と新たな孤児の受け入れが増加するという現象が起こり、不思議に思ったシアンはジークとともに調べることに。
結果、教会全体が狂信者と化しており、子供たちはその犠牲になっていたことを突き止めるも、司祭たちにバレて儀式に連れていかれ、助けようとしたジークも止めに入るが失敗。シアンは生贄として捧げられることになる。優しかった司祭たちが豹変し、子供たちを犠牲にしていたこと。そして今までの人生からこの世の神は不公平で理不尽であることを悟り、発狂。
『理不尽な神を殺す』という歪んだ気持ちが芽生え、結果的にそれが邪神に魅入られることになり、儀式で呼び出された邪神から授かったギフトで邪神の幼体として変成。魔法が使えるようになる。
後に教会関係者を全員殺してジークと共に自身の屋敷に戻り、契約。
現在は貴族として領主の義務を果たしつつ、カンパニーの依頼などで魔力を蓄えることを目的に活動している。
他キャラクターとの関係
従順な召使であり、自身を育てる誓約を背負った乳母でもある大切な存在。出会いは偶然だったが、それは運命だったのだろう。自分たちの関係は邪神によって歪み切ってしまっているが、彼といるのはとても「楽しい」
これから先も、彼とはずっと一緒にいるだろう。それが例え、お互いに自分が自分でなくなったとしても。
これから先も、彼とはずっと一緒にいるだろう。それが例え、お互いに自分が自分でなくなったとしても。
勉強を親身になって教えてくれるので兄の様に慕っているが、時折理由もなく彼の顔が歪んでいるのを見てみたいと思うこともある。
ただ、契約しているのが天使のため、下手なことはせず友好的に接している。
ただ、契約しているのが天使のため、下手なことはせず友好的に接している。
- [[]]
いくつ作ってもいいとおもう
今後
カンパニーに所属後、依頼を受けながら魔獣を殺したり、夜会で秘密裏に人を殺したりして魔力をじわじわ蓄えている。また、国によって管理されていた土地を引き受け、領主経営を行って生計を立てており、何故か増えてしまった使用人たちと一緒に平和と狂気の二面性のある生活を送る。
口調
一人称は、初対面や目上の人間、あまり関わりのない者には「私(わたし)」、ジークや使用人、知り合いなどの親しい間柄に対しては「僕」で会話する。
二人称は「貴方」、もしくは名前に敬称をつけて「~様、~さん」
デフォは敬語で、ジークや一部の使用人にはタメ語。基本的に語気は明るくて優しい感じ
二人称は「貴方」、もしくは名前に敬称をつけて「~様、~さん」
デフォは敬語で、ジークや一部の使用人にはタメ語。基本的に語気は明るくて優しい感じ
「初めまして。フォルリア家現当主、シアン=フォルリアと申します。若輩者ではございますが、これからもよくしていただければ幸いです」
「それは私も興味がありますね。是非、ご教授願えませんか?」
「それは私も興味がありますね。是非、ご教授願えませんか?」
「ジーク、今日のアフタヌーンティーはマドレーヌだと嬉しいな。君の焼くお菓子は、どれも絶品だからね」
「いつかこの世界に、神に復讐すると誓ったんです。あぁ、別にこの考えを理解してもらおうとは思いませんよ。だってあなたは、神に祝福された方なのですから、ね?」
「あは………やっぱり。魔法が使える人の血肉は、おいしいな!」
「いつかこの世界に、神に復讐すると誓ったんです。あぁ、別にこの考えを理解してもらおうとは思いませんよ。だってあなたは、神に祝福された方なのですから、ね?」
「あは………やっぱり。魔法が使える人の血肉は、おいしいな!」
ねじれ双角錐の赤石(邪神のギフテット)
シアンの体内に根を張った邪神の因子。彼が殺しで魔力を蓄えるほどその中で成長していき、最終的には破滅的なまでの威力を持つ邪悪な獣へと姿を変貌させる。彼が前までは優しく慈悲のある少年だった性格が時折転じているのはこの因子の影響でもある。
だが、この存在によって聖属性の攻撃や存在とは対立してしまう体質に変化しており、触れられたりするとピリリとした痛みを感じたり、あまりにも高位の存在だと体が焼ける。
異形化するほどの魔力を蓄えれば、ようやく反撃できるかもしれない。
だが、この存在によって聖属性の攻撃や存在とは対立してしまう体質に変化しており、触れられたりするとピリリとした痛みを感じたり、あまりにも高位の存在だと体が焼ける。
異形化するほどの魔力を蓄えれば、ようやく反撃できるかもしれない。