【大魔王バーン】
【作品名】DRAGON QUEST―ダイの大冒険―+勇者アバンと獄炎の魔王
【ジャンル】漫画
【共通設定】
超魔ハドラー参照
【名前】バーンパレスwith大魔王バーン(老)
【大きさ】バーンは成人男性並
バーンパレスは全長3.15km 全幅3.15km 全高550m
また、周囲を結界で覆われている。結界のサイズは不明だが直径3.15km+α程度とする
【名前】バーンパレス
【属性】大魔宮
【攻撃力】ピラァ・オブ・バーン:バーンパレスの各所に計6本装備されている巨大な柱。
投下型の兵器で、地面に刺さると大爆発をおこす。
その威力で巨大なクレーターができ山脈地帯が平らになった。
黒の核晶:魔力を無尽蔵に吸収する特殊な石を呪術で加工すると完成する魔界の超爆弾。
6本のピラァ・オブ・バーン全てに装備されており、
「一つでも爆発すればその超高熱は地上全土を走る」と言われているため
爆発範囲は地上全土(約5億1千万平方km)
威力は範囲相応、もしくは大陸破壊の10倍以上
通常は最後の柱の投下によって全ての柱の時限装置が同時に作動し始め6分後に爆発するのだが
黒の核晶を造った大魔王バーン(搭乗者)がその気にさえなればいつでも自由に起爆ができる。
また、黒の核晶は氷系以外の呪文をぶつけられたり
爆発による高熱に影響されると誘爆をおこす。
【防御力】大きさ相応の金属と岩石を合成して作られた不思議物質製の建物並
参戦時は結界に覆われている(詳細はバーンの特殊能力参照)
【素早さ】一日未満で大陸間を移動し、四日で四つの大陸を渡る程度の飛行速度
【名前】大魔王バーン(老)
【属性】魔族
【攻撃力】
カイザーフェニックス:2~3mほどの
火の鳥を放つ技。
竜魔人バランに傷を負わせる威力のアバンストラッシュと互角の威力。生物程度なら黒焦げにできる程度の熱量
射程は10mほどか。弾速は自身の戦闘速度と同程度
暗黒闘気
手から放出する暗黒闘気による攻撃。威力はカイザーフェニックスを突破して大したダメージのないクロコダインやヒュンケルを一撃で立てなくするほど
射程は十数m程度か。弾速は自身の戦闘速度と同程度
暗黒闘気で受けたダメージは回復呪文を受け付けないと言われてるため回復無効
光魔の杖:1.7mほどの槍のような武器。上記攻撃以上の威力があると思われる
(上記を含めた各種攻撃をした上で、素手では勝てない、と持ち出した武器のため)
使用時は常に魔力を消費し、長時間使用すると威力が落ちるという描写があるが
バーンの魔力は底無しであるという設定が存在するため、どれだけ魔力を消費しても魔力が底をつくことはないと思われる
【防御力】「いかなる力をもっても大魔王は倒しようがない」と言われているため、【作中に登場した攻撃の種類】に記載の攻撃を耐えることが可能
作中最大威力の攻撃は上記黒の核晶による約5億1千万平方km規模爆発または大陸破壊の10倍以上爆発
(黒の核晶はバーン以外も使えるただのアイテムであり、
破壊力は黒の核晶の大きさに比例すると言われているためこの爆発の威力自体はバーン自身の能力とは関係ない)
若返った際は宇宙で戦闘していた(魔眼開放前から惑星を見下ろす高度で戦闘可能。魔眼開放後も本体はおでこのあたりで普通に露出している)ことから
年をとっただけで肉体としては同じものであるこの状態でも宇宙生存可能と思われる
「余には永遠の生命がある」「余にこの悠久の命がある限りな」と言っているため寿命無限
【素早さ】ハドラー親衛騎団と同等に戦えるダイと互角に戦闘可能なため戦闘速度マッハ19,800および相応の近距離反応
【特殊能力】
魔王の邪悪な意志:魔物を操り狂暴化させる邪気・魔力。常時発動
デルムリン島の魔物を凶暴化させるバーンによる魔王の邪悪な意志に耐えることができるブラス(魂・精神攻撃耐性)
そのブラスも後に操ることができているため魂・精神攻撃×2
範囲は死の大陸から動かずに地上全土に魔物を侵攻させているため、惑星規模か
精神攻撃の対象となる魔物の中には獣型、植物型、虫型の他、石でできたゴーレム、不定形生物や幽霊型も存在する
結界
外と中の出入りを阻害し、外部からの影響も受けなくする結界
封印原理のため、封印耐性のない者の侵入や干渉はできないものと思われる
「魔宮の門がそうであったように この大魔宮はバーン様の偉大な魔力によって封印されているんだ」
「大魔宮の中を移動するならともかく外から中へ入ることも中から外へ出ることもできない
特別な呪法をかけられた魔王軍の戦士以外はね」
「第2の無理は大魔宮への突入というやつだ
こればかりはいかなる者も不可能なこと
なにしろ魔宮の門は大魔王様の超魔力によって封印されている
(中略)
