- AGI
【用語:パラメータ】あじ・えーじーあい等
パラメーターのひとつ。回避率を表す。語源は「敏捷」を表すAgilityより。
TWでは魔法にも命中率があるので、回避率は魔法にも適用される。
しかし、どれだけ回避率を上げても、回避できる確率には上限が存在するらしい。
回避率の他、後
ディレイ短縮の効果があり、
クリティカル発生率、クリティカル回避率、にも関与する。
元々武器
ディレイの短い
ナヤトレイの場合、AGI
150を超えたあたりから後ディレイが短くなりすぎて、コンボがつながりづらくなるらしい。
共通系が
先行の時に、レベルアップでランダムに上昇する。
全キャラ
AGI型なら狩場にあわせて上げる。
DEF型の場合、初期値だったり、
DEX目的の
共通系先行による上昇があったり、クリティカル率目的でそれなりに取ったりする。
基本的に、狩場の
MOBからの攻撃が上限回避できるならばOK。
マキシミンの場合は、
シルフウィンドがある分他のキャラより低くても多少は何とかなる。
INTが魔法スキルへの回避率に関与する関係で、
魔テチや
真魔の場合、魔法攻撃のMOB相手には多少AGIが低くてもOK。
PKステや
手裏剣ステの場合は極限まで高めることになることになる。
最終更新:2015年08月01日 20:54