鬼哭の城

鬼哭の城概要 三の丸 二の丸 本丸

公式:http://www.talesweaver.jp/campaign/campaign96.asp

鬼哭の城 二の丸

   ※2011/02/23 (v5.06) (い)マップ実装
   ※2011/03/30 (v5.07) (ろ)マップ実装
   ※2011/04/27 (v5.09) (は)、本陣、待機室マップ実装

概要

  • 参加人数について
    鬼哭の城 二の丸は1名〜4名で挑戦可能。
    ソロで挑戦するメリットは無かったが、(v5.09)よりソロクリア、ペアクリア時に称号が取れるようになった。
    称号の取得を目指す場合は、ソロのときはチームを組まず、ペアのときは2人のみでチームを組むこと。
  • 制限時間について
    鬼哭の城 二の丸への挑戦は1日1回のみ可能。進入制限は0時にリセットされる。
    日付をまたいでクリアした場合でも、その日は再進入可能。
    ※制限があるプレイヤーがチームメンバーに一人でも含まれている場合は、チームメンバー全員が入場できない。
    葛篭から一定確率で入手できる「二の丸への再入場券」を使用すると、制限を受けずに入場可能。
  • 待機室について
    予期せぬエラーで落ちた場合は待機室に移動します。
    待機室には赤色のリング(画面右上)と紫色のポータル(画面左下)があります。
    赤色のリングに入るとメンバーがいるエリアの入口に。紫色のポータルに入ると忍者の里に移動します。
    気絶状態や待機室でエラー落ちした場合は、忍者の里に戻されてその日は再進入不可能。再入場券を使えば再進入可能。
    道中に雑魚を残したまま落ちると合流することが困難になるので、不安がある場合は道中の雑魚を殲滅すること。
    ※チーム員全員が落ちて(い)(ろ)(は)本陣のいずれかのマップに人が1人もいない場合は、全員忍桜の里へ戻されます。
  • エラー落ち対策について
    鬼哭の城二の丸では頻繁にエラー落ちが発生します。
    鬼哭の城二の丸に入るときは?と?をやった上で入ることを推奨します。
    ?オプションでターゲッティングシステムをOFFにする。
    ?環境設定でBGMをOFFにする。(TW再起動する必要あり)
  • レアドロップについて
    レアドロップの権利は寄与/公平に関係なく完全にランダムであり、Nアビと同様にドロップしたものは他人には見えない。
    レアドロップの権利は同一マップ内にいることが条件なので、ボス討伐中に落ちた場合は無理に合流せずに入り口で待機し、
    ボス討伐後にリログして、待機室でチーム員が次のマップに移動したのを確認後、次のマップで合流するのが良い。
  • その他
    充分な数のHPPOT、MPPOT、SPPOT、万能薬、蘇生アイテムを持ってくること。
    復活の香水、回避のクッキー、完全回避の薬、ロングソードの幸運、復活P、チーム復活Pもあると便利。
    蘇生には最低でもリザレクション(中)を使用。バイオレットハーブでの蘇生は論外。
    雑魚を無視して進む場合は、移動速度の上昇する装備やアイテム、称号があると便利。
    雑魚の攻撃を回避できない人がいる場合は、回避の高い人が先頭に立ってターゲットを取り続け、擁護しつつ進むとよい。
    状態異常スキルが雑魚、ボス問わずにかなり有効なので使える場合は積極的に使用すること。
    アイテムを持ちすぎていると素材や小判を入手できないので、インベントリ数には気を配ること。

進み方(い)

 所要時間は大体10分〜60分。

  通路(門)→通路(ポータル)→広間(蒼炎の狼)→通路(門)→通路(門)→広間(蒼炎の狼)→通路(門)→通路→大広間(鬼道丸)

  出現するMOBの攻撃力、命中力がかなり高い。スタン攻撃持ちのMOBもいるので気をつける。
  弐番隊侍、門、蒼炎の狼のみを倒して「鬼道丸」まで進むことは可能だが、鬼道丸のHPや攻撃力が高い状態のまま戦うことになる。
  自信のない場合は道中の雑魚を殲滅しつつ進み、鬼道丸のステータスを低下させる必要がある。