外部の者が門をこじあけ中に入ることなどどんなに強大な力を持ってしても無理な話」
「ここ(大魔宮)にいれば爆発(上記黒の核晶×6による地上を吹き飛ばす爆発)の影響はない」
と言われている(結界による封印は魔宮の門と同じものであるようなので、そちらの設定も流用する)
いかなる者も突入不可能であり
どんな力でもこじあけることができない(のちに砕けないとも言われている)ため
作中すべてのキャラの出入が不可能であり、すべての力を防げるものと思われる
よって、【作中に登場した攻撃の種類】に記載の攻撃を防ぐことが可能
ジャッジの異空間(共通設定より封印×3)から脱出可能なアバンのリリルーラ(封印耐性×3)
アバンでも出入不可能な大魔王バーンの結界(封印×4)
異空間移動
自身の作成した異空間に移動可能
封印
異空間からハドラーの肉体を封印した
全身を封印するのに数秒程度はかかる模様
ハドラーと同じ魔族であるため、死亡すると精神体となり死の世界へ行くことになると思われる
精神体では「あらゆる攻撃・呪文がすり抜ける」と言われているため【作中に登場した攻撃の種類】に記載の攻撃は透過可能
バラン戦の直前に死んだラーハルトは最終決戦の数日前に蘇生していることから
ハドラーも同様に10日以上は本当の死の世界に行かずに済むものと考えられる
ただし、こちらは死の世界からの干渉手段なし
【長所】惑星規模常時攻撃+原理あり防御+寿命無限
【短所】作中では「……知らなかったのか…?大魔王からは逃げられない…!!!」とか言いながら結界を貼っているが
このスレでは実質逃げ勝ち(寿命勝ち)戦法に使われる。なお、寿命勝ち自体は作中でも実際にやろうとしていた
【戦法】結界発動状態で参戦
魔王の邪悪な意志が効かなければピラァ・オブ・バーン投下して黒の核晶爆破。それでも倒せなければ魔王の邪悪な意志の射程ギリギリの距離を保ちつつ戦闘続行して寿命勝ち狙い
【備考】
ラスボス。主人公やその仲間と敵対。ミストバーンが別に参戦しているので25巻のミストバーンがバーンパレスから降りた状態で参戦
old
【作品名】DRAGON QUEST―ダイの大冒険―
【ジャンル】漫画
【名前】バーンパレスwith大魔王バーン(老)
【属性】大魔宮
【大きさ】全長3,15km 全幅3,15km 全高550m
【攻撃力】ピラァ・オブ・バーン:バーンパレスの各所に計6本装備されている巨大な柱。
投下型の兵器で、地面に刺さると大爆発をおこす。
その威力で巨大なクレーターができ山脈地帯が平らになった。
黒の核晶:魔力を無尽蔵に吸収する特殊な石を呪術で加工すると完成する魔界の超爆弾。
6本のピラァ・オブ・バーン全てに装備されており、その破壊力は大陸破壊の10倍以上。
(6本の柱を世界中に六芒星を描く配置で投下した後に黒の核晶を起爆すると
その破壊力は六芒魔法陣の魔力によって増幅され地上そのものを確実に消し飛ばすらしい。
ただし世界中に投下するのに時間がかかるので基本的には考慮しない。)
通常は最後の柱の投下によって全ての柱の時限装置が同時に作動し始め6分後に爆発するのだが
黒の核晶を造った大魔王バーン(搭乗者)がその気にさえなればいつでも自由に起爆ができる。
また、黒の核晶は氷系以外の呪文をぶつけられたり
爆発による高熱に影響されると誘爆をおこす。
【防御力】大魔宮は結界で覆われており外周部で大陸破壊級の爆弾が爆発しても内部に影響はなかった。
地上そのものが消滅する大爆発が起きても、やはり内部に影響はないらしい。
【素早さ】詳細不明だが空を飛び、世界中を移動できる。
【特殊能力】外から中に入ることも、中から外へ出ることもできない。
【長所】攻撃力と防御力。
【短所】黒の核晶は氷系の呪文で凍結させれば機能が停止する。素早さが…
【戦法】柱を投下してすぐ起爆。
【名前】大魔王バーン(老)
【属性】魔王
【攻撃力】カラミティウォール:半円で進む衝撃波の壁。10mほどの距離から全力で放てば
カイザー同様『避ける』という選択肢が無いスピード。城の一部を吹き飛ばす。
圧縮暗黒闘気:手から放出するエネルギー波。壁を破壊する。溜め無し。回復不可。
イオラ:腕一振りで五発ほど放てる。連発可。直径2mほどの爆発を起こす。
カイザーフェニックス:
火の鳥が飛んでいき敵を焼き尽くす。連射可。
鬼岩城(全長150mの大砲の一斉射撃が効かない岩石巨人)を真っ二つにした大地斬と
少なくとも同等以上のアバンストラッシュで丁度相殺出来る威力。
速さは10mほどなら瞬間移動(ルーラ)出来るキャラでも避けられないレベル。
光魔の杖:バーン最大の攻撃力を秘める魔法剣。 鬼岩城を真っ二つにしたオリハルコン製のダイの剣を折る。
