W咲夜
タイプ:鋼/氷
スキル1.完全で瀟洒なメイド(Lv.25習得):戦闘中のコダマの能力値が5%上昇します。
スキル2.時間を操る程度の能力(Lv.50習得):25%の確率で、先攻で行動できます。
重複弱点(3倍):闘、炎
弱点(2倍):地
抵抗(1/2倍):無、樹、風、虫、霊、理、神、闇
重複抵抗(1/3倍):氷
無効:毒
種族値・同タイプ比較
| 鋼/氷 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
速度 |
合計 |
| W咲夜 |
105 |
125 |
95 |
30 |
95 |
110 |
560 |
| N咲夜 |
120 |
100 |
90 |
60 |
90 |
85 |
545 |
| ADレティ |
100 |
75 |
85 |
125 |
90 |
85 |
560 |
スペル
| スペル名 |
属性 |
分類 |
威力 |
命中 |
消費 |
詳細 |
| ジャック・ザ・ルドビレ |
鋼 |
物理 |
60 |
100 |
0 |
- |
| クロックコープス |
氷 |
物理 |
70 |
100 |
10 |
10%の確率で、相手を凍らせます。 |
| 殺人ドール |
鋼 |
物理 |
90 |
100 |
25 |
10%の確率で、相手を怯ませます。 |
| ザ・ワールド |
氷 |
物理 |
100 |
100 |
30 |
10%の確率で、相手を凍らせます。 |
| パーフェクトメイド |
鋼 |
物理 |
- |
100 |
20 |
後攻になります。相手が物理攻撃を仕掛けてきた場合、 受けたダメージの2倍のダメージを与えます。 属性、スキル、アイテムなどでダメージが変動しません。 |
| 咲夜特製ストップウォッチ |
氷 |
変化 |
- |
- |
0 |
5ターンの間、先攻と後攻を入れ替えます。 ただし優先度を覆すことはできません。 |
| ミステリアスジャック |
闇 |
物理 |
100 |
100 |
30 |
30%の確率で、相手のどちらかの装備を無効化します。 |
| バニシングエブリシング |
氷 |
変化 |
- |
- |
20 |
先攻で使用します。使用時のVPにより、使用ターンのみ回避率が上昇します。 (3/4以上:+1000、3/4未満:+2倍、1/2未満:+20) |
考察
基本評価
いぬ咲夜等の愛称で親しまれるW咲夜。しかし可愛い外見に似合わず性能はかなり攻撃的。
A125S110とかなりハイレベルな種族値にスキル補正(全能力値+5%)が加わる為、全コダマ中でもトップクラスの高速アタッカー。しかし一方で攻撃範囲は狭く、一致技の氷、鋼、そして不一致の悪しか打てないことが玉に瑕。
また、Sは高いものの先制技を持たないため殴り合いを最終的に先制で制されることもしばしば。
だが攻撃一辺倒なコダマではなく、物理反射、回避、そして速度を一時的に逆転させるトリックルームといった技もあるのでうまくそれらを絡めて戦いを有利に進めていきたい。
運用方法
まず
Nサラやサニー系統など重複弱点を突かれ、なおかつ先制持ちの相手からは極力逃げること。
苦手なコダマはわりと多いのでそれらが見えた時点で先鋒で選ぶことはギャンブル性が高い為あまり好ましくない。
鋼コダマなので受け出しでも問題はないだろう。苦手な炎コダマでも等倍を与えられる複合属性ならば交代で出てきたところを大ダメージで叩ける。
なお、それぞれの変化スペルのオススメの使い方としては、
物理反射:物理アタッカー同士、等倍で殴りあう時に使う。相手のダメージ効率がこちらを上回っている場合に真価を発揮するだろう。
回避:他のコダマの回避スペル同様に状況に合わせた打ち方をしよう。ただしターン終了時に能力値を上げ下げするコダマが相手の場合、逆に不利になる場合があることには注意。
トリックルーム:スキルで先制できる場合があるとはいえ、高速アタッカーであるW咲夜との相性はあまりよろしくない。自分より速い相手の場合に使うか、後続の鈍足コダマを活躍させたい時、死に際に打つ等の工夫が必要。
ちなみにストップウォッチを二回打っても速度が二度逆転して元通りなんてことにはならない。
対策
炎か鋼、水コダマ受け出しで安定だろう。相手の攻撃範囲は狭いためそのまま戦況はこちらに傾くはず。HBD自体は平均程度なので耐性は多いため相手の弱点を突くように戦いたい。
ただし生半可なコダマでは突破される可能性もあることは留意しておきたい。
BP振り
スキルによって先制できる場合がある(装備効果込だと5割を超える)ので割と好みの配分ができる。HASのどれかに振るといい。
装備候補
- 先制:スキル効果とあわせて5割をこえる確率で優先度+1。いざという時に頼りになる。
- 物理火力上昇:物理アタッカー御用達装備。
- 氷属性火力上昇:タイプ一致でも鋼では氷、岩しか一致をとれない。弱点を突ける範囲の広い氷属性の火力を優先的にあげたい。
- 速度上昇:スキル効果だけでは不安な方に。ただし麻痺をもらって停止してしまう可能性はある。
- 妹紅カード:氷/鋼コダマなのでリザレクション系の弱点である毒、猛毒、ダイアモンドダスト、砂嵐を無効化できる。その為相性は非常に良い。ただし未来予知、継続ダメージ、先制攻撃は防げない。
- 状態異常付与:みんな大好き困ったときのドラえもん的カード。高速ゆえ手数は多いので活躍機会は多い。
最終更新:2014年04月12日 14:21