  • 通路について
    門のある場所まで道なりに進んで行く。分かれ道がある場合は片方は行き止まり。
    モンスターを一定数倒すと以下のテロップが流れます。瘴気を減らすとボスの強さが弱まる。
    「兵士たちの邪気によってダンジョンの中が瘴気でいっぱいです。」
    「ダンジョンの中にいっぱいだった瘴気が少し減りました。」
    「ダンジョンの中にいっぱいだった瘴気がだんだん消えていきます。」
    「ダンジョンの中にいっぱいだった瘴気がほとんど消えました。」
    ※倒した数はドロップアイテム取得権利を持つプレイヤーが基準となる。
    ※瘴気が減る前に該当者がMAPを離れると、落ちた人の倒した数が初期化される。
  • 門の開け方について
    門前に配置されてる弐番隊侍を倒すことで門にダメージを与えることが可能になる。
    弐番隊侍を倒さずに門を攻撃することは出来るが、1しかダメージを与えることができない。
    ペット強打で門にダメージを与えることはできるが、耐久度が非常に高く効率が悪いので非推奨。
  • 蒼炎の狼
    攻撃手段は単体攻撃(物理)と範囲攻撃(魔法)である。
    ボス討伐時はプレイヤー同士固まらず、四方に散らばりまとめて攻撃されないようにすること。
    ※鬼武者の葛篭や合成素材をドロップする場合がある。
  • 鬼道丸
    攻撃手段は単体攻撃(物理)と範囲攻撃(物理/スラスト)である。
    一定ダメージを与えると左右のどちらか(または両方)に蒼炎の狼を召還し、自身は完全回避モードになる。
    ・HPが70%未満になると完全回避モードになり、蒼炎の狼を倒すと完全回避モード解除。
    ・HPが50%未満になると完全回避モードになり、蒼炎の狼を倒すと完全回避モード解除。
    ・HPが30%未満になると完全回避モードになり、蒼炎の狼×2を倒すと完全回避モード解除。
    ※完全回避モード中は「鬼道丸の攻撃力がアップしました」とテロップが出て鬼道丸の攻撃力が上昇し続ける。 約11秒間隔/22250ダメージが上限。
    ※完全回避モードになる瞬間にディスペルを使用すると完全回避を解除できる。ただし攻撃力は上昇し続ける。
    ※ディスペルで完全回避を消すと、その後完全回避にはならない。(HP69%時に解除に成功すると49%/29%時に完全回避状態にならない。)
    召還された蒼炎の狼の出現位置はマップ内に配置されてる松明で判断可能。火が消えてる方に蒼炎の狼が沸いている。
  • 鬼道丸レアドロップについて
    全員に「妖小判」「鬼武者の葛篭」がレアドロップする。ランダムで合成素材もレアドロップする。
    インベントリ数が63以上の場合、手元に「妖小判」「鬼武者の葛篭」を所持していても新しく入手できない場合がある。
    インベントリ数が64:ドロップなし確定。
    インベントリ数が63:「合成材料」がドロップすると「妖小判」「鬼武者の葛篭」はドロップしない。
    インベントリ数が63:「合成材料」がドロップしないと「妖小判」はドロップするが「鬼武者の葛篭」はドロップしない。
    鬼道丸討伐前にインベントリ数を61以下にしましょう。 最大で「合成材料」「妖小判」「鬼武者の葛篭」の3個のレアが降ってきます。
    ***進み方(ろ)[#f8606053]  所要時間は大体10分〜60分。

  通路(門)→通路(ポータル)→広間(かめ→怨陰陽師×4)→通路(門)→通路(門)→広間(かめ→怨陰陽師×10)→通路(門)→通路→大広間(鬼骨巫女)

  基本的な進み方は(い)と同様ですが、新たに「陰陽師」が出現する。
  陰陽師は「苦痛と沈黙の呪い」(スキル使用不可能、固定ダメージ800)や攻撃対象を中心とした「防御不能の陣」(回避不能)を展開してくる。
  陣に乗ってしまった場合は、陣から離れると同時に即座に万能薬で解除すること。
  また、スタン攻撃持ちの弐番隊徒士(銃)が多数配備されており、陣に乗ったままスタンすると大変危険である。万能解除必須。
  通路に「封印されたかめ(火)」が配置されているが、爆発によるダメージを受けるだけなので無視しても特に問題はない。
   ※PCスペックや設定にもよるが、クライアント落ちする可能性がある。陰陽師と鬼骨巫女の陣は特に負荷が高い。