魔力の通っていない武具や生身の体などは確実に切れると考えていい。
【防御力】光魔の杖を盾として使う。平均的大きさの山を軽く吹っ飛ばすドルオーラを防ぎきった(ダメージ無し)。
だがそのレベルの攻撃を連発されると耐えられない。
肉体的強度は達人レベル。闘気を纏うことで増強されるが同じく魔力をやつした武器にはまったくの無力。
【素早さ】6人の残像を残して動き回る敵を翻弄できるヒュンケルが全く見切れないほど速いバランと互角に戦えるダイと同程度のスピード。
ただし魔法発動は一瞬。
【特殊能力】マホカンタ:魔法を跳ね返す。一瞬で発動する。 バーンのマホカンタは呪文の威力を100%反射することができる。
逃走防止結界:入ることも出ることも出来ない結界。
作中では数100mはあろうかというバーンパレスを完全に覆っていた。
2回同時行動:マホカンタしながら切りつける等、異なる二つの動作を同時に実行できる。
【長所】本命はその防御力。魔法に絶対的に強く、物理防御もかなりのもの。
またその防御力に篭城しながら攻撃できるためタチが悪い。
【短所】スタミナ不足。ドルオーラを2回防ぎ、かつその戦い中に何度か大魔法を使ってМP切れ。
また光魔の剣を出しっぱなしにするとかなり早い段階でМPが不足する。
まとめ
【名前】バーンパレス with大魔王バーン
【属性】大魔宮with魔王
【大きさ】全長3,15km
【攻撃力】各所に6本ある柱を投下する
大陸破壊の10倍以上で最大で地上そのものを消し飛ばせるが基本的には大陸破壊の10倍以上×6
【防御力】結界で覆われており地上が消滅する大爆発でも内部に影響はない
【素早さ】空を飛び、世界中を移動できる。
【特殊能力】外から中に入ることも、中から外へ出ることもできない。
【長所】攻撃力と防御力。
【短所】素早さ
修正vol.114 911-912 vol.115 970-971
vol.115
0109格無しさん
垢版 | 大砲
2024/06/14(金) 18:33:33.01ID:DIw3/V/4
バーン考察
約5億1千万平方km規模爆発=約直径25000km規模爆発(惑星の2倍規模爆発)攻防
惑星規模常時魂・精神攻撃×2
ハドラー同様魂・精神攻撃は意思のある相手には効く扱い
惑星サイズの相手は初手射程外なので、近づく必要あり
能力規模的に巨大惑星の壁から下がる
×
巨大宇宙魔女:でかい。魔王の邪悪な意志は射程的に腕にしか当たらないのでは支配はできまい。負け
〇
ヘドラ:硫酸ミストは届かない。魔王の邪悪な意志勝ち
〇魔王(ゴッドサイダー):瘴気は届かない。魔王の邪悪な意志勝ち
〇
ELS:魔王の邪悪な意志勝ち
〇
スペースゴジラ:魔王の邪悪な意志勝ち
〇
インペライザー:魔王の邪悪な意志勝ち
×ニンwith
ホットスチール:でかい。魔王の邪悪な意志の射程外からの水爆負け
×
デューン:でかい。魔王の邪悪な意志の射程外からビーム負け
〇
エイリアンマザーシップ:でかいが相手の光線は耐えられる。寿命勝ち
×
ウラルアウル:でかい。爆発規模もちょっと負けてる。この攻防でなんでエイリアンマザーシップに負けてる扱いなんだろう。爆撃負け
〇
セーラーギャラクシア:魔王の邪悪な意志勝ち
〇
メガヨルムンガルド:でかいが主砲は耐えられる。決めポーズの攻撃も耐えられるだろう。寿命勝ち
×
マヒシャースラ:でかい。単一宇宙を完全に破壊する炎だと、相応の熱耐性もあるだろう。斧負け
〇
デスザウラー:金属生命体ならゴーレムに効く精神攻撃は効くだろう。魔王の邪悪な意志勝ち
×
黒き月:こっちは完全に単なる機械のようなので魂・精神攻撃は効かないか。ビーム負け
×
ラ・バズワルド:空間破壊防御は突破できない。黒の核晶投下後は接近しないと攻撃できないので空間破壊負け
〇
ラインハルト:絶対先手に原理があるように見えない。たかだか雷速に先手とれる程度でこの位置にいるのおかしくない?魔王の邪悪な意志勝ち
×
グラオーグラマーン:灰になって死んで負け
〇
アトキンズ:魔王の邪悪な意志勝ち
致死性や効きやすさなどに差があるとはいえ自身より低範囲の常時能力一本勝負な
グラオーグラマーンの位置的にこっから下で負け超すとは思えない
位置は
巨大宇宙魔女>大魔王バーン>
ヘドラ
一応能力相性的に亜光速任意全能の壁あたりで連勝できるんだけど
巨大惑星、恒星破壊の壁ででかいやつら多そうなので
おそらく勝ち越せないだろうしどうせハドラーのあたりまではいけない
2スレ目
853 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2007/08/09(木) 01:30:45
バーンパレス
最終更新:2024年10月27日 10:06