H雛
属性:毒/-
スキル1:秘神流し雛:相手のスペル、スキル、アイテム効果、天候などで状態異常になりません。
スキル2:厄神様の通り道:地属性のスペルが当たりません。
重複弱点(3倍):
弱点(2倍):理
抵抗(1/2倍):闘虫樹毒
重複抵抗(1/3倍):
無効:地(スキル)
種族値・同タイプ比較
| 毒/- |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
速度 |
合計 |
| H雛 |
110 |
100 |
100 |
60 |
90 |
70 |
530 |
スペル
| スペル名 |
属性 |
分類 |
威力 |
命中 |
消費 |
詳細 |
| バッドフォーチュン |
毒 |
物理 |
80 |
100 |
0 |
30%の確率で、相手を毒にします。 |
| ブロークンアミュレット |
鋼 |
変化 |
- |
200 |
15 |
相手を麻痺させます。 |
| 上巳の灯篭流し |
炎 |
物理 |
90 |
100 |
15 |
20%の確率で、相手を火傷させます。 |
| 厄神様のバイオリズム |
毒 |
物理 |
100 |
100 |
10 |
30%の確率で、相手を毒にします。 |
| 禊川の堆積 |
水 |
物理 |
90 |
100 |
15 |
20%の確率で、相手を猛毒にします。 |
| 壊されたお守り |
毒 |
変化 |
- |
100 |
15 |
相手を猛毒にします。 |
| ペインフロー |
水 |
変化 |
- |
- |
5 |
味方全員の状態異常を回復します。 |
| 呪いの雛人形 |
闇 |
変化 |
- |
200 |
0 |
相手のVPを最大値の1/4減少させます。 |
考察
基本評価
妖怪の山のHな厄神様。
状態異常のプロで麻痺は無効化されない上に必中で消費はたったの15。
また、全体的に燃費が良く厄神様のバイオリズムに至っては100/100/10で属性一致という破格の性能。
炎、水サブも持ち合わせており毒の天敵たる鋼も焼き殺すことが可能。
攻め手に困ったら雛人形でVPを削ぎ落とすこともできる器用なこだまである。
しかしながら耐久がある程度麻痺の発動率にかかっているところもあり運に左右されるコダマでもある。
運用方法
主な仕事は麻痺を撒くこと(願わくば猛毒も)
状態異常をまいたらさっさと撤退、あとは後続に任せる。
2体以上に麻痺と猛毒をぶつければ勝ちはすぐそこのはずだ。
弱点
布都カードや永琳カード、状態異常治癒or無効スキル&スペル持ちに弱い。
スペルやスキルだけならまだしも装備でまで簡単に対策されるのは結構辛い。
相手の装備や選出を絞れると考えれば利点と取れるかもしれないが・・・
あくまでこのコダマを使いたい人からしたら辛いだろう。
対策
見かけたら取り敢えず誰かに永琳や布都を持たせる。
手持ちに全体状態異常治癒がいれば出してこないと踏んでいい。
万が一暴れられたら大変な損害を被ることになる。
BP
基本的には耐久振りでいい。
Sに少し振っておけば相手を麻痺させた時に抜ける相手が劇的に増えることも。
Aは攻めたい人向け、2月24日の仕様変更でサブが全て物理に変更された。
Aに振れば高威力低燃費のメイン、広範囲のサブと結構便利(かもしれない)
Cに振る必要は無くなった。
どう振るにしてもHBDのいずれかには必ず振っておくこと
相性のいいコダマ
Tルーミア:お互いの弱点を完全にカバーでき、雛の苦手なカードやスキルを消すこともできる。
装備候補
魔理沙、豊姫、パルスィ:装備やスキルの消去はこのコダマにとっては死活問題だったり。
ダメージ軽減:耐久コダマの必需品。
回復系:Hに多く振るならありかも。
執筆者
コメント欄
最終更新:2014年03月11日 11:44