  • 怨陰陽師
    「封印されたかめ(木)」にターゲットされ、一定時間経つと中から出現する。
    かめの状態のまま倒すことで、出現する数を減らすことが出来る。
    陰陽師と同様、状態異常になる陣を展開するので、速やかに移動して集中砲火を受けないよう気をつける。
    ※鬼巫女の葛篭や合成素材をドロップする場合がある。
    ※かめの状態のままHP0にすると、稀に倒せず先に進めないことがある。
  • 鬼骨巫女
    連射性能の高い非常に強力な遠距離魔法攻撃や巫女を中心とした陣(固定ダメージ2000)を展開してくる。
    鬼骨巫女のHPが50%未満になると対象中心の陣(固定ダメージ2000)も展開してくる。
    プレイヤー同士が近くにいると陣が重なり合い人数分のダメージを受けるので適度に離れること。
    一定時間ごとに怨陰陽師の入った「封印されたかめ(木)」や爆発する「封印されたかめ(火)」、回復させる「封印されたかめ(土)」を出現させる。
    なお、戦闘が長引くにつれて出現するかめの量も増える。
  • 鬼骨巫女レアドロップについて
    全員に「妖小判」×2〜4枚と「鬼巫女の葛篭」がレアドロップする。ランダムで合成素材もレアドロップする。
    インベントリ数が59以上の場合、手元に「妖小判」「鬼巫女の葛篭」を所持していても新しく入手できない場合がある。
    インベントリ数が64:ドロップなし確定。
    インベントリ数が63:「合成材料」がドロップがすると「妖小判」「鬼巫女の葛篭」はドロップしない。
    インベントリ数が63:「合成材料」がドロップしないと「鬼巫女の葛篭」はドロップするが「妖小判」×2〜4の空きがないためドロップしない。
    鬼骨巫女討伐前にインベントリ数を58以下にしましょう。 最大で「合成材料」「妖小判×4」「鬼巫女の葛篭」の6個のレアが降ってきます。
    ***進み方(は) 本陣[#zc90cf41]  所要時間は大体15分〜120分。

  (は):通路(門)→広間(弐番隊隊長×1,弐番隊侍×2/門)→通路(門)→広間(弐番隊隊長×1,弐番隊侍×2/門)→通路(門)→広間(弐番隊隊長×1,弐番隊侍×2/門)→通路(ポータル)
  本陣:広間(蒼炎の狼×2/ポータル)→大広間(鬼神兜)

  基本的な進み方は(い)(ろ)と同様ですが、新たに「獄門オオカミ」が出現する。
  弐番隊徒士(銃)や陰陽師を守る形で配置されており、魔法攻撃をしかけてくる対F型キラーである。
  MP攻撃をしてくるので、魔法防御力の低いキャラはMPPOTやショートケーキを持参しておくこと。
  HPが極端に高いので、獄門オオカミ以外を倒したらトレインして、次のMOBの塊と一緒に殲滅するのもあり。
  広間では弐番隊隊長だけでなく、弐番隊侍×2体も倒さないと門に1しかダメージを与えることが出来ない。

