「ガウガウ、おれガウ!みんなのなかま!なかま!またいっしょに、たびをするー!」
キャラ区分
クリスタル |
白 |
覚醒 |
80 |
攻撃タイプ |
魔法 |
バトルスタイル |
カウンター&土エンチャンター |
スフィア |
A(自己強化)・A(自己強化)・E(敵弱体) |
おススメAF |
攻撃108/獣ヶ原のあばれんぼうアップ★★ |
評価 |
80点 |
キャラ解説
HP回復を始めとした補助能力に特化したライフシェイバーと攻撃に特化したネコキック、土エンチャントで火力を出していくランドスライドを切り替えながら戦っていく変則的なキャラクター。
貴重な土エンチャンターとなっており、現状土エンチャンターとしてはガイとガウの二強体制であろう。
特にランドスライド状態は強力で、カウンターや通常アビリティでも一定量の火力を出してくれる。
グラディオ、
フリオニールとカウンターPTを組むとchaosまでならほぼどんな
クエストでもクリアできてしまう。
ただし、自身はアタッカーでありながら決して火力は高い方ではないため、あくまでカウンターでの供給やエンチャントなど補助としてPTに編成すべきキャラである。
使い方としてはピンチになったときや味方補助をさせたい場合はライフシェイバー、ダメージを出したいときはランドスライドを場面に応じて切り替えて交互に使っていくといいだろう。
※ネコキックはほぼ使わないと思われる。
通常アビリティ
「ライフシェイバー」は単体に5Hitの土属性の魔法BRV+単体HP攻撃を行い、味方全体のHPを与えたHPダメージの50%分回復し、自身に"獣の教え"を付与するもの。
3ACTION通常コマンドが変化し、味方が攻撃を受けた時に「カウンター(ライフシェイバー)」が発動する。
"獣の教え"の性能は以下の通り。
~~~~~~~~~~~~
- 自身の最大BRV30%アップ+攻撃力30%アップ+素早さ20%アップ
~~~~~~~~~~~~
ライフシェイバー概要
~~~~~~~~~~~~
◎BRV攻撃+(ライフシェイバー)
- 5HIT土属性魔法BRV攻撃
- 与えたBRVダメージの20%分BRVを味方全員に加算
◎HP攻撃+(ライフシェイバー)
- 3HIT土属性魔法BRV攻撃+HP攻撃
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
- 与えたBRVダメージの20%分BRVを味方全員に加算
◎カウンター(ライフシェイバー)
- 2HIT土属性魔法BRV攻撃
- 与えたBRVダメージの50%分BRVを味方全員に加算
- 与えたBRVダメージの50%分味方全員のHP回復(上限はそれぞれの最大HPの10%)
~~~~~~~~~~~~
「ネコキック」は3HiTの土属性全体魔法BRV攻撃+単体HP攻撃を行い、自身に"獣の教え"を付与するもの。
対象外50%が付いているためダメージ効率が良い。
ネコキック概要
~~~~~~~~~~~~
◎BRV攻撃+(ネコキック)
- 3HIT土属性全体魔法BRV攻撃
- 攻撃対象が単体の時 与えるBRVダメージ1.6倍
◎HP攻撃+(ネコキック)
- 2HIT土属性全体魔法BRV攻撃+単体HP攻撃
- 攻撃対象が単体の時 与えるBRVダメージ1.6倍
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%)
- ターゲット以外にも20%分のHPダメージ
◎カウンター(ネコキック)
- 2HIT土属性全体魔法BRV攻撃+単体HP攻撃
- 攻撃対象が単体の時 与えるBRVダメージ1.6倍
~~~~~~~~~~~~
原作で特徴的だった"あばれる"の様に制御不能な一面を持ち、"ライフシェイバー"か"ネコキック"を使用すると、その後3ACTの間、もう片方のアビリティが使用不可となる。
デメリットはあるが、そのぶん各アビリティや“BRV攻撃+”などの変化コマンドは性能が高めで、効果中は味方の誰が攻撃を受けても"カウンター"で反撃を行うという特性を持つ。
Aアビは土エンチャントオールになっているため土属性の攻撃はさらに与ダメージがアップする。
