「力無き者に未来は無い!」
キャラ区分
クリスタル |
緑 |
覚醒 |
80 |
攻撃タイプ |
近距離物理 |
バトルスタイル |
被BRV軽減型タンク兼デバッファー |
スフィア |
A(自己強化)・B(防御)・E(敵弱体) |
おススメAF |
攻撃108/法の番人アップ★★ |
評価 |
89点 |
キャラ解説
ガブラスは、パーティ全体のステータスを強化し、被BRVダメージを軽減しつつ、敵の攻撃力を低下、さらに"毒"でBRVダメージを与えるといったデバフに長けたキャラクターだ。
位置付けはタンクキャラなのだが、味方を守るよりは攻撃に特化したタンクキャラとなっており、被BRVやHPダメージを軽減する事で味方を間接的に守るキャラクターである。
グラディオラスと比べるとグラディオラスよりも攻撃に特化しておりほぼ味方を守らないが、強制ブレイク手段が非常に多く、高BRVを持たれたりブレイクが必須な敵にとても有効になっている。
ただし、ガブラスの真骨頂を出すにはデバフ"重罪人の刻印"が付与されている事が必須で、デバフが付与されていない状態だと弱体化されてしまう。デバフの管理は自身で重罪人の刻印にするための条件を満たせるため比較的楽だが、デバフを解除してくる敵相手にはガブラスを採用するのを見送ったほうが良い。
ブレイク手段が豊富な事から、敵によっては特攻級の活躍をしてくれるだろう。
使い方としては上記の通り"重罪人の刻印"のデバフ管理が必須であるため、相手のデバフ個数が常に4つ以上ある事を確認しながら立ち回ろう。
※デバフはガブラス以外のキャラが付与したデバフもカウントする。
通常アビリティ
「ジャッジマント」は4Hitの全体近距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃を行い、自身に6ACTION"ジャッジマスター"を付与し、敵に"罪人の証"または"重罪人の刻印"が付与されている時 敵全体に6ACT"攻撃力20%ダウン","防御力20%ダウン"を付与し、与えたHPダメージの20%分BRVを味方全員に加算するもの。
"ジャッジマスター"の性能は以下の通り。
~~~~~~~~~~~~
- 味方全員の最大BRV40%,攻撃力40%アップし、被BRVダメージ30%軽減の効果
- 味方が攻撃を受けた時、攻撃した敵に6ACTION"罪人の証","ジャッジの裁き"を付与
- 付与中“通常BRV攻撃”が“BRV攻撃+”に、“通常HP攻撃”が“HP攻撃+”に変化
◎BRV攻撃+
- 2HIT近距離物理BRV攻撃
- "罪人の証"または"重罪人の刻印"付与中の対象に6ACTION"攻撃力20%ダウン","防御力20%ダウン"付与
◎HP攻撃+
- 2HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
- "罪人の証"または"重罪人の刻印"付与中の対象に6ACTION"攻撃力20%ダウン","防御力20%ダウン"付与
~~~~~~~~~~~~
"罪人の証"の性能は以下の通り。
~~~~~~~~~~~
- 攻撃力20%ダウンし、毒の効果
- 付与されている弱体効果が4種以上のとき"重罪人の刻印"に変化(「重罪人の刻印」とは同時に付与されない)
~~~~~~~~~~~
"重罪人の刻印"の性能は以下の通り。
~~~~~~~~~~~
- 攻撃力40%ダウンし、毒の効果(毒の割合が"罪人の証"よりもアップ)
- 敵が受けるHPダメージ10%アップ
- 付与されている弱体効果が4種未満になると "罪人の証"に戻る(「罪人の証」とは同時に付与されない)
~~~~~~~~~~~
"ジャッジの裁き"の性能は以下の通り。
~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~
「エグゼクション」は自身に自身の最大BRVの20%分BRVを加算し、6Hitの近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を行い、重罪人の刻印が付与されている場合は強制ブレイクするもの。
対象外20%が付いており、重罪人の刻印が付与されていると対象外50%に性能が上がり、ダメージ効率が良い。
Aアビは味方全員の受けるHPダメージを軽減するアディショナルアビリティ。敵の状況を見て、HP攻撃をくり出しそうなタイミングで使うようにしたい。
なお、発動条件はあるものの、エクステンドすればガブラスの攻撃力アップ効果も付与される。
EXアビリティ
「ミストナック」は4Hitの近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を4回行い、重罪人の刻印が付与されている場合は強制ブレイクし、自身に6ACTION"ジャッジマスター"を付与するもの。
また、最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの20%分自身のBRVをアップする為ダメージを伸ばし易く、対象外50%が付いているためダメージ効率が良い。
ガブラスのダメージソースになっている為溜まったら即使っていこう。
LDアビリティ
「イノセンス」は8Hitの全体近距離物理BRV攻撃+全体分配HP攻撃を2セット行うもので、「イノセンス+」は4Hitの全体近距離物理BRV攻撃+全体分配HP攻撃を3回行うもの。
重罪人の刻印が付与されている事でアビリティが+に変化し強化される。(アビリティの表記上は+と表記されない為分かりにくい。)
さらに自身に12ACTION"皇子の守り手"のバフを付与する。
"皇子の守り手"の性能は以下の通り。
~~~~~~~~~~~~
- 自身の最大BRV30%アップ、攻撃力30%アップ
- 味方全員が受けるHPダメージ20%軽減
~~~~~~~~~~~~
敵全体をブレイクし、対象がすでにブレイク中の場合は、ブレイクを解除したうえでさらにブレイクさせるため、敵全体を行動遅延させることが出来、+版だと与HPダメージもアップする。なるべく+の状態で使用しよう。
その他
CLDは使用後の特殊効果でコールしたキャラクターに最大BRV20%アップ、攻撃力20%アップの効果でダメージも高い。敵を押し込むバトル後半戦で使用すると良いだろう。
Cアビリティは敵全体に4ACTION"攻撃力20%ダウン","防御力20%ダウン"を付与できるため、デバフ目的として使用していくといいが、倍率が低い為過信しない事。
あくまで補助で使用すると良い。
おススメAFに関してはガブラスは最大BRVのステータスが高くアビリティの上限突破が高い為、攻撃108と法の番人アップ★★を盛り、さらにステータスを高め予ダメージをアップさせるといいだろう。
まとめ
ガブラスは味方を強化しつつ敵を弱体化させ、強制ブレイク手段が多く適性がある
クエストにはめっぽう強いが、最近のLD性能やキャラパワーから見ると見劣りしてしまう。
間違いなく持っていて損は無いキャラなのだが、ガチャ資材に余裕がある人はガチャをしてみても良いのではという感じが否めない。
もう少し上方修正もしくはLDアビリティのバフを強いものにしてほしかったが・・・。
キャラ担当の声優さんがめっちゃかっこいいという事で良しとしようw
コメント
最終更新:2020年10月16日 09:14