  • 弐番隊隊長
    基本的な行動パターンは弐番隊侍と変わりないが、スピードダウンや暗黒にしてくる。
    他のMOBと違って、全ての状態異常が効かない。
  • 蒼炎の狼
    基本的には(い)で出現したときと変わらないが、ドロップする葛篭の種類が鬼武者の葛篭から鬼神の葛篭に変化している。
    左右の小部屋に1体ずつ配置されており、両方倒すと中央の通路にポータルが出現する。
    本陣進入時の広間に蒼炎の狼×2をトレインして合流させると、一定確率で鬼神の葛篭がレアドロップする。
  • 鬼神兜
    鬼哭の城 二の丸のラスボスであり、HPの残量に応じて攻撃パターンが変化する。
    強力な状態異常攻撃を仕掛けてくる上に、万能薬、キュア、ショートケーキでの解除は不可。
    復活の香水、回避のクッキー、完全回避の薬、ロングソードの幸運、復活P、チーム復活Pがあると便利。
    蘇生にはリザレクション(大)以上のアイテムを使用推奨。
    鬼神兜がHP70%未満のときに召還するMOBの出現位置がマップ中央なので、あらかじめ鬼兜神をマップ四隅のいずれかに移動させること。
    • HP70%以上
      ---物理、魔法を反射する盾を展開させる。
      肩に蒼いエフェクトが出ている間は魔法攻撃を反射する。
      肩に赤いエフェクトが出ている間は物理攻撃を反射する。
      ※攻撃を反射されると与えたダメージがそのまま返ってくる。
      ※アンデヒールでの攻撃は反射しないので、使えるなら積極的に使用する。
      ※HP70%未満、正宗抜刀後は反射を使わなくなるが、エフェクトが消えるまでは効果が続いている。
    • HP70%未満
      ---一定時間ごとに雑魚MOBを出現させる。
      出現するMOBの種類はボスのHPの残量によって変化し、最終的には二の丸全種類の雑魚MOBが出現するようになる。
      ※適宜MOBを倒さなければ重くなり過ぎて、エラー落ちや死亡する危険性もある。
      • 様々な状態異常をかけてくる。
        怨霊の呪い(紫の幽霊マーク)/対象プレイヤー:攻撃力減少+命中率減少+移動速度減少+一定時間ごとにダメージ(1500)。
        ※怨霊の呪いになった人の近くに人がいる場合は、その人にも呪いが伝染する。
        ※近くにい続けると交互に呪いを渡しあう形になり、危険な状態が維持されるので常に一定の距離をとること。
        霊魂束縛(白の幽霊マーク)/対象プレイヤー:スタン+一定時間ごとにダメージ(1500)。
        ※霊魂束縛になるとHPの回復ができないので、死にそうな場合は周囲の人がヒールやAFによる回復を行うこと。
        先陣任命(バーサクマーク)/対象MOB:ステータスを超強化する。対象のMOBに白いもやもやのエフェクトが出る。
        ※バーサク状態のMOBの攻撃はPKステでも回避不能な上に、ダメージ量が半端ないので優先的に倒すこと。
        ※弐番隊徒士(銃)の「一撃!!!」は物理回避P600でも回避不能かつ100%スタン状態にしてくる。
      • MOBを倒すとバフがかかる事がある。
        破竹の勢い(黄の元気マーク)/対象プレイヤー:攻撃力増加+クリ率増加+自然回復量増加。
        完全回避(緑の人型マーク)/対象プレイヤー:全ての攻撃、補助を回避する。
  • 鬼神兜レアドロップについて
    全員に「妖小判」×4〜6枚と「鬼神の葛篭」がレアドロップする。ランダムで合成素材と強化剤もレアドロップする。
    インベントリ数が56以上の場合、手元に「妖小判」「鬼神の葛篭」を所持していても新しく入手できない場合がある。
    インベントリ数が64:ドロップなし確定。
    インベントリ数が60:「合成材料」がドロップすると「鬼神の葛篭」はドロップ。「妖小判」×4〜6の空きがないためドロップしない。
    鬼神兜討伐前にインベントリ数を45以下にしましょう。 最大で「合成材料」「怨嗟の魂の欠片×0〜11種」「妖小判×6」「鬼神の葛篭」の19個のレアが降ってきます。
    ***報酬について[#pbf2f43a]
  • 鬼哭の城二の丸関連クエスト
    ※リンク先⇒【Q.忍桜の里】をご覧ください。
  • 宝箱「鬼武者の葛篭」「鬼巫女の葛篭」「鬼神の葛篭」
    ※鬼哭の城二の丸のボスモンスターからレアドロップする。
    ※リンク先⇒【鬼武者・鬼巫女の葛篭・鬼神の葛籠】をご覧ください。
  • アイテムの合成
    ※二の丸のレアアイテムから装備品を合成することができます。
    ※リンク先⇒【アイテム合成】をご覧ください。
  • 称号の入手
    ※鬼哭の城二の丸を一定の条件で制覇すると入手できる。
    ※リンク先⇒【称号】をご覧ください。

装備品(合成品)

名称 装備箇所名 TOPへ
取得場所










Cri





スロ
ット
ルーレット
(MR)費用
/備考
†戦神の兜
合成参照 Sell:
28-32 45-51 5 5 3-6 0-1 0-1 1-2 0-1 0 2-6 1 Lv220 1 MR:3,840,000
MR券:528,000
突き上限10。斬り上限13。
狼武士セット
†巫女の烏帽子
合成参照 Sell:
18-20 23-25 0 0 1-3 10-15 7-13 1-2 0-1 0 0-1 1 Lv220 1 MR:3,840,000
MR券:528,000
魔攻上限30。魔防上限21。
狼巫女セット
†強靭な狼仮面
合成参照 Sell:
32-42 30-40 3-5 3-5 1-2 - - 2-3 2-3 1 3-5 1 Lv220 1 MR:3,200,000
MR券:440,000
突き上限14。斬り上限13。
狼武士セット
†賢い狼仮面
合成参照 Sell:
397,499
32-42 30-40 - - - 3-5 - 2-3 2-3 3-5 2-3 1 Lv220 1 MR:3,200,000
MR券:440,000
魔攻上限13。
狼巫女セット
†斬首の仮面 背中
合成参照 Sell:

