A夢美

A夢美

属性:理/氷
スキル1. 魔法鐘愛:特殊スペルで攻撃を受けると、ダメージの1/8だけ自分のVPが回復します。
スキル2. 久遠の夢:戦闘中のコダマのスペル追加効果の発動率が5%上昇します。
重複弱点(3倍):-
弱点(2倍):虫/岩/鋼/霊/炎/闇
抵抗(1/2倍):氷/理
重複抵抗(1/3倍):-
無効:**

種族値・同タイプ比較

理/氷 HP 攻撃 防御 特攻 特防 速度 合計
A夢美 100 60 75 135 90 100 560
S理香子 95 50 75 105 90 115 530

スペル

スペル名 属性 分類 威力 命中 消費 詳細 備考
夢幻爆弾 特殊 70 100 5 10%の確率で、相手を凍らせます。 なんの変哲もない初期低燃費技。
タイムカッター 特殊 60 100 15 先攻で攻撃できます。 待望の特殊化。闇に無効化されるのは諦めよう。
時の風 特殊 80 200 15 相手の能力上昇を無効化します。 苺クロスの代わりに追加された
夢時計 特殊 90 100 20 10%の確率で、相手を眠らせます。 低燃費メインウェポン。あまり撃たない。
夢幻伝説 特殊 100 100 30 10%の確率で、相手を凍らせます。 威力100メインウェポン。こちらをよく使用する。
ミニ四次元ポジトロン爆弾 特殊 100 100 20 30%の確率で、相手のどちらかの装備を無効化します。 便利な低燃費サブ。追加効果も良く、鋼降臨読み時に使うことも。
ストロベリークライシス 特殊 100 100 20 20%の確率で、相手を混乱させます。 便利な低燃費サブ。豊姫相手に有利に立てる。
科学の魔方陣 特殊 120 100 50 相手の障壁を無効化します。 威力が強化され、切り札になった。闇に無効化されるのでry

考察

基本評価

高速特殊アタッカー。
理先制と対神コダマ用の氷を持っている他、雷と樹と風を備えているので攻撃範囲は広い。
BD種族値が低く弱点6耐性2なので受け出しには向かず、先手出しもある程度警戒する必要がある。
仕様変更でメイン理とサブ雷樹の消費が軽くなったため、以前よりは使い勝手が良くなった。
また、さらなる仕様変更で理先制が待望の特殊化に。

運用方法

神コダマや闘コダマの前に出して叩くのが主な役割、サブで押し通せる事もあるので雷か樹か風に弱いコダマ(主に水系)の前に出して弱点を突くのもあり。
止まる相手にはサクッと止まるため、出し所に困るコダマではある…が、対策が取れないor失った相手には猛威を奮う。
選出時は炎、闘、水、地、闇属性のコダマをお供にしよう。

弱点

先述の通り、止まる相手には止まる(特に鋼)。
火力があるので鋼以外にならごり押しも可能だが、危険極まりないため即座に交代するのがベスト。
特に苦手なのは虫炎のSリグル、炎闇のフラン系列、闇霊のDパルやH青蛾、岩鋼のT鈴仙。
上記で挙げたコダマはメインサブ問わず半減or無効or返り討ちにされるので要注意。
神闇や闘霊も苦手な部類に入る

BP振り

CS極振り確定。
H100なのでそちらに振ってもいいが、耐久面に乏しいので非推奨。

装備候補

  • 特殊威力上昇カード:火力押し、火力がなければ教授ではない
  • ぬえ・マミゾウカード:お馴染み35%カード、貫通される可能性も…
  • 神子・妹紅カード:紙耐久アタッカーの必需品、神子の方が需要は高い
  • 速度上昇系カード:先手が取れなければ始まらない、時渡りも可
  • 状態異常付加カード:異常を撒いて活躍の場を広げる、補助的役割

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年05月31日 10:50
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。