たぬきの馬旅のしおり@ ウィキ
カレンダーの使い方
最終更新:
tanukiumatabishiori
-
view
1.カレンダーを共有する
まずはじめにカレンダーを共有します。
https://support.google.com/calendar/answer/37082?hl=ja
カレンダーの共有グループに登録するため、Googleアカウントを地図たぬきに教えてください。
https://support.google.com/calendar/answer/37082?hl=ja
カレンダーの共有グループに登録するため、Googleアカウントを地図たぬきに教えてください。

共有する相手に登録されると、メールが送られます。
カレンダーを共有することに成功したら、以下のことが可能になります。
https://support.google.com/calendar/answer/15716974
https://support.google.com/calendar/answer/15716974
+ | 予定の変更権限 |
2.カレンダーに予定を登録する(PC版)
https://support.google.com/calendar/answer/72143?hl=ja&ref_topic=10510646&sjid=11323380422903399440-NC
①カレンダーを開きます。
②登録したい日付の範囲をドラッグします(日付はこの後にも編集することができるので、一度に全範囲設定できなくてもOKです)。
③以下の要素を入力します。公式のコピペが確実です。
①カレンダーを開きます。
②登録したい日付の範囲をドラッグします(日付はこの後にも編集することができるので、一度に全範囲設定できなくてもOKです)。
③以下の要素を入力します。公式のコピペが確実です。

タイトルを入力する
イベントの名前を入力します。

日時を設定する
イベントの日時を変更することができます。繰り返し設定も可能です。

場所を追加する
場所を追加できます。グーグルマップに登録されている場所でしたら、検索候補が出てくるのでそれを選択します。

リンクと説明を入力する
イベントのURLと説明を入力するところです。
X(旧Twitter)の文章は通常のコピペだとうまく貼れない場合があるのでその時はShift+Ctrl+Vを試してください。
X(旧Twitter)の文章は通常のコピペだとうまく貼れない場合があるのでその時はShift+Ctrl+Vを試してください。

避難所の情報を登録した場合は、そのレスにカレンダーのリアクションを付けてください。
2.カレンダーに予定を登録する(スマホ版)
https://support.google.com/calendar/answer/72143?hl=ja&ref_topic=10510646&sjid=11323380422903399440-NC
①カレンダーを開きます。
①カレンダーを開きます。

②右下の【+】のマークをタップし、予定を選択します。

③以下の要素を入力します。公式のコピペが確実です。


タイトルを入力する
イベントの名前を入力します。
日時を設定する
イベントの日時を変更することができます。繰り返し設定も可能です。
場所を追加する
場所を追加できます。グーグルマップに登録されている場所でしたら、検索候補が出てくるのでそれを選択します。
リンクと説明を入力する
イベントのURLと説明を入力するところです。
X(旧Twitter)の文章は通常のコピペだとうまく貼れない場合があるのでその時はShift+Ctrl+Vを試してください。
X(旧Twitter)の文章は通常のコピペだとうまく貼れない場合があるのでその時はShift+Ctrl+Vを試してください。
避難所の情報を登録した場合は、そのレスにカレンダーのリアクションを付けてください。