【作品名】永遠のアセリア(永遠神剣シリーズより)
【ジャンル】エロゲ、SRPG
【世界観】
・『剣の力』=マナの世界
永遠神剣の力であり、神剣宇宙すべてのことを示す。
マナの世界に存在している全ては『剣の力』であり、そのものを指している。
完全な無から正と負の二つの力が分離し、引っ張り合っている状態の片方。
・時間樹
世界は時間分岐によって無数の世界を構築している。
また世界の外側には無限の次元宇宙が存在しており
一部の上位神剣(「紡ぎ」など)が能力を使って観察している。
さらに世界自体が無限に重なる多層世界となっている。
ここまでがひとつの分枝世界であるためその大きさは
時間分岐による無数の世界×無限の次元宇宙×無限の多層世界=三次多元宇宙
無数の分枝世界によって時間樹は構築されているため時間樹の大きさは
分枝世界×無数=四次多元
これら以外にも時間樹は根元となる「根源回廊」と
世界にマナを行き渡らせる「精霊回廊」があるため
最終的に時間樹の大きさは4次多元+2αとなる。
なお、エターナルは時間樹より存在力の大きい存在である。
・エターナル
広域次元存在にして文字通りの永遠存在。
時間樹を俯瞰しうる多元宇宙存在。
第三位以上の永遠神剣と契約を交わした者及び自律して活動している高位神剣の化身の総称。
世界から切り離された存在であり、過去、現在、未来全てから存在が無くなる。
エターナルになった瞬間に、そうなった全ての存在は時間という概念の外に存在する事になります。
情報と物質の混ざり合った世界や時間の無い環境でも活動可能な他、
時間樹内の時間に縛られない。普通に時間移動や過去干渉が可能。
ただし専門の能力を持つ者以外には時間そのものを操る干渉は不可能。
世界間移動能力を持つため宇宙生存行動が可能だが、歴史から切り離された存在であるため、
時間樹を移動するたびにその世界において存在していた痕跡が一切消滅する。
なお、デフォルトで精神に攻撃が可能。相応の精神耐性がある。
また、基本的にエターナルは全力を出すことがない(各世界におけるマナの影響のため)ことから
あらかじめ神剣の力を半分に分割しどこかの世界などに隠しておくことで、消滅させられても
分割した力のある場所で復活できる。
・マナ
万物を構成する根源。形を持っていない可能性の状態にある浮遊マナと呼ばれる状態もある。
そのため、例えば自我も命もマナという物質の大きなうねりが引き起こした『現象』であり、
それが映し出す様々な反応を錯覚したのが『心』である。(設定:永遠神剣第二位『悟り』の死睨より
・神剣宇宙
無数の時間樹を内包し、無限に拡大している多元宇宙。
さらにこの神剣宇宙も上位時間で時間分岐している。
倉橋時深やボー・ボーといった時間操作が可能なエターナルは
この上位時間を用いて行っていると推測される。
神剣宇宙までの規模は(4次多元+2α)×無数の時間樹で5次多元+多元(2α)規模。
上位時間による時間分岐で最低でも(5次多元+多元(2α))×α。
・ナル
マナと相克であるもの。マナを食らう負のマナ。『実』に対する『虚』であり、
虚無宇宙からマナで構成された宇宙である神剣宇宙に漏れ出てくる。
ナルに取りつかれた存在は、ナル化マナとなり、マナ存在を否定し食いつくすようになる。
その後、ナルに染まり神剣宇宙から消失する。
制御できる場合はこの限りではない。
マナ存在であるエターナル全体に対して非常に優位にある。
・ナルとマナの関係
剣の力=神剣宇宙=マナ⇔盾の力=虚無宇宙=ナル
マナとナルは常に等量である。
実と虚の関係であるため、ぶつかり合うと存在そのものが0になる。
ノゾムはそれを無尽蔵に呼び込める存在である。
エターナルの力はマナによるため、対存在であるナルは天敵。
ここまででシリーズ全体の世界観としては神剣宇宙と虚無宇宙の総和で((5次多元宇宙+多元(2α)×α)×2相当となる。
またヤーファスの能力より上位時間分岐よりもさらに上位次元があることが分かっているので
最終的に( (5次多元宇宙+多元(2α))×α)×2+αとなる
【参考テンプレ】
【名前】
星天のエト・カ・リファ
【属性】永遠神剣第二位『星天』のエターナル、時間樹エト・カ・リファの管理者
【大きさ】やや大きめの成人女性並み、『星天』は2mは超える大剣
【攻撃力】【防御力】常時全能による管理範囲の時間樹規模任意全能及び全能防御
【素早さ】時間に束縛されずに振舞える
時間の束縛がないとは、永遠であり、同時に一瞬でもある、と表現されている