46 46 6-8 6-8 10-13 6-8 4-6 5-9 8-10 6-8 6-8 1 Lv220 1 MR:6,400,000
MR券:888,000
突き上限14。斬り上限14。物防上限21。
狼武士セット
†退魔の大幣 背中
合成参照 Sell:

40 40 2-6 2-6 4-6 9-12 7-10 5-9 7-9 6-8 6-8 1 Lv220 1 MR:6,400,000
MR券:880,000
物防上限9。魔攻上限19。魔防上限15。
狼巫女セット
†鬼武者の鎧(足)
合成参照 Sell:

53-55 38-40 - - 3-5 0 1-2 1-2 5-7 5-6 4-5 1 LV220 1 MR:2,560,000
MR券:352,000
クリ上限10↑
歩行速度UP (+5)
走行速度UP (+5)
狼武士セット
†鬼武者の履き物
合成参照 Sell:

53-55 38-40 - - 0-1 1-2 3-4 1-3 3-8 4-7 1 1 Lv220 1 MR:2,560,000
MR券:352,000
魔攻上限25。魔防上限22。
歩行速度UP (+5)
走行速度UP (+5)
狼巫女セット
†式神 - 紙人形 効果
合成参照 Sell:
10-20 10-20 1-6 1-6 1-6 0-6 0-6 0-6 0-6 1-6 1-6 1 Lv220 0 MR:3,840,000
MR券:528,000
突き上限15↑
狼武士セット
†守護符籍 効果
合成参照 Sell:
10-20 10-20 0-6 0-6 0-6 1-6 1-6 1-6 1-6 0-6 0-6 1 Lv220 0 MR:3,840,000
MR券:528,000
魔攻上限15↑
狼巫女セット

装備品(クエスト)

名称 装備可能キャラクター名 TOPへ
取得場所










Cri





スロ
ット
ルーレット
(MR)費用
/備考
†怨嗟の軽鎧 全員
クエスト Sell: 73-77 71-76 - - 73-77 - 57-63 - 31-33 3-6 - 1 Lv220
Def64
1
†怨嗟の重鎧 ルシアン、ボリス、イスピン、マキシミン、シベリン、イサック
クエスト Sell:
81-84 77-88 - - 113-116 - - 2-5 - - 2-5 1 Lv220
Def66
1
†怨嗟のマジックアーマー ジョシュア、ランジエ
クエスト Sell:
79-82 73-75 7-12 - 80-82 6-13 53-57 6-11 - - - 1 Lv220
MR63
1 MR:
MR券:521,840
†怨嗟のスーツ ミラ、ナヤ、イサック
クエスト Sell:
68-72 63-67 - - 71-72 - - - 51-55 2-5 - 1 Lv220
Dex51
Def21
1
†怨嗟のローブ ティチエル、クロエ
クエスト Sell:
73-77 63-65 - - 64-69 - 59-64 10-15 11-15 - - 1 Lv220
MR61
1
名称 装備可能キャラクター名 TOPへ
取得場所