全てのアビリティが土属性となるガウにとっては、エクステンドの攻撃力アップと合わせて、純粋な火力アップを狙える性能。
EXアビリティ
「ビーストレイド」は4Hitの土属性魔法BRV攻撃+単体HP攻撃を3回行うもので、最後のHP攻撃後、敵に土耐性ダウンを付与し、自身に"野生児"のバフを付与するもの。
多段攻撃のため純粋にダメージ効率が良い。
"野生児"の性能は以下の通り。
~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~
バフ管理と土耐性ダウンを付与する意味でも基本的に溜まったら即使っていこう。
LDアビリティ
「ランドスライド」は10Hitの土属性全体魔法BRV攻撃+全体等倍HP攻撃を行い、敵に4ACTION"土耐性ダウン"を付与し、自身に6ACTION"獣の教え"と"本能の目覚め"を付与するもの。
"本能の目覚め"の性能は以下の通り。
~~~~~~~~~~~~
- 味方全員の攻撃力40%アップし、エンチャント・土(20%)の効果
- 敵全体の最大BRV20%ダウン+攻撃力20%ダウン
- 付与中、通常BRV攻撃系統のコマンドが“BRV攻撃+(ランドスライド)”に変化
- 付与中、通常HP攻撃系統のコマンドが“HP攻撃+(ランドスライド)”に変化
~~~~~~~~~~~~
ランドスライド概要
~~~~~~~~~~~~
◎BRV攻撃+(ランドスライド)
- 5HIT土属性全体魔法BRV攻撃
- 攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
- 与えたBRVダメージの20%分BRVを味方全員に加算
◎HP攻撃+(ランドスライド)
- 3HIT土属性全体魔法BRV攻撃+単体HP攻撃
- 攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
- ターゲット以外にも20%分のHPダメージ
- 与えたBRVダメージの20%分BRVを味方全員に加算
◎カウンター(ランドスライド)
- 2HIT土属性全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃(与えるHPダメージは分配)のあと、さらに2HIT土属性全体魔法BRV攻撃
- 攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
- 与えた合計BRVダメージの20%分BRVを味方全員に加算
- 与えた合計BRVダメージの50%分味方全員のHP回復(上限は それぞれの最大HPの10%分)
~~~~~~~~~~~~
土エンチャントオールに加えてカウンターの回復とBRV供給、高性能な通常BRV攻撃とHP攻撃を使えるガウの核となる能力。
開幕でランドスライドを使用し、他の味方に火力を出してもらい、EXアビリティで火力を出していこう。
ただし、土エンチャントオールは本能の目覚めの6ACTIONしか持たないため、使いどころを見極めていく必要がある。
その他
CLDは味方全員に、攻撃力40%アップ+「エンチャント・土」の効果と敵全体の最大BRVと攻撃力が20%ダウンとなっているため使い易いが3ACTIONしか持たないため終盤で火力を出したいときに使用するとよい。
CアビリティはHP回復が行え、ステータスもアップできるのでいつでも使い易いものになっている。
おススメAFに関しては火力を伸ばすために攻撃108と獣ヶ原のあばれんぼうアップ★★を掘れば問題ないだろう。
ガウはHit数が少ない攻撃を多用するためBRV漏れは起き難いことから、最大BRV330より攻撃性能を強化したほうが強くなる。
まとめ
ガウは戦闘モードを切り替えながら場面に応じて臨機応変に立ち回れるが基本的にLDアビリティ以外はHit数の少ない攻撃で固まっているためアタッカーとしては見れない。
全体強化もエンチャントは優秀だがその他は特化して高いものは持っていないため第3防具まで引き換える必要は今のところ薄いだろう。
だが、恩恵になったガウは非常に頼りになるため、資材に余裕がある人は育てておいて損は無い。
コメント
最終更新:2020年10月16日 09:13