また常時全能による0秒行動
【特殊能力】時間樹における全ての事象を意のままにする能力を備えた存在
世界創造も操作もリセットも思いのまま、つまり4次多元+2α規模で常時全能
『命名』聖なる神名を刻み付けて対象を意のままとする
神名とは、エト・カ・リファが時間樹を操作、支配する為に創り出したシステム
命名システムとも言われており、どちらも同じもの
時間樹内において、運命と呼べる物を強制的に植えつける強力な言葉
外部から時間樹に入った存在に対しても、強制的に神名を刻む事によって力を制限させる事が可能
この能力は全能越えであるナルカナ(弱体化)やイャガに対しても有効であった
また、神名の強制力を純粋な破壊力にして攻撃することも可能
【長所】大好きなナルカナと一緒に居られて幸せに過ごしていた
【短所】そのナルカナが自分を倒しに来ちゃう不幸さ
【簡易】成人男性な高次元存在+(4次多元宇宙+2α)遍在+(5次多元宇宙+多元(2α))規模で破壊されない限り瞬時に復活(精神攻撃でも復活)
+(5次多元宇宙+多元(2α))×α規模時間操作×2及び空間操作+時間操作耐性+精神耐性+鍛えた人並み反応+不老不死
【名前】輪廻の
観測者ボー・ボー
【属性】永遠神剣第二位『無限』のエターナル、3つの目に3本の腕を持つ人型
【大きさ】成人男性よりは大きい
【攻撃力】短所より省略、特殊能力参照
【防御力】デフォルトで時間操作耐性持ち(エターナルの共通設定
上記に加え時間操作による防御を突き破って下半身が吹き飛ばされても行動可能なほど
同じくエターナルによって直接精神を攻撃されても戦闘にはまったく支障なし
消滅しても瞬時に『無限』の能力により自分という存在が発生した記憶の中の
一番古い記憶の場所に戻るので完全に消滅するということはない
神剣宇宙規模を破壊もしくは消滅されない限り復活可能
エターナルの攻撃は精神攻撃も兼ねているので少なくとも精神攻撃で戦闘不能になっても問題なく復活できる
【素早さ】時間に束縛されずに振舞える
時間の束縛がないとは、永遠であり、同時に一瞬でもある、と表現されている
反応や戦闘速度が達人級の仲間と連携が取れていることから最低でも鍛えた人並みの反応、戦闘速度はあるだろう
【特殊能力】エターナルであるため神剣宇宙規模(最低でも5次多元宇宙+多元(2α))で自由な転移や時間移動が可能
またエターナルは不老不死の存在でもある
『無限』:ボー・ボーの爪に引き裂かれた場所は、時間と空間を入れ換えられて、
時間的にも空間的にも繋がらないものにすることができる
自分の周りをぐるりと薙いでおくだけで、ありとあらゆる攻撃を時間差で避けることが可能な上、
相手が飛び込んできたら飛び込んできた部分を別の時間に送り込むことで、時間的、空間的に分断することも可能
同格の存在であるエターナルにも有効な時間操作(時間操作×2相当)かつ空間操作を持つ
規模は復活の原理及び上位時間分岐から考えて(5次多元宇宙+多元(2α))×α
存在分割による無限分身:エターナルは基本的に全力を出さず本体を隠し
疑似分身を行いそれぞれがけん制しつつ戦っている
聖なるかな本編においてエターナルであるイャガが時間樹規模に分身を遍在させ時間樹の制約『命名』を突破し
そのままエターナルであるエト・カ・リファと戦闘を行えたことから
同じエターナルであるボー・ボーも同じように時間樹規模に分身を偏在したまま戦闘が出来ると思われる
【長所】テンプレにしないでも比較的わかり易いチート能力
【短所】戦闘センスが欠落している
【戦法】4次多元+2αに偏在した状態で参戦、時間空間操作で抹消
【備考】シリーズ1作目「永遠のアセリア」のEDにおいて主人公はカオス・エターナル陣営に所属しており
ボー・ボーは敵側にあたるロウ・エターナル陣営の構成員である
参戦:vol.104 586-588
vol.104
563 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/21(土) 18:43:49.99 ID:fo/XxsR3 [1/4]
テンプレ作成にあたって確認したい
ルール上0秒行動であるAと戦闘をした3人(B~D)なんだが
B:全力で攻撃したらAに受け止められノーダメージ
C:攻撃しようとしたら空間ごと攻撃され致命傷
D:B、Cの援護も兼ねて0秒行動にも有効な時間・空間操作を行っていたがAに下半身を吹き飛ばされる
これら3人だがCはともかくBとDは0秒行動をとることが出来るだろうか?
