N星

属性:地/神

重複弱点(3倍):氷
弱点(2倍):神
抵抗(1/2倍):毒、岩、炎
重複抵抗(1/3倍):なし
無効:雷

スキル1.財宝が集まる程度の能力

自分の装備枠に空きがある場合、相手のどちらかの装備を自分の物にします。
ただし「装備奪取」効果のスキルを持つコダマには効果がありません。

スキル2.毘沙門天の弟子

戦闘中のコダマの能力値が5%上昇します。

種族値・同タイプ比較

地/神 HP 攻撃 防御 特攻 特防 速度 合計
N星 110 90 80 110 90 65 545
T藍 110 75 85 105 85 100 560
T早苗 120 80 100 90 100 55 545
N諏訪子 100 60 105 115 85 85 560

スペル

スペル名 属性 分類 威力 命中 消費 詳細 N星
アブソリュートジャスティス 特殊 60 100 5 - 初期
黄金の震眩 変化 - 200 10 相手を混乱させます。 15
焦土曼荼羅 特殊 90 100 25 20%の確率で、相手を火傷させます。 20
正義の威光 特殊 90 100 25 20%の確率で、相手を麻痺させます。 30
至宝の独鈷杵 物理 80 100 0 20%の確率で、相手を麻痺させます。 35
コンプリートクラリフィケイション 特殊 80 200 30 相手のスキルを2つ同時に無効化します。 40
レイディアントトレジャー 特殊 90 100 25 20%の確率で、相手を麻痺させます。 60
隙間無き法の独鈷杵 物理 120 200 20 - 禁呪

考察

基本評価

星系統の特徴として、ターンを消費せず持ち物を強奪できる。全体5%強化持ち。
先日の調整で強奪がターン終了時に確定で発動するようになった。
主力は神だが、地面持ちなので鋼にも抜群がとれる。飛んでる鋼にも不一致とはいえサブの雷が刺さる。

主力スキルがどちらもVP消費25で、かつ20%で火傷or麻痺にするため見た目の数値よりも使い勝手は良い。
相手のスキルを2つ同時にしつつ一致80を打てるのも大きい。

優秀なスキルを2つ持ち、属性も優秀だが同属性の他3体と比べると特に秀でたステータスは無い。
5%強化についてはT藍とT早苗も持っている。
技に関してはスキル無効化攻撃や必中の混乱、更にサブの雷があるため差別化できる程度には器用である。
スキル1やスキル無効化の存在で相手の場を乱す事に長けている。

ただ、属性を考慮しなければ星系統の他形態の方が単純な使い勝手は上だろう。
特にT星に関しては上記で書いたスキルや技を全て覚え、禁呪でより大きい火力が出せる。
神が苦手とする鋼への強さはN星が勝る。

運用方法

基本的には他の神や地と同様の運用でいい。
神属性の主力は威力90の正義の威光であるが、相手のスキルを両方とも無効にするコンプリートクラリフィケイションでも
威力が80あるので、とりあえず相手のスキルが厄介そうならこちらを打ち込んでおけば良い。
相手が交換しても刺さりやすいため、相手が逃げそうな状況では特にオススメである。

弱点

持ち物が無い場合敵の持ち物を奪うスキルであるが、
裏を返せばこのスキルを活かす場合、持ち物は多くて1つしか選んで持てない。
開き直って持ち物を無効にされた際にすかさず補充するスキルとして運用できなくもないが。

また当然ながら氷は致命傷になるので何としても避ける必要がある。
自分より素早い神も不利。

BP振り

何も考えないならHC極振りでいいだろう。

装備候補

  • なし:中途半端な持ち物より活躍する。ただし、2つともなしにすると活かしきる前に退場する可能性がある。
  • 33%先攻:Sが低いので言うまでも無く有用。
  • ぬえゾウ:神対決で少しだけ優位に立てる。氷相手は耐えたところでどうにもならないので期待できない。
    • 攻撃を受けた際に消滅するので、効果を発揮しつつターン終了時に奪う事ができる。これを加えて2つ装備する選択肢もあり、最もオススメである。
  • 火力上昇系:火力がやや頼りないので選択肢としては有り。
  • 持ち物無効化:1ターンで相手を丸裸にできる可能性があるが相手がぬえゾウ持ちの場合は実質無駄になる。


  • テスト - 名無しさん 2012-11-18 06:26:09
  • コメント欄設置してみました - 名無しさん 2012-11-18 06:36:57
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年12月28日 14:52
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。