T映姫
タイプ:理/無
スキル1.地獄の最高裁判長(Lv.25習得)
相手の消費VPを20%増加させます。
スキル2.白黒はっきり付ける程度の能力(Lv.50習得)
スペルが急所に当たる確率が15%上昇します。
重複弱点(3倍):
弱点(2倍):虫、闇
抵抗(1/2倍):理
重複抵抗(1/3倍):
無効:霊
種族値・同タイプ比較
| 理/無 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
速度 |
合計 |
| T映姫 |
110 |
50 |
100 |
105 |
105 |
90 |
560 |
| Aありす |
115 |
40 |
85 |
140 |
90 |
75 |
545 |
| D聖 |
120 |
80 |
85 |
85 |
130 |
60 |
560 |
スペル
| スペル名 |
属性 |
分類 |
威力 |
命中 |
消費 |
詳細 |
| 彷徨える大罪 |
理 |
特殊 |
60 |
100 |
0 |
- |
| 浄頗梨審判 |
神 |
特殊 |
- |
100 |
20 |
後攻になります。相手が特殊攻撃を仕掛けてきた場合、 受けたダメージの2倍のダメージを与えます。 属性、スキル、アイテムなどでダメージが変動しません。 |
| 十王裁判 |
理 |
特殊 |
90 |
100 |
20 |
30%の確率で、相手のどちらかのスキルを無効化します。 |
| タン・オブ・ウルフ |
無 |
特殊 |
100 |
100 |
20 |
急所に当たりやすいスペルです。 |
| 徳の説示 |
神 |
変化 |
- |
75 |
15 |
相手を眠らせます。 |
| カラップスハンマー |
闘 |
特殊 |
90 |
100 |
20 |
10%の確率で、相手を怯ませます。 |
| ギルティ・オワ・ノットギルティ |
神 |
特殊 |
100 |
- |
10 |
使用から2ターン後のターン冒頭に攻撃します。 ダメージはその場にいるコダマのステータスで決定します。 このスペルは属性、装備、スキルの影響を一切受けません。 |
| 四知の訓戒理 |
理 |
特殊 |
120 |
100 |
50 |
30%の確率で、相手の特防を1段階下げます。 |
考察
基本評価
速度90は64振り前提ではあるが、割と早い部類に入る。
耐性は2つと少ないが、弱点も2つと少ないため等倍の殴り合いが多く、BDは素で100を超えるため、先手取って殴り勝つことも容易い。
その足の速さから出る催眠は(当たれば)強力であり、不一致ではあるが闘も持つため、弱点の闇に対しても殴り勝つ場合さえある。
それなりに早い万能アタッカーと言えるだろう。
運用方法
タン・オブ・ウルフ連打。苦手な相手来たら催眠撒いて未来予知してから逃げればよろし。
闇が見えたら選出時点で帰るしか無い
闇と霊が見えたら絶対に選出してはいけない
対策
攻撃範囲がかなり狭く、何も考えずともとりあえず等倍の殴り合いになってしまう。
霊で行きたい所だが、等倍理でも急所は痛い。ちゆりcは持っておいた方が良いだろう。
特殊反射を忘れないように。
BP振り
CS64で
装備候補
- こいし:理属性はそんなに使わない。等倍殴りなら頼れるタン・オブ・ウルフ。
- さとり:催眠の命中強化に加えて稀に回避。しかし催眠に頼る状況になると辛い。
- コンガラ・アリス:山田も殴れば急所に当たる。ちゆりcを気にしない漢なら。
- 速度上昇系:等倍+急所の高速アタッカーとして動ける。
最終更新:2014年10月26日 23:19