Cri








スロ
ット
ルーレット
(MR)費用
/備考
†正宗の細剣 ルシアン、イスピン
クエスト Sell:
82-84 68-72 116-120 49-53 6-11 10-30 9-11 12-16 8-12 5-8 ? 75% 1 Lv220
Stab150
2 7,129,600
MR券:980,320
†正宗の長剣 ルシアン、イスピン
クエスト Sell:
88-92 77-81 90-92 92-95 9-13 9-20 7-11 12-14 4-9 6-8 ? 95% 1 Lv2200
Stab77
Hack77
2 7,129,600
MR券:980,320
†正宗の刀 ルシアン、ボリス、イスピン、マキシミン
クエスト Sell:
93-97 83-85 44-49 114-118 8-15 6-17 7-11 10-13 6-8 5-7 4-6 85% 1 Lv220
Hack150
2 7,129,600
MR券:980,320
†正宗の大剣 ボリス、マキシミン
クエスト Sell:
88-92 81-85 33-40 103-106 6-12 72-76 9-12 10-15 4-5 2-4 ? 100% 1 Lv220 2 7,129,600
MR券:980,320
†正宗の太刀 ボリス、マキシミン
クエスト Sell:
98-101 86-89 88-90 93-95 11-16 6-18 7-11 10-13 6-8 4-6 ? 105% 1 Lv220 2 7,129,600
MR券:980,320
†正宗のスタッフ ティチエル、クロエ
クエスト Sell:
818,789
81-83 73-76 48-51 43-47 8-11 102-105 29-33 12-14 5-8 4-7 4-6 100% 1 Lv220
Int150
2 7,129,600
MR券:980,320
†正宗の聖杖 ティチエル
クエスト Sell:
78-82 73-76 46-53 45-48 8-11 43-44 102-106 11-13 6-8 4-6 3-5 90% 1 Lv220
MR141
2 7,129,600
MR券:980,320
†正宗の戦杖 ティチエル
クエスト Sell:
83-87 78-81 86-89 98-102 11-15 42-46 46-48 11-13 6-8 4-6 7-9 95% 1 Lv220
Hack
2 7,129,600
MR券:980,320
†正宗の短剣 ナヤトレイ
クエスト Sell:
83-87 73-77 113-117 52-55 6-12 9-25 9-13 12-16 7-10 5-8 6-9 55% 1 Lv220
Stab150
2 7,129,600
MR券:980,320
†正宗の短刀 ナヤトレイ
クエスト Sell:
-
81-85 74-78 89-92 91-93 6-9 8-19 5-9 12-15 7-11 5-8 5-8 55% 1 Lv220
Stab77
Hack77
2 7,129,600
MR券:980,320
†正宗の斧 ナヤトレイ
クエスト Sell:
-
88-91 79-82 42-46 116-120 8-12 5-20 6-9 11-13 7-9 5-7 ? 65% 1 Lv220
Hack150
2 7,129,600
MR券:980,320
†正宗の槍 シベリン
クエスト Sell:
? ??% 1 Lv220 2 7,129,600
MR券:980,320
†正宗の棒 シベリン
クエスト Sell:
? ??% 1 Lv220 2 7,129,600
MR券:980,320
†正宗の鞭 ミラ
クエスト Sell:
-
88-92 80-84 43-44 115-118 8-11 - 6-12 13-14 6-8 4-6 5-8 75% 1 Lv220
Hack150
2 7,129,600
MR券:980,320
†正宗の連接棍 ミラ
クエスト Sell:
-
92 85 94 95 10 - 9 14 9 7 8 100% 1 Lv220
Stab77
Hack77
2 7,129,600
MR券:980,320
†正宗のスモールソード ジョシュア
クエスト Sell:
73-77 68-72 104-106 86-89 9-16 71-75 9-14 6-12 6-12 5-8 5-6 80% 1 Lv220
Stab88
Int56
2 7,129,600
MR券:980,320
†正宗のワンド ジョシュア
クエスト Sell:
68-72 63-66 53-57 56-59 8-15 86-90 88-92 4-6 4-7 3-6 3-5 85% 1 Lv220
Int88
Stab54
2 7,129,600
MR券:980,320
†正宗の物理銃 ランジエ
クエスト Sell:
58-65 61-68 121-125 17-24 8-13 69-75 4-9 8-11 5-9 4-8 ? 75% 1 Lv220
Stab88
Int56
2 7,129,600
MR券:980,320
†正宗の魔法銃 ランジエ
クエスト Sell:
58-65 61-68 71-75 17-24 8-13 106-110 39-40 6-11 5-9 5-8 ? 80% 1 Lv220
Stab56
Int88
2 7,129,600
MR券:980,320
†正宗のクロー イサック
クエスト Sell:
? ??% 1 Lv220 2 7,129,600
MR券:980,320
†正宗のカーラ イサック
クエスト Sell:
? ??% 1 Lv220 2 7,129,600
MR券:980,320
†正宗のセプター アナイス
クエスト Sell:
81-83 73-76 44-49 51-55 13-18 102-105 46-48 12-14 6-8 5-7 ? 105% 1 Lv220
Int150
2 7,129,600
MR券:980,320
†正宗のハンドベル アナイス
クエスト Sell:
78-82 73-76 51-55 51-55 9-29 43-44 102-106 12-14 6-12 5-7 ? 95% 1 Lv220
MR141
2 7,129,600
MR券:980,320

出現モンスター

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年06月10日 13:38