564 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/21(土) 18:52:35.48 ID:Z8NBoAiY
BとCはAに反応されてる(Aより遅い)から難しいと思う
ノーダメージで受け止められたのは回避されたのと変わらないだろうし
DはAに短時間でも干渉できてたなら0秒行動取れるかな
565 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/21(土) 19:03:38.58 ID:fo/XxsR3 [2/4]
意見サンクス
Dについても上記の設定だけで描写なしだから短時間の干渉すら不明なのが痛すぎる
別経由で0秒行動取るしかないか・・・
566 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/03/21(土) 19:26:51.39 ID:AOiwTn6M
媒体によるけどAの動き始めと動き終わりまでの間に
BやC、Dが少しでも動いてるなら0秒行動になるから
アニメや漫画ならなんとかなるかもね
586 名前:格無しさん[] 投稿日:2020/03/22(日) 18:36:02.36 ID:w9v5Ux2R [1/6]
上で質問してたDを投下、精査したつもりだがまだ抜けがありそう
(省略)
637格無しさん2020/03/25(水) 00:12:55.19ID:V+3JoIU4
輪廻の観測者ボー・ボー 考察
四次多元級遍在に加えて五次多元級の時間空間操作と再生能力が魅力
ただ本人の素の防御力が読み取れなかったのと再生は瞬時とのことなので、
遍在以上の範囲を高速で攻撃され続ける場合殺され続け負けと判定した
多元攻防の壁を上がる
〇
明石大雅 時間空間操作勝ち
〇
ヨグ=ソトース(デモンベイン小説版) 時間空間操作勝ち
〇 MU 時間空間操作勝ち
〇
アンチスパイラル(劇場版) 時間空間操作勝ち
〇
転輪王 時間空間操作勝ち
〇 "虚無" 時間空間操作勝ち
〇
姿無きオドン 時間空間操作勝ち
〇
目玉(ぱにぽに) 時間空間操作勝ち
〇 ナイア(スパロボUX) 時間空間操作勝ち
〇
暗黒神ロソ・ノアレ 時間操作×2の時間空間操作勝ち
〇 シ 時間空間操作勝ち
〇 ビッグヴィヌス(スパロボZ) 時間空間操作勝ち
〇
完全生命体イフ 時間操作×2の時間空間操作勝ち
〇 M 時間空間操作勝ち
×
カリマの衛兵 無限速・4次多元宇宙×約17京倍以上サイズから殺され続け負け
△ N 0秒行動化分け
× ≪謎の怪物≫ 無限速・4次多元宇宙×約34京倍以上サイズから殺され続け負け
△ SK 時間・空間系に×2耐性持ちなので不老分け
〇
聖アドヴェント 後手時間空間操作勝ち
△
アウアウローラ 常時全能化分け
(干渉不可不死の壁)
(支配空間の壁)
642格無しさん2020/03/25(水) 13:39:49.66ID:NFqunYwU>>643
あれ、ボー・ボーの時間空間操作って爪振らないといけないってことは戦闘速度発動?
思考発動で考察しちゃってたからもしそうなら夜再考する
643格無しさん2020/03/25(水) 14:55:12.64ID:xjs7k2Fo>>645
642
よくよく見たら確かに爪振らないと使えないね
645格無しさん2020/03/25(水) 15:23:42.53ID:NFqunYwU>>648
643 ありがとう
時間空いたのでボー・ボー再考察
ボー・ボーの時間空間操作に爪を振る動作を要するとして確認し直すと、
タングラム(とある魔術の禁書目録)の世界改変に速度負けするので
△ タングラム(とある魔術の禁書目録) 常時全能化と遍在分け
結果支配空間の壁上で勝ち越しが無くなりこうなる
亡霊>ヘリオス=輪廻の観測者ボー・ボー>みさき>ヨグ・ソトト
最終更新:2020年09月20日 17:18