「バグ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

バグ - (2008/12/23 (火) 00:10:57) のソース

*確定したもの
**計略
-乱れ撃ち
--乱れ撃ち中でも、弓タゲを取ってる敵1体に対して元の弓+乱れ弓で2倍のダメージが入る。
--2倍になるのは1体のみとはいえかなりの大ダメージを与えることができるので非常に強力。
--騎兵演習(対弓4体)を相手にすると確認しやすい。(同時に撤退せず、1体づつ順次撤退していく)
--「武力○○相当のダメージ」というわけではなく単に2倍になっているだけなので、&br()例えば相手の武力が19や20であればダメージを与えているのかどうかわからない程度になる。&br()逆に相手の武力が1や2であれば武力30弓によるダメージに近いほどの凄まじいダメージとなる。
//↑↑「武力15相当」と書き換えてるの誰?試せばわかるが武20とほぼ同等のダメージ。
//↑本スレの報告では20でもないはず、武力差があればあるほどひどいダメを受ける。武力2に対して武力20じゃ乱れ中の様に大打撃はでない。どう表現するのがいいだろうね?
//↑単なる2倍ダメージなのだから、「武力○○相当」って言い方じゃ無理が出るのは当然。そういう表現をしなければ済むこと。修正しておきます。

-隻眼将の大喝
--効果時間中でもカードの向きを変えることで槍の向きを変えられる。
--大喝で停止した弓兵は弓を打たない。&br()槍の向きについては間違いなくバグだが、こちらはバグなのか意図的な仕様変更なのか何とも微妙なところ。
--効果範囲が表示通りではなく「夏侯惇が進んでいる方向にカードが向いている」場合の効果範囲に固定される。つまりカードが上を向いていようが右を向いていようが、夏侯惇が下に進んでいればカードが下向きの場合と同じ効果範囲に大喝をしてしまう。理解しておけば被害を緩和できるバグ。

-長坂橋の大喝
--効果時間中でもカードの向きを変えることで槍の向きを変えられる。
--大喝で停止した弓兵は弓を打たない。
//--「長坂橋の大喝」なのに、「隻眼将の大喝」と表示される事がある
//--範囲は自身中心円だが、隻眼将の大喝と同じような現象が起こる
//--基本的には隻眼将の大喝と同じバグが起きる
//↑調査人氏が「何度も使ったが確認できない」と言っている。調査人氏のこれまでの情報の正確さを考えると、わずか1回の報告しか上がっていないこの件をWikiに載せるのはいかがなものか。
//-召喚計略
//--戦略の章・戦乱で敵武将が召喚系計略を持つ武将を含めて8人いると召喚計略を使用しても召喚兵が出てこない。
//--おそらく武将数が召喚兵も含めて8人までに決められている様子。
//--この状態になるとCPUはひたすら召喚計略を連打してきたりするので多少戦闘が楽になる。
//↑それはバグじゃなく仕様です。既に一度報告された後に仕様だってことでこのページから削除された内容ですよ。今回は削除せずにコメントアウトで残しておきます。

**システム
-城門攻城
--城門攻城する際、普通は強制的に奥の方にカードが移動してしまうが、&br()リンクしたまま城門の攻城エリアに置きリンクを解除すると、解除した位置で止まって攻城を始める。&br()これを利用すると城門の攻城エリアの浅い位置で城門攻城が出来る。&br()ただし、この状態で城門にあるカードに触れてしまうとそのまま城門に吸い込まれてしまう。&br()しかも城門に吸い込まれたカードは再度リンク不可なので、一度救出してからもう一度リンクしなおせば直すことが出来る。
--また、カードを重ねた際にカードが赤くなる仕様を利用することでも可能。
---1.適当なカードを城門に置き、攻城したいカードを城門手前に置く。
---2.最初に置いた適当なカードをずらす。

-多重城門攻城
--城門隣の吸い込まれない位置でどちらか片方に武将Aを置く
--門に重ねたい部隊を横一列にしリンクする
--城門側の横から最初の城門からズレている武将Aの真上に重ねる
--戦場画面では重ねた部隊は武将Aの上には行けないので強制的に隣の城門付近で止まる。
--以上の事をやると複数の部隊で城門攻城をすることが可能、最大で7部隊城門攻城することが出来る。
--(厳密には複数で城門攻城するバグというより、複数の武将を一つの場所に重ねるバグである。なお、特攻戦法や舞い、溜め計略を利用した物はバグではなく仕様。)

-城ゲージが減ってから攻城ムービーが入る
--2人以上で全く同時に攻城すると、&br()最初の1人目で2人分の城ゲージを減らし、その後に2人目の攻城ムービーが入る。&br()2人目の攻城ムービーの後に城ゲージが減らないのでこのバグを知らない人がチートと誤解してしまう恐れも。

-戦略の章、魏の一般兵の使用計略がマップ画面での表示は強化戦法なのに使うのは「魏武の強兵」&br()戦略の章、呉の一般兵の使用計略がマップ画面での表示は強化戦法なのに使うのは「孫呉の武」&br()戦略の章、蜀の一般兵の使用計略がマップ画面での表示は強化戦法なのに使うのは「憤激戦法」
--本当に強化戦法を使う一般兵もいる。&br()というよりむしろ本当に強化戦法を使う一般兵の方が多い。
--「魏武の強兵」や「孫呉の武」や「憤激戦法」を使う一般兵は、&br()マップ画面で敵軍情報を参照すると強化戦法の消費士気が3と表示されている。&br()1.5コストの一般兵に多い。
--名のある武将が1人もいないような1.5コスト一般兵1人+1コスト一般兵3人の領地に攻め込むと、&br()AIは1.5コスト一般兵の計略を比較的多めに使用する。&br()この際に上記のバグが確認できる。


*未確認情報 検証求む!
-条件は不明だが、森を素通りしたり、騎兵が停止したままブルブル震えて連続突撃状態になったり、川の効果がなかったりする。
--鍛錬の章CPU戦のC裴元紹が中央の森付近にて↑の現象が起こった。森の中でもオーラが消えずその場で連続突撃状態になっていた。
--真ん中に森がある地形で検証してみたところ、森の中央に平地見えるところを這うように進むとオーラをまといながら移動ができた。おそらく森地形扱いのところが狭いためこのような現象が起こるのだと思う
-CPU戦で攻城兵を最前線・端につめて配置して開戦→2人をリンクするとリンク状態で赤くなりリンク解除不可・カード移動しても大画面上では全く動かず撤退後も移動できなくなった。  
--リンクの操作方式を「~、なぞって解除」二設定した状態で一定の操作をすると、操作不可&リンク解除不可になる
--操作方法変更を「○○、なぞってで解除」にした状態で、横幅をギリギリまで詰めてリンクさせて、このリンクカードの向きを真横に向けて、攻城エリアの一番画面奥までつっこませると赤表示(カード操作不可)+リンク解除不可になります。
--自陣エリアでも発生。横幅をつめすぎるとたまになるのかも。
--武将一覧やリンクカードをこすりまくってたら突然直りましたが、正確な解除方法はわかってません。
--↑の状態になったカードを左の武将一覧からポイントし、そのまま戦場にドラッグすると治ります。
--↑の状態でこすっても直らない事がある、方向変えも不可、撤退後も移動不可で城に戻ることさえ不可能。
-UC魯粛の突撃兵を迅速なる転進か転進再起で城に戻すと、城から出た後高速で駆け抜けていく事がある。囮兵は未確認。
--↑R太史慈の援護兵でも確認。連環の計→援護兵だけ転進→当然元の位置に戻ってくるが、何故か紫オーラが出てるのに通常速度。でも一度停止したら速度は元に戻った模様(0.2倍)。
-一騎打ちや撤退が発生する際、自陣の武将が複数体で同じ相手と乱戦していたりすると、本来の武将と他の乱戦中の武将のセリフや画像が入れ替わるときがある。
-AIは隠密が見えている? トウガイで左右後ろから突撃しようとしても槍兵はよく槍を回して迎撃してくる。例え突撃予定の反対方向から他部隊が接近中でも関係なく迎撃しようとしてくる。
--↑その代わり長槍は見えてない模様
目